2. 教科書p.45図②を見て, 右表の②⑦ー⑦の
( )に適する数値を記入しよう。
3 . 右下の地形図を見て, 次の各問いに答えよう。
(1) 下の充が示す地形図の縮尺を答えよう。
計曲線が100m ごと, 主曲線が20mごと
に引かれているので(る 5五。 )分の1の
縮尺である。 5
(2) A・B間の断面図を作成しよう。
(3) 下の文が示す, A・B間の水平距離を求
の93の)
地図上のA・B間の長さは5.5cmなので,
(1)の縮尺から,
5.5cm X (ぢ )テ②@ )m
(4) A・B間の比高を求めよう。
等高線から, A地点の海抜高度は
(@ )m, B地点は(⑤ )mなの
で, 比高は(? ) m。
'A・B間の傾斜を求めよう。
2 地点間の傾斜は, (比高て水平距離) で
RNN
NMN