Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
地理
この2つの解説をお願いしたいです🙇🏻♀️
地理
高校生
約4年前
里
この2つの解説をお願いしたいです🙇🏻♀️
ロイム:8分】摩擦のある水平な円板上に, 中心から R離して質量mの物体を置き, 少しずつ回転を速くしていっ る回転の周期がある値より小さくなると, 物体は円板上をすべり出した。 物体と円板との間の静止摩擦係数をμ,重 力加速度の大きさをgとして,物体がすべり出す直前の角速度と回転の周期を求め上。 No.5 hia aN m 4. 【目標タイム:8分】 自然の長さがLのばねの一端に, 質量mの小さなおもりをつけ, 他端を中心にしてなめらか な水平面上で一定の角速度 oで回転させると, ばねはd伸びた状態で回転した。 (1) このばねのばね定数を求めよ。 (2) 図1のA点でばねからおもりが離れた。 離れた後のおもりの軌跡を図2の0~③の中 から選べ。 図1 図2 lelceeoee
円運動
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
地理
高校生
約4年
(1)と(2)でS1を分解しているのと、mgを分解してるのとで、違っていますが、どうやって...
地理
高校生
約5年
万有引力についてです。 円運動の公式諸々から、向心力Fが1つ目の蛍光ペンの線になるのはわか...
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選