学年

教科

質問の種類

倫理 高校生

プラトンの四元徳がよくわかりません。正義を実現するために階級ごとに身につけるべき徳があるっていうことだと思ってるんですけど、選択肢の1と2と4が間違っている理由を教えてください。

(2)プラトンは、魂の三部分の関係に基づいて国家のあり方を説明した。 彼の国家についての思想として 最も適当なものを、次の①~④のうちから一つ選べ。 はら 3 ①一人の王の統治は, 知恵を愛する王による統治であっても、つねに独裁制に陥る危険を孕んでいる。 それゆえ防衛者階級も生産者階級も知恵・勇気・節制を身につけ、民主的に政治を行う共和制にお いて正義が実現する。 ②統治者階級は, 知恵を身につけ, 防衛者階級を支配し、防衛者階級は, 勇気を身につけ, 生産者階 級を支配する。さらに生産者階級が防衛者階級に従い節制を身につけたとき,国家の三部分に調和 が生まれ, 正義が実現する。 ③知恵を愛する者が王になることも,王が知恵を愛するようになることも,いずれも現実的には難し い。知恵を愛する者が, 防衛者階級と生産者階級とを統治するとき, 正義が実現する。いる ④知恵を身につけた統治者階級が, 防衛者階級に対しては臆病と無謀を避け勇気を身につけるよう習 慣づけ,生産者階級に対しては放縦と鈍感を避け節制を身につけるよう習慣づける。 このようなと きに正義が実現する。 (センター・05「倫理」木試・改題)

回答募集中 回答数: 0
倫理 高校生

孟子の四端 4番の選択肢の説明が正しくない部分を教えて頂きたいです。問題に正解はしたのですが、答え合わせで解説を見てもあまりピンと来ませんでした。

問5 【孟子の四端】 孟子の唱えた四端に関する説明として最も適当なものを、次の①~④のうちから 一つ選べ。 05追試 6 目指すべき徳 あわ ① すべての人に、他人の不幸を憐れむ仁という心、善悪を見分ける智という心などといった四端 が内在している。 人は,このように自己に内在する本性を心の底から信じて, それをそのまま発 揮することで善を実現できる。 ツワイン 」そな ② すべての人に、他人の不幸を憐れむ心, 善悪を見分ける心などといった四端が生まれながらに 具わっている。 これらは仁・義・礼・智という四徳の芽生えであり、この四端を推し広げていく ことで人は善を実現できる。 すべての人に、他人の不幸を憐れむ心, 善悪を見分ける心などといった四端が不完全な形で具 わっている。 人は、後天的な努力でこの四端を矯正していき, 仁・義・礼・智という四徳を実現 半旬子 していかなければならない。 ④ すべての人に、他人の不幸を憐れむ仁という心, 善悪を見分ける智という心などといった四端 が生まれながらに具わっている。 人はこの四端を拡充し、側隠や辞譲といった四徳へと向上させ ていかなければならない。 X

回答募集中 回答数: 0
倫理 高校生

問2問以外の問題のどこが違うのか教えてほしいです💦 お願いします。

1:16 Y oT 4G+ 理解力)Power up!. 問1 ブッダ入減後の仏教の展開について述べたものとして最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ 選べ。 0 仏教教団は,きびしい教団規則に従って修行しつつ在家信者を導く出家修行者と,出家修行者の衣食住 の世話をする在家信者から成った。 2 仏法僧の三宝への帰依を誓った上で,不殺生,不倫盗·不邪淫·不安語·不飲酒の五戒をはじめとする 戒を受ければ出家信者となることができた。 教団規則の解釈をめぐる分裂が起き,まず保守的な大衆部と進歩的な上座部とに分かれ,さらに分裂を 重ねて二十の部派が並び立った。 上座部系の仏教はインドから中国,朝鮮を経て日本へと伝わって北伝仏教といわれ, 東南アジア方面へ 伝わった南伝仏教と区別される。 (の に入る語句の組合せとして最も適 問2 大乗仏教の「慈悲」に関する次の文章中の 当なものを,下の0~④のうちから一つ選べ。 「慈悲」とは,衆生に a を与える「慈」,衆生の ものすべてに向かった普遍的な心の在り方を表している。 に対して、大乗仏ム教では利他の心としてこの慈悲が強調される。そして,菩薩はこの慈悲の姿の理想であり, a C (2004年センター本試改) b を取り除く「悲」から成る,生ける C を目的とすると言われる上座部仏教 衆生の救済に努めるとされる。 b(苦 c 自己の悟り c 自己の悟り 0 a 楽 c 自他の解脱 2 楽。 b(苦 a 3 a 福 b 厄 c 自他の解脱 4 福 b 厄 a 問3 大乗仏教では, 世界を貫く真理についてさまざまな仕方で考えられてきたが, その説明として正しい ものを,次の0~③のうちから一つ選べ。 0 竜樹(ナーガールジュナ)は,存在するすべてのものには実体がないという「無」の思想を説いた。 (2012年センター本試改) 2 湿架経などの経典では, すべての生あるもののうち人間だけが成仏できる可能性をもつと説かれた。 世親(ヴァスバンドゥ)は, 世界のあらゆる物事は人間の心によって生み出された表象であると説いた。 0 無著の思想を受け継いで一大学派となった中観派では, 彼の主著『中論』に基づく考え方が説かれた。 II 0 く

回答募集中 回答数: 0
1/2