学年

教科

質問の種類

古文 高校生

教えてください💦

国語表現 No.3 教科書 P34~P43 ※答えはすべて解答用紙に書きなさい。 次の各問いに答えなさい。(教科書 P三四~P三九) 次の空欄に当てはまる語句を語群から選び、記号で答えなさい。(教科書 P三四) 教室の前に出て発表するとき、グループの中で発言するとき、面接で質問に答えるとき、何 を意識するだろう。 まずは「何を話すか」だと考える人が多いのではないだろうか。もちろん話す()は大切 だが、聞く人は、相手の話す(②)だけでなく、(3)や(4)の動きからも多くの(⑤) を受け取っているものである。 私たちの(4)は、(2)と同じように何かを伝える。(②)より多くの(⑤)を伝える場合さ えある。話す()だけではなく、(4)が表現することに意識を向けてみると、伝えたいこと がより相手に伝わるようになるかもしれない。 【語群】 ア.情報 イ. 言葉 ウ.表情 エ.内容 オ身体 (次の①~⑧について、発声・口調に関するものはA、表情に関するものはB、視線に関するものは C、身振りに関するものはDに分類し、記号で答えなさい。(教科書 P三八~P三九) ①ずっと下を向いている ② 抑揚をつけず平板に ③眉間にしわを寄せる ④間を取りながら、ゆったりと ⑤ 椅子に座って、脚を組む ⑥ 口角を下げる ⑦ 腕を組む ⑧ 聞き手から目をそらす No 3-1

回答募集中 回答数: 0
古文 高校生

教えてください!お願いします!

帰京 野に入るに、月明かければ、いと 京に入り立ちてうれし。家に至りて、 よくありさま見ゆ。聞きしよりもまして、言ふかひなくぞこぼれ破れたる。 家に預けたりつる人の心も、荒れたるなりけり。中垣こそあれ、一つ家の やうなれば、望みて預かれるなり。さるは、便りごとに物も絶えず得させ たり。今宵、「かかること。」と、声高にものも言はせず。いとはつらく見 ゆれど、志はせむとす。 とせ さて、池めいてくぼまり、水漬ける所あり。ほとりに松もありき。五年 ちとせ むせ 六年のうちに、千年や過ぎにけむ、かたへはなくなりにけり。今生ひたる ぞ交じれる。大方のみな荒れにたれば、「あはれ。」とぞ人々言ふ。思ひ出 なご でぬことなく、思ひ恋しきがうちに、この家にて生まれし女子の、もろと ふと もに帰らねば、いかがは悲しき。船人もみな、子たかりてののしる。かか るうちに、なほ悲しきに耐へずして、ひそかに心知れる人と言へりける歌、 生まれしも帰らぬものをわが宿に小松のあるを見るが悲しさ とぞ言へる。なほ飽かずやあらむ、また、かくなむ。 見し人の松の千年に見ましかば遠く悲しき別れせましや 忘れ難く、口惜しきこと多かれど、え尽くさず。とまれかうまれ、とく 破りてむ。 4 455 自己と お

