は新宿駅から上野駅までの移動をモデル化するにあたり、 実際の駅名は
アルファベットに置き換え, 図2のようなモデルを作成した。 スタートの新宿駅
はA, ゴールの上野駅はQであり, 各線に書かれた数値は二駅間の平均所要時間
2
(分) を表している。
4
(B) 7 (00) ALG
8 2
4
A
E
7
6
C
2
4
8
18
6
21
17
(H)
3
2
J
4
5
3
10
K
9
2
**
2
(M)
5
図2 Sさんが作成した東京中心部の路線図のモデル
Sさんが普段通学で使う経路は、A→I→K→N→O→P→Qであり.
モデル図から求まる平均所要時間は16分であり, Sさんが実際の通学時にか
かっている時間も16分程度であり、モデルと現実の誤差が小さいことが分かった。
(1)