古文 高校生 4年以上前 古文で活用形を見分けるとき、 下の語句で見るのか活用表を使うのではどちらが効率が良いですか? (例えば「ふれける」なら、けるの上は連用形と考えるか活用表から未然形か連用形と絞って判断するかです。) まだ全然知識がないので教えてください<(_ _)> 解決済み 回答数: 1