✨ ベストアンサー ✨
この質問になかなか回答が付かない理由は、恐らく【(4)】にあります。ここで言う「1曲が5分間の音楽」がどんな方法でデジタル化した音源か(ハイレゾなのか、普通の音楽CD並みなのか、はたまた圧縮した形式なのか)がはっきり書いていないように見えるからです。ちなみに700MBのCD-Rに入れられる音楽は80分程と言われているので、5分の普通のCD音源なら1曲40MB~50MBぐらいで、一般的には14曲~17曲となります。つまり最大17曲??
ということで、それ以外の部分を解説しますね。
【(3)】ハイレゾ(この問題は、1MB = 1000000Bなどの注意書きがないので、1MB = (1024 ×1024)B で計算してみます。)
96000 × 24 × 2 × 5 × 60 ÷ 8 = 172800000(B) ÷ 1024 ÷ 1024 = 164.794921875MB ≒ 165MB
(別解)
24bit部分を最初からバイトに換算(24bit =3B)しておけば、8で割らなくても済みます。
96000 × 3 × 2 ×5 × 60 = 172800000(B) ÷ 1024 ÷ 1024 = 164.794921875MB ≒ 165MB
【(5)】普通のCD音源(この問題も、1MB = 1000000Bなどの注意書きがないので、1MB = (1024 ×1024)B で計算してみます。)
「量子化するときの目盛間隔が65536」から65536=2の16乗(これは覚えておきましょう)、つまり16bitで量子化したということ。
44100 × 16 × 2 × 10 × 60 ÷ 8 = 105840000(B) ÷ 1024 ÷ 1024 = 100.9368896484MB ≒ 101MB
(別解)
16bitは2Bなので
44100 × 2 × 2 × 10 × 60 = 105840000(B) ÷ 1024 ÷ 1024 = 100.9368896484MB ≒ 101MB
ありがとうございます!
助かりました🙇🏻♀️