地理
高校生

発展問題がこの答えになる理由を教えてください。

〔発展問題1] 図1は西アジアとその周辺を示したものである。図2は、図1のイズミル、キエフ、タシケント、リヤドのいず れかにおける月平均気温と降水量を示している。 タシケントに該当するものを、図2中の①~④のうちから1つ選べ。 アイウ キエフ クイズミル 答(③) ○ O [発展問題2] アジアでは、モンスーン の影響により降水量に季節的な変化がみ られる地域がある。 図2中のア~ウは、 図1中のA~Cのいずれかの地点におけ る月降水量を示したものである。 ア~ウとA~Cの正しい組合せを、下の ①~⑥のうちから1つ選びなさい。 A A B リヤド O A C C C B 図 1 C B B CA B A C B A no 答 タシケント B YOB is A AU 図 1 mm 800- 600- 400- 200- 0. DOA 30- 201 10- of pg -101 3 5 7 9 11 ① 40 30 20 10 0 -- -10 降水量 www.d mm 800 P 600- 400-- 200- 400 3 '57 9 11 |300 1 3 5 7 9 11月 ア mm - 200 100 0 A mm 400 300 200 100 20 月 mm 800- 〒600- 400- 200- 0 C 40 30 201 10 0 -10 30 201 10 10 図2 3 5 7 -103 2 0000000000000 1 3 57 9 11 月 5 9 400 mm - 300 11 1 3 5 7 9 11月 イ 200 100 0 月 5mm 400 -300 1200 -100 PP0 月 7 9 11 ④ 『理科年表」により作成。 ウ 統計年次は1971~2000年。 NOAAの資料により作成。 図2 9 12
[発展問題1] ハワイ島では、 おもに 北東貿易風と地形によって、さまざま な気候が生まれている。 次の図中の雨 温図力~クは、 地図上の地点D~Fの いずれかに対応する。 これらの組合せ として正しいものを、 下の①~⑥のう カキク アイウ ちから1つ選びなさい。 DEF 2 4 6 8 10 12月 2 4 PAT ① EFG DFE ③ EDF [発展問題2] 河川の流量の変化は、 流域の気候の影響を受ける。 図2の ア~ウは、図1のE~Gのいずれか の地点における月平均流量を示した ものである。 ア~ウとE~Gの正し い組合せを、次の ① ~ ⑥ のうちから BOXA 1つ選びなさい。 ② EGF ③ FEG 2 4 EFD ⑤ FDE ⑥ FED 5 4 FGE ⑤ GEF ⑥ G FE 1 off (5) 山の上 気温低い O 80 E E (5) O A F C 25 20 15- 10- 0 等高線は500m間隔 キ 1 3 5 7 9 あまり水 2 4 6 8 10 12月 7 Cs 図1 含みする 50km mm 1500 | 400 1300 200 100 11月 C 0 C 25 春になったら 駆ける 大量のながれる。 20 月平均気温 月降水量 Filmad 15- 10- 2 4 6 5 カ ク m3/秒 8000 アメリ最大の河川 I DW mm 1500 0 3 5 7 9 11 月 6000- 4000 9 400 2000- 300 | 200 0- 100 1 mm 500 1400 300 川の水の量 200 100 3 5 ウ 7 図2 9
[発展問題] 右の図は、赤道付近から北極付近における大気大循環の模式図である。 図にかかわる内容について述べた文 として適当なものを、 下の①~④のうちから1つ選びなさい。 ① 北極付近と赤道付近は、いずれも高圧帯になっている。 ②高圧帯や低圧帯の南北移動は、降水量の季節変化の一 因となっている。 ③ 北緯30度付近から高緯度側へ向かう大気の流れは、 極東風とよばれる。 ④ 北緯30度付近では下降気流が卓越し、湿潤な気候を もたらしている。 (2) ② ソ B 答 (4) 北極 0° 赤道

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?