回答

✨ ベストアンサー ✨

ペイントソフトは、Windows10のPCのペイントソフトを使うことにするとして、
Windowsなら、どのPCでも、アクセサリの中にペイントソフトが入っています・・・(写真1)

そこで、スマホやデジカメ等で撮った画像をPCにコピーしてペイントソフトで開きます。
その後、保存(Ctrlを押しながらS押す)します。
厳密には画像はコピーして4種類の形式で保存します。

4種類、デスクトップ画面(どこでもいいです)にあるのを確認したら、
画像を右クリックして、プロパティを選んで、サイズをそれぞれメモします。

以上で完了です。

私はこの作業はやったことはないのですが、
おそらく、BMP>PNG>JPEG>GIFの順番でデータ量が大きくなると思います。

こち

とても丁寧にありがとうございます!!
めちゃめちゃ機械音痴なのですがとても分かりやすかったです!!!!

dio

ありがとうございます。そう言って頂けるととても嬉しいです。
情報が専門だったので。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?