情報:IT 高校生 6ヶ月前 情報です。 BやKBの変換や、基本的な公式は分かるのですが、何故か間違えてしまいます。 この問題は答えがないので困っています。 どなたか分かりますか? 5分間の音楽をハイレゾステレオ音源 (サンプリング周波数96000Hz、 量子化ビット数 24ビット、 左右2ch) としてディジタル化すると、ファイ ルサイズは約 【(3)】MB (小数点以下四捨五入)になる。 また、CD-R (700MB) には、 1曲が5分間の音楽を最大で 【(4)】曲 まで録音することができる。 10分間の音楽を標本化周波数が44100Hz、 量子化するときの目盛間隔 が 65536段階のステレオ音声 (2ch) として録音した。 この音楽データの ファイルサイズは、約 【 (5)】 MB (小数点以下切捨)となる。 解決済み 回答数: 1
情報:IT 高校生 2年以上前 情報の課題です。 プログラミング得意な人教えてほしいです。 【課題2】 以下のように、キーボードから数字 (実数) を入力して、円の面積と円周を表示するプロ グラムを考える。 円周率は 「pi=3.141592」 とプログラムで定義して、計算式では「pi」を 利用するようにしてください。 1回の実行で面積と円周を表示します。 (実行結果) 半径の長さ 円の面積は 95.033158 円の円周は 34.557512 5.5 ・「半径の長さ」はプログラムを実行すると表示します。 ・下線部がキーボードから入力する値です。 (1) フローチャートを書きなさい。 (ノートをカメラで撮影しkadai2 で提出) (2) プログラムを作成しなさい。 実行後、 画面と同じ数字を入力して、 同じ答えが出るこ とも確認する。ここで、円周率は変数 「pi」に代入して、 変数 「pi」 を使って計算する。 (ファイル名は kadai2.py で提出) 解決済み 回答数: 1
情報:IT 高校生 4年弱前 誰か教えてください🙇♀️🙇♀️ 2 ディジタルカメラで撮影したカラー画像をコンピュータに取りこみ, フォトレタッチソフトウェア (ペイントソフト)を使って, 次の(1)~(4)の形式で保存し,それぞれのファイルのデータ量を調べ て書きなさい。(データ量は,エクスプローラやファインダーなどで確認できる。) (1) BMP形式 (2) GIF形式 こe文の (所要時間:10分) (3) PNG形式 (4) JPEG形式 解決済み 回答数: 1
情報:IT 高校生 約5年前 学校の課題でワープロが出たのですが、 とりあえずやってみたら、 10分で200文字いくかいかないかぐらいでした。 4級は10分間で450~500文字打たないといけないのですが、キーボードを見ないで打つことができないです。 コツとか練習法とか教えてください! 解決済み 回答数: 1