学年

教科

質問の種類

情報:IT 高校生

⑷なんですけど、なぜ、平均の回数は50.5回になるんですか?💦

4 左下図は10個の整数データ 「91,58, 15,80, 34,7,69, 22,73,46」 を配列に格納しながら、 見つけたいデータがあるかどうかを判断する流れ図である。 次の問いに答えよ。 CHRGROD 配列の宣言 終わり Yes b For i = End Sub 1 2 3 a(i) If a(i) 4 (1) ①⑦ に適するものを語群から選び、 記号ア~コを解答欄に書きなさい。 (2) プログラムで表現すると以下のようになる。 ①~⑩0に適語を入れなさい。 Sub 逐次探索() ABCDELF G H 91 58 15 80 34 7 69 22 73 46 7 ←見つけたいデータ あり ①) a(10) As Integer 語群 7. a (i) > b イ. a (i) = b ウ. (i) <b a 「あり」 と表示 オ. 「なし」と表示 カ. 見つけたいデータをbに入力 キ. a(i) に整数データの値Cells (1, i) を入力 . a(i) に整数データの値Cells(i, 1) を入力 ケ.ループi1,2,3,..., 10 コループ i Cells((2), (3)). Value ④) To (⑤) Cells (( ⑥ ) (⑦) Value Then = Cells (⑧ End End If Next. 10 ) Cells (( ⑧ ), ( ⑨ )).Value = )).Value "なし" ”あり” (3) 見つけたいデータが 「69」 の場合、左から順に調べると何回のループで見つかるか。 (4) 数字が100個のとき、最大で何回、平均で何回で「あり」と表示されるか。ただし、見つけたいデータ は100個の中にあるものとする。

解決済み 回答数: 1
情報:IT 高校生

分からないので教えてほしいです。

きすうへんかん しそくえんざん おこな ただ かいとうしたっ なんしんほう 問1:次の基数変換および四則演算を行いなさい。 但し、 解答下付きに何進法の値 ひつよう しめ しんすうひょうき かを示す進数表記「(2)・(10)」が必要。 かいとうれい しんほう ち ※解答例:2進法値 → 1010 (2) または(1010)2 しんほう しんほう ち へんかん ①. 10進法 「10」 を2進法値変換 しんほう しんほう ち へんかん ③. 2進法 「111」 を10進法値変換 ④. 5. 0101 (2) +0110 (2) 0000 NUL DLE SP 0 0001 SOH DC1 ! 0010 STX DC2 0011 ETX DC3 しんごう じゅんばん ほんたい そう 問2: キーボードから次のア~オのデジタル信号が順番にコンピュータ本体に送 しん ひょうじ もじれつ ひょう 信された時、 ディスプレイに表示される文字列を答えなさい。 なお、表頭 #S 20100 EOT DC4 $ 0101 ENQ NAK % 20110 ACK SYN & 0111 BEL ETB 1000 BS CAN 1001 HT じょうい ひょうそく が上位4bit、 表側が下位4bitである。 EM ) 1010 LF SUB 1011 VT ESC 1100 FF FS 1101 CR GS [1110 SO RS 1111 SI US 0000 0001 0010 0011 0100 0101 0110 0111 P Q R *+ " ( . 1 A 2 B 3 C 4 D 5 E U 6 F V 7 G 8 H 9 I : J ; < = > ? KLMNO S ②. T W X Y しんほうち 10進法値 → 7 (10) または (7) 10 Z しんほう しんほうちへんかん 10進法 「50」 を2進法値変換 6. 1100 (2) -0101 (2) しんほう しんほうちへんかん 2進法 「1101」を10進法値変換 a bcdefghijklmno p q r S t u V W X y Z DEL キーボード ア. 0100 1011 イ. 0100 1111 ウ.0100 0011 エ.0100 1000 オ.0100 1001

解決済み 回答数: 1
1/6