回答募集中 回答数: 0
古文 高校生

「しむ」の活用後に接続 の具体例を教えて下さい。 

未然形 願 推 打 尊使 量 敬役 じ む す る 72 68 65 58 50 46 まず せ5れ ○|oず せ れ じ ず る じ じ ■助動詞一覧表 命令形 |映田Sの型 備考 主な意味 未然形動 連用形 終止形動 連体形動 「る」は四段ナ変·ラ変動詞」 下二段型|に、「らる」はそれ以外の動詞 に接続 接続 助動詞の種類 るれ れよ 家(二- ナル… レル) 同(…会トキル , ラレル) N合( Aミル Aル) 崎 らる 数(オニナル ナサル) 自発·可能 らるれられよ(自発·可 能の場合 らる らるる する すれ には命令 |「す」は四段·ナ変·ラ変動詞に、 |使役(…セル……サセル) さす 数(オ…ニナル…ナサル) さすれ|させょ|形がない)「さす」はそれ以外の動詞に、 「しむ」は活用語に接続 || 中 さする しむ しむる しむれ |JSよ (や) 特殊型 打消(…ナイ) る[R]|単(ダロウ) |意(…ヨウ·…ッモリダ) わや環 動勝.. ガヨイ テクダサイ) んず]仮定·腕曲(…トシタラ…ヨウナ) やe| れ [Rや] [Rずる][んずれ】 サ変型 |反実仮想(モシ…トシタラ…ダロウニ) 実現不可能な願望·残念(…ナライ イノニ…ナラヨカッタノニ) ためらいの気持ち(…ヨウカシラ) |推量(…ダロウ) ましか (ませ) まし ましか 特殊型 |活用語の未然形に接続 |打消推量 打消推量(…ナイダロウ…マイ) 「打消意志(…マイ…ナイツモリダ) 無変化型 (出型Jv)| Jくまほしまほしきまほしけれ まほしから|まほしかり 形容詞 (シク活動 田) 副出ほ ( タイ) |まほしかる カ変·サ変には特殊な接続

未解決 回答数: 1
古文 高校生

国語便覧準拠ワーク13回 答えを教えてください

100 の 13 現代文 弟13回|近現代の文学2 覧夏 5-5 -品 便参319 22 自分の出生や妻の不義のために苦しむ時任津作が、大自然の中で救わ 八正時代<小説·評論> れるまでを描く志賀直哉の唯一の長編小説は何か 文中の( )にあてはまる適語を語群から選び、記入せよ。 4点×7〉 大正時代には、行きづまりを見せていた自然主義に反抗して、三つの文 一人の女性をめぐって親友同士が争う内容の、武者小路実篤の小説は 何か。 学運動が起こった。 自然よりも人工を大切にし、なによりも文学の中で「美」を追求したのが 次の作品の作者を答えよ。 )の作家である。雑誌「(B く~長x→) 遊郭玉の井を舞台に老作家「わたくし」とお玉との交流を描いた「細 J 東締諏。 や「(C )」で活躍した作家が多く、その中心人物 2少女ナオミのとりこになり翻弄されていく男を描いた「痴人の愛」 )は「あめりか物語』「ふらんす物語」を発表した。 4 むしゃのこう じ さねあつ これに対し、志賀直哉、 武者小路実篤らは個人とその自由を尊重し、人間 B 二十年前に家出した父親の突然の帰宅によって引き起こされる騒動を トJ P3 を「善なるもの」と肯定する立場から作品を発表した。彼らは雑誌 描いた戯曲「父帰る」。 製n きく ち かん あくた )」で活動し、(E)派と呼ばれた。また、菊池寛、芥 国木田独歩の前妻をモデルに、時代に早すぎた女性を描いた「或る がわりゅうのすけ 女。 全 例 川龍之介、久米正雄らは、雑誌「(F )」を舞台として活 動、彼らの立場は(G )と呼ばれた。 5点×》 次の芥川龍之介の作品を選択肢から選び、記号で答えよ。 人間社会とは逆の習慣を持つ架空の動物の国での体験を描いた作品。 へ 新思潮 早稲田文学 三田文学 スパル 4 会n たん び しらかば 新現実主義 耽美派 白樺 う ど和物 んいちろう 永井荷風 谷崎潤一郎 2第四次「新思潮」に発表し、夏目激石に絶賛された作品。 B『今昔物語 集」を題材とした、一人の「下人」を主人公に、人間のエ ゴイズムを描いた作品。 風絵の完成のために最愛の娘の命を犠牲にする絵仏師良秀を描いた JRDVPSがたりしゅう え4n J4しひで 8点×3 作品 白樺派に関する次の問いに答えよ。 蜂やいもりなどの小動物を見て、生死が偶然に支配されていると悟る までを書いた志賀直哉の作品は何か くく ウ 鼓の中 H 方の人 かさくざんま ィ 地獄変 4 キ 定 オ羅生門

回答募集中 回答数: 0