学年

教科

質問の種類

地理 高校生

至急です。 お願いします。 なるべく早くお願いします。

18:07 1月18日 ( 木 ) < > e-Portal O ああ 提出日 地理総合 No.6 (1) 年月 日 氏名 (1) 以下のア~オの文のうち、 日本の地形について正しく述べている ものを二つ選び, 記号で答えなさい。 [知・技] ア 日本の最高峰である富士山は休火山に分類される。 日本の陸地の約4分の3は山地や丘陵地である。 ウ 北日本と西南日本を分けるフォッサマグナは、 中央構造 に沿って位置する。 答えはすべて解答欄に書きなさい。 [1] 次の問いに答えなさい。 (P176~177, P180~185 参照) [1] I南日本の南には南海トラフと日本海溝が存在する。 オ本の河川の距離は短いが、高低差が大きいため勾配は 急である。 (2) 1995年に起きた 「兵庫県南部地震 (阪神・淡路大震災)」に ついて、あてはまるものを次のカ~コより二つ選び, 記号で答えな さい。 [知・技] カレート境界地震であった。 キレート内地震であった。 ク 人々の居住地域の直下で発生した。 ケ波による壊滅的な被害をもたらした。 コムが決壊したため浸水し、 液状化現象が起きた。 保存して戻る 教科書 得点 (5) 火山が人々にもたらすめぐみの例を一つあげなさい。 [思・判・表] (1) (2) (3) (4) (5) ① ② [ P173~P217 評価 ((1), (2), 3x4 (3)-(5)4x4) (3) 地震の揺れが大きくなると予想されるのはどのような場所か。 ① 「平野」と② 「山地や丘陵地帯」のそれぞれについ てあげなさい。 [思・判・表] (4) 噴火前に発生した地震から噴火の予知に成功し、 人命に関わる被害が出なかった火山噴火の事例を以下の サ~セより一つ選び, 記号で答えなさい。 [思・判・表] サ 1926年の伊豆山の噴火 シ 1991年の雲仙普賢岳の噴火 セ 2014年の御獄山の噴火 ス 2000年の有珠山の噴火 eportal.jp L 提出日 | シベリア EN B-地理総合 後 課題⑥ 地理総合 No.6 (2) 年月 日 氏名 答えはすべて解答欄に書きなさい。 [2] 以下の問いに答えなさい。 (P178~179, P186~197 参照) (1) 上の図中にAで示された気団の名を答えなさい。 [知・技] (2) 日本で下の①・②のような天候が見られるのは、上の図のアエ のどの気圧配置のときか。 それぞれ記号で答えなさい。 [知・技 ① 夕立による雨が多く、 台風が大雨や風をもたらすこともある。 ② 北東の風であるやませが吹き, 東北地方北部から北海道の太 平洋側が低い雲におおわれやすい。 教科書 指導者 (4) 右のマークは何を表しているか、説明しなさい。 [思・判・表] [2] (1) (2) (3) (4) (5) (3)次の①から④の現象をさす語をそれぞれ下のオ~シより選び,記号 で答えなさい。 [知・技] ① 都心の気温が郊外に比べて高くなる。 ②大雨や地震などにより、地面が原型をとどめながら移動する。 (6) ③ 猛吹雪によって視界が奪われる。 ④大雨や融雪などにより河川の流量と水位が増し、 堤内地へ流 れこむ。 @@@@.. ② オ雪崩 カ地滑り キ崖くずれ ク 高潮 ケ内水氾濫 サホワイトアウト シヒートアイランド現象 ③ (5) 災害がもたらす都市特有の被害や影響の例を一つあげなさい。 [思・判・表] 1 / 2ページ コ 外水氾濫 (6) 災害発生後の「復興」にはどのようなことが含まれるか、一つあげなさい。 [思・判・表] P173 ~ P217 L ① ED ((3), 3x4 その他4点×6) + @65% 提出する V

