学年

教科

質問の種類

現代文 高校生

現代文 この問題の答えが「オ」らしいのですが、全く納得できません...「過去の伝統にしがみつき」や「グローバル化→新しい広い世界に進出する」という点から見て「ウ」だと思ったのですが、、、😭 理屈っぽい質問ですみません...解説見ても納得できず、、、。わかりやすく説明していた... 続きを読む

めや少子化問題が解決しないのも、すべてそうした くなってしまったからだとはよく言われる話です。 こうした意見が保守的な立場から述べられたものだとすれば、いわゆる改革派の人たちはどうい うふうに今の日本の現状を考えているのでしょう。 実は、改革の旗を掲げる人たちもまた「日本人らしさ」や「日本的な心」が問題だと考えている のです。 つまり「今の日本が問題を抱えているのは日本人が過去の伝統にしがみつき、 島国根性から脱 却できずにいるのが元凶なのだ」というわけです。こうした改革派の人たちにとっては、保守派の 人たちが褒めそやす日本人特有の精神構造や日本文化こそが、日本の社会や経済がいっこうによく ならない最大の原因で、もっと欧米人のようなメンタリティを持ち、 グローバル化しないといけな いというのです。 まったく立場を異にするはずの保守派、改革派のどちらから見ても、問題の焦点が「日本の文化」 や「日本人らしい心」にあるという点で共通しているわけなのです。 そこで私の考えを述べさせてもらえば、実は何でもこうして「日本人らしさ」に結びつけて考え る、その思考方法自体が、今の日本の混迷を招いているのではないかと思っているのです。 では、なぜ現代日本が抱えている社会問題を

解決済み 回答数: 1
現代文 高校生

① 「へぇーと感心した茜は内心しくじったと思った。」とあるが、そう思ったのは何故か。その理由を本文の内容を踏まえて具体的に説明しなさい。 答え→ 家の雨漏りは欠陥であり、良くないことで楽しい、ワクワクする「装置」では無いから。 ② 「驚いて晴人の顔をみた。」とあるが... 続きを読む

雨漏りの音 ながしま 長嶋有 あかね はると 見取り図の下部の「雨漏りする箇所あり」という特記事項に、茜と晴人はまる で異なる反応を同時にみせた。 「え、それはちょっと。 「へぇー」 二人とも、具体的な好悪の言葉は続かなかったが、へぇーと感心した茜は内心 しくじったと思った。 間違えた、そこは「それはちょっと。が正しい反応だ。 家の雨漏りは欠陥であり、よくないこと。 楽しい、ワクワクする「装置」では ない。 「築年の古い家ですから。 でも、修理はきくと思いますよ。 軽自動車のハンド は腕組みをして顔をあげた。もとよりリフォーム前提で検討している物件だった が、雨漏りはさらに費用がかさむ案件だ。 茜の暮らした実家は最近のリフォームまで雨が漏っていた。そう告げると、晴 人の眉間にしわが寄る。やはり、雨漏りに対する反応の正解はそっちだった。 「そういえばたしかに去年、お伺いするときに言ってたっけ、『最近まで雨漏り してたんだ。って。 5 「うん。 「その『最近』っていつのこと、平成になっても雨漏ってた?」 「うん、漏る漏る…いや、漏った漏った。二年くらい前まで。 今度は眉間に しわではなく、うわあ、と純粋に驚く顔。 「え、あの家って、そんなに古かったっけ。 「いや、だって、晴人が来たときはリフォーム後だから。 と。 晴人を連れて帰省したとき、茜は内心驚いていたのだ。きれいになった! エンジンのかかる音がして顔を前に向けると、軽自動車が青信号になった十字 路を直進した。これも「最近」だ。アイドリングストップ機能で、停車が長いと 2 小説 1 雨漏りの音 37 ゆう 「そっち」とは、どう いう反応を指すか。 「これ」とは、何を指 すか。 n 1 アイドリングストップ 機能 自動車の停止時 にエンジンを自動的に 切り、発進時にエンジ ンを再始動させる機能。 + 費用がかさむ 好悪闘善悪・悪い 感心 関心・歓心 5

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

現代文「こころ」についての質問です。 『私には第一に彼が度し難い男のように見えました』とありますが、「第2に」はどこを指しているのでしょうか

はどこ? Kの部屋を回避するようにして、こんなふうに自分を往来 の真ん中に見いだしたのです。私にはむろんどこへ行くと いうてもありません。ただじっとしていられないだけで した。それで方角も何も構わずに、正月の町を、むやみに 歩き回ったのです。私の頭はいくら歩いてもKのことで いっぱいになっていました。私も気を振るい落とす気で歩 き回るわけではなかったのです。むしろ自分から進んで彼 の姿を咀嚼しながらうろついていたのです。 しゃく 私には第一に彼が解しがたい男のように見えました。ど うしてあんなことを突然私に打ち明けたのか、またどうし て打ち明けなければいられないほどに、彼の恋が募ってき たのか、そうして平生の彼はどこに吹き飛ばされてしまっ たのか、全て私には解しにくい問題でした。私は彼の強い ことを知っていました。また彼の真面目なことを知ってい ました。私はこれから私のとるべき態度を決する前に、彼 についてきかなければならない多くを持っていると信じま した。同時にこれから先彼を相手にするのが変に気味が悪 かったのです。 私は夢中に町の中を歩きながら、自分の部屋 にじっと座っている彼の容貌を始終目の前に描き出しまし た。しかもいくら私が歩いても彼を動かすことはとうてい できないのだという声がどこかで聞こえるのです。つまり 私には彼が一種の魔物のように思えたからでしょう。 私は 永久彼に祟られたのではなかろうかという気さえしました。 5 私が疲れてうちへ帰った時、彼の部屋は依然として人気 のないように静かでした。 たた くるま 私がうちへ入ると間もなく伸の音が聞こえました。 今の ようにゴム輪のない時分でしたから、がらがらいう嫌な響 きがかなりの距離でも耳に立つのです。俺はやがて門前で 止まりました。 私が夕飯に呼び出されたのは、それから三十分ばかり たった後のことでしたが、まだ奥さんとお嬢さんの晴れ着 が脱ぎ捨てられたまま、次の部屋を乱雑に彩っていました。 15 8 人力車。人を乗せ、 車夫が引いて走る二輪車。 「午前に失ったもの」とは、何を指すか。 「平生の彼」とは、「彼」のどういう一面のことか。 *一段落(が)つく ゆうめし * ∞ ころ

未解決 回答数: 1
1/11