回答募集中 回答数: 0
地理 高校生

至急です。 お願いします。 なるべく早くお願いします。

18:04 1月18日 ( 木 ) < > e-Portal O ああ 提出日 地理総合 No.4 (1) 年月 日 氏名 答えはすべて解答欄に書きなさい。 [1] 南北アメリカ大陸に関する次の問いに答えなさい。 (P92~95, P98~99, P102~103,P112~113, P120, P131 参照) ① (1) 農業の生産性に関する統計を示した下の表の ①~③は,日本, アメリカ合衆国, オーストラリアのいずれかである。 アメリカ合衆国 にあてはまるものを選び, 番号で答えなさい。 [知・技] 農民一人あたり 地面積(ha) 146.6 69.5 1.9 1haあたり 生産量(kg) 2075 8145 6083 耕地1haあたり 消費量 (kg) 475 138.6 242.2 (4) 右の表はニューヨーク市の主なパレードを示して いる。このことから、ニューヨーク市はどのような社 会を目指していると考えられるか、説明しなさい。 (2019年) 3月16日 保存して戻る 5月5日 教科書 得点 [1] (2) アメリカ合衆国西部のシリコンバレーには、インターネット関連のサ ービスや製品に特化した企業が集まっている。 この背景として最も 適切なものを以下のア~エより一つ選び, 記号で答えなさい。 [知・技] ア 人材や投資を集めやすいこと イ 工業用地が安価であること ウ労働者の賃金が安いこと 原料供給地に近いこと (1) (2) (3) (4) (5) (3) 北アメリカ大陸に分布する頁岩から取り出され, アメリカ合衆国のエネルギー自給率を上昇させたエネルギー源を 以下のオークより一つ選び, 記号で答えなさい。 [知・技] オ メタンハイドレート カシェールガス キ レアメタル ク バイオマス バレード セントパトリックデー・パレード 5月5日パレード 一 6月9日 プエルトリカンデー・パレード | 6月30日 NYCプライドパレード ディサビリティ・ブライドパレード | 7月14日 8月18日 インディアデー・パレード P92~P135 評価 (4点×5) バレードの主体や目的 アイルランド系移民 プエルトリコ系移民 マイノリティの人々 人々 | インド (5) ブラジルではコーヒー豆のプランテーション農業が盛んである。 プランテーション農業が現地の経済にもたらす問題を 簡潔に説明しなさい。 [思・判・表] eportal.jp T 提出日 答えはすべて解答欄に書きなさい。 [2] アジアに関する以下の問いに答えなさい。 (P128~135 参照) (1) ロシアについて正しく述べた以下のア~ウの文のうち、誤っているも のを一つ選び、記号で答えなさい。 [知・技] ア) 13世紀に誕生したモスクワ公国がはじまりとされる。 イ)周辺の国々と独立国家共同体 (CIS) を形成している。 ウ) ヒスパニックやワスプなどが多く暮らす多民族国家である。 地理総合 No.4 (2) 年月 日 氏名 (2) 韓国のドラマ作品には、親や年上の人を敬う社会の特色がうかがえ る。このことと最も関係が深いと考えられるものを以下のエ~キより 一つ選び, 記号で答えなさい。 [知・技] オ受験競争 エ 財閥の存在 カ仏教の思想 キ儒教の思想 自動車 0.6 (3) 以下のク~サより, インドの食糧生産や食生活について述べた文 として最も適切なものを一つ選び、記号で答えなさい。 [知・技] ク 穀物栽培や牧畜の企業的農業が卓越している。 ケインド南部では米と組み合わせたカレーが主流である。 北インドでは、とうもろこしからつくられるナンが多く食される。 サ牛の飼育頭数が多く、 牛肉生産量でも世界の上 位を占めている。 機械類 3.6 ス (4) 右のグラフはフランス, ブラジル, ①中国, ② ロシアいずれ 7.3億 かの一次ルギー供給の構成を示している。 グラフ中のスタ より,中国とロシアにあたるものをそれぞれ選びなさい。 [知・技] (5) 下の①~③のグラフは中国、トルコ, バングラデシュいずれソ かの一人あたり工業付加価値と工業構成を示している。 2.9億 ①・②にあてはまる国を答えなさい。 [知・技] 【金属 化学 B-地理総合 その他 食料 C 130 11.5% [[2011年] 計+211 ドル 49.5 シ 30.2 t 自動車8.3 その他12.5% 29.1/ 2015年) +836 セ 2.5t 金属 化学 127 150 教科書 [2] 指導者 3 (1) (2) (3) (4) (5) (6) 15.5% 3.5% 後課題 ④ 28.5 @ ② ② 石炭 64.8% 237 石油38.4 1/2ページ 15.7 22.4m 機械類 22.5 1.5g 10.5 水力 115 11 [2007年] 自動車 5.2 11月2952 P92~P135 天然ガス 50.7 (6) 中国のシェンチェンは、 「スマートシティ」への飛躍で注目を集めている 都市である。 この都市で実用化が進められている技術の例をひとつあげなさい。 [思・判・表] ① 食料品 (2 18.8 18.4 (4点×8) 43.0 En 19-221 1.0 その他 32.5 化学 0.g + @67% 提出する V

回答募集中 回答数: 0
地理 高校生

地理の主な図法について 大問1の(2)と(3)に上辺・右辺・下辺・左辺と書いてまりますがこれらの大小関係の求め方がいまいちわかりません。 教えてください

※必要な場合は、次の数値を用いること。 地軸の公転軌道面に対する傾きは23.4度とする。 ・地球の一周 (赤道または経線の周の長さは4万kmとする。 ※数値を答える場合は、表紙の【解答上の注意】 にしたがって解答すること。 第1問 地球上の位置と時差に関する次の各問いに答えよ。 問1 地球上に緯線・経線に沿う緯度・経度ともに50度の範囲の四角形がある。 この四角形の南東角の頂点の 位置を20度、西経150度とするとき、次の設問に答えよ。 N (1) 北西角の頂点の位置を、緯度は1に,経度は 2 に答えよ。 ただし、北緯は ⑥.南緯は ⑦. 東 例: 北緯10度 ⑥①①をマーク 経は⑧, 西経は⑨をマークするものとする。 北緯30度 東経160度 (2) この四角形のメルカトル図法上における上・右・下・左辺の長さの違いについて,次の文章の を判断し、その正しい組合せを下の①~8のうちから一つ選べ。 3 (X) 上辺は下よりも長い。 (Y) 左辺は上辺よりも長い。 (Z) 下辺は右辺よりも長い。 ① 2 3 4 ⑤ 6 DE DE 正 誤 (X) (Y) (2), 正 (X) (Y) (Z) 11: 1: 品 4E E 正 d ① 2 ③ E E E ES ES E (3) この四角形の実際の地球上における土辺・右辺・下辺・左辺の長さの違いについて, 地球を完全な球 一体として次の文章の正誤を判断し、その正しい組合せを下の①~⑧のうちから一つ選べ。 4 (X) 上辺は右辺よりも短い。 (Y) 左辺は下辺よりも短い。 (Z) 下辺は上辺よりも短い。 4 E 止 di S 1 正 FF. FE 32 正 1E 誤 ⑧ 誤 誤 誤 E LE 6 ⑦ 設 8 LEE 誤 8 誤 誤

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

この白地図がテスト範囲なんですけどどんなことを問われますか!!?

-1.5 -45 -30% ⑩ イギリス padle 1101/ フランス ⓒイスタンブール MELNT 2000 ①楯 ノルウェー 首 ⑥ モスクワ エ 4000km トルコ エチオピア ④ アフリカ大陸 作業2 地図帳を参照して,面積の大きい国上位10 か国を解答欄に記入しよう。 パキスタン ⑥ ムンバイ 1位 ロシア連邦 16位 オーストラリア連邦 2位 カナダ 17位 インド 3位 アメリカ合衆国 8位 アルゼンチン 4位 中華人民共和国 9位 カザフスタン 5位 ブラジル連邦共和国 10位 アルジェリア インド ⑥インド洋 1位 中国 12位 インド 105 120- ①コーラシア大陸 ロシア連邦 デレッシュ 13位 アメリカ合衆国 14位 インドネシア 15位 パキスタン 16位 ブラジル 7位 ナイジェリア 中華人民共和国 ジャカルタ 全作業1 地図帳を参照して, 地図中の1~5の大陸 作業3 本誌p.209と地図帳を参照して, 人口1億 名,および⑥~8の海洋名を記入しよう。 人以上の国 (2021年) を赤で着色し、 多い 順に解答欄に記入しよう。 18位 バングラデッシュ 9位 ロシア ペキン ⑤5 オーストラリア大陸 10位 メキシコ 11位 日本 12位 エチオピア 13位 フィリピン 14位 エジプト 165 Mages アメリカ ⑧ テンチン 18m -60% シャンハイ ①チョンチン 165 ・フランス ⑦ 太平洋 [②2 北アメリカ大陸 150° ① スヴァールバス ジブラルタル ③ グアム ④ ニューカレドニア 水ロサンゼルス 島 フランス 島 アメリカ合衆国 メキシコシティ ③3 南アメリカ大陸 リア 宗主国 ノルウェー イギリス アメリカ合衆国 フランス Ang ブエノスアイレス ⑤ タヒチ ⑥ グリーンランド ⑦プエルトリコ ⑧ ギアナ ②ューヨーク デンマーク 大西洋 STUL いい アメリカ ブラジル 島 作業 4 本誌p.230と地図帳を参照して, 地図中の⑥ ~Dの人口1,000万人以上の都市名を記入しよう。 作業 5 地図中の①~ ⑧は属領・植民地である。 本誌p.248と地図帳を参照して、 領土名を解答欄に記入しよう。 領土名 領土名 宗主国 ⑧ フランス [サンソン[ ホモロサイ 正距方 6? ◎サンパウロ フランス It フィ デンマーク アメリカ合衆国 フランス 7

回答募集中 回答数: 0