学年

教科

質問の種類

現代社会 高校生

全部教えてください

H 女工桃山時代 | 室町時代 次の問いに当てはまる語句を語群から選んで答えなさい。 かまくら めっぽう だいご ①鎌倉幕府の滅亡後、後醍醐天皇が行った天皇中心の新たな政治を何というか。 ②領内の地頭や新興の武士を家来にした守護を何というか。 にちみん ③ 日明貿易で用いられた証明書を何とよぶか。 あしかがたかうじ むろまち ④足利尊氏が開いた室町幕府で, 将軍の補佐役を何というか。 ⑤ 有力な農民を中心に, 村ごとにつくられた農村の自治的な組織を何というか。 きんゆう ⑥団結を強めた農民が, 金融業を営む商人などをおそって, 借金の帳消しなどを求 めるようになった動きを何というか。 ほそかわ やまな ⑦将軍のあとつぎ問題をめぐって細川氏と山名氏が対立し, 1467年に起こった戦 乱を何というか。 かんあみ ぜあみ ⑧観阿弥,世阿弥親子が大成した芸能を何というか。 せっしゅう すみ ⑨ 雪舟らがえがいた, 墨で自然などを表現する絵画を何というか。 ④ (5) ⑦ 歌舞伎 狂言 浮世絵 国司 大化の改新 南北朝の動乱 座 語群 応仁の乱 執権 勘合 院政 朱印状 壬申の乱 水墨画 徳政令 土一揆 守護大名 建武の新政 管領 能 地頭 | 安土桃山時代 次の問いに当てはまる語句を語群から選んで答えなさい。 ⑩ 室町幕府をほろぼした人物はだれか。 いち ① 城下の商工業を発展させるために, ⑩の人物が行った, 営業の自由を認め, 市で めんじょ の税を免除した政策を何というか。 とよとみひでよし きばん 12 豊臣秀吉が経済的基盤を安定させるために, 全国の田畑の面積や土地のよしあし を調べるなどした事業を何というか。 ⑩豊臣秀吉が, 農民や寺社から武器を取り上げた政策を何というか。 さかい ⑩ 豊臣秀吉に仕えた堺の商人で, わび茶を完成させた人物はだれか。 あづちももやま えいきょう ふうぞく 15 安土桃山時代に,ヨーロッパの文化から影響を受けて成立した芸術や風俗などを 何とよぶか。 とくがわいえやす いしだみつなり ⑩ 1600 年, 徳川家康が石田三成らを破った戦いを何というか。 10 13 14 (15) 語群 刀狩 一休 桶狭間の戦い 関ヶ原の戦い 天平文化 楽市楽座 太閤検地 豊臣秀吉 明智光秀 株仲間 千利休 南蛮文化 長篠の戦い 織田信長 (16)

回答募集中 回答数: 0
現代社会 高校生

このプリントの❼のチェックポイント、❽〜⓯までの答え持ってる人いませんか? 休校の課題でもらったのですが先生しかこのプリントの答えを持っていないんで、解答ができず困ってます。 教科書は第一学習社です。プリントの問題集は改訂版か否か判りません。同じ!って人がいたら写真見せてく... 続きを読む

第2編第1章 現代に生きる青年 【教科書p.38~43) 8青年期の意義と自己形成の課題 3 資源·エネルギー問題, 資源の安定的確保に向けて の人間生活に大きな影響をおよぼすエネルギー源の転換 の半導体や特殊合金の原料となる貴重な金属 の資源を産出国自身の手で管理開発していこうという動き 1 青年期とは (1青年期(思春期)…0つイつサイ2L かで,子どもからおとなへと成長をとげる時期 のレヴィン……青年は子どもとおとなの中間の時期で、両面的な心理的特性 をもつ8 マー”TIルマン のエリクソン……青年期は社会的責任や義務がある程度猶予されている モうトリアム (2青年期の登場と期間の延長 019世紀まで……子どもは 私(たルエーョントしての成どの法律ごとに、 「おとな」 年式を済ませれば、一人前のおとなとして認められた の20世紀以後……青年期が独立した時期とみなされるようになった O現代……青年期のはじまりが低年齢化一6 速 染 ここがポイント (人生の周期)のな 現代の文明社会では、青 年期は独自の特徴をもち、 文部科学省検定済教科書 高等学校公民科用 |183||第一現社 321 青年期をどう生きるかが 人生で重要な意味をもっ ている。 へ (境界人,周辺人) の時期 サポート るら。 日本では、刑法や民法な とみなす年齢が異なって いる。 へ 高等学校 改訂版 サポート 現代社会 ー方,習得事項が複雑化 多様化,早期の経済的自立が困難 傾向が見られる 青年は情緒的で「感情の 論理」に支配され、逸説 して反社会的行動をとる こともあるが、そこに新 しい文化の芽がきざして いることもある。 青年期のG延 就職後も親と同居(2/(うサイドーンク^(L 2 青年期の発達課題 (11人生のそれぞれの時期に見あったG発ぎ課定員 大人になりきれね0-9-1j0ンニンドローム 辞をあらわマミしはニニデレテコンプLックス … がースー が指摘 サポート .●ア行ンティアィー(自我同 (2青年期の6 一性)の確立にあると、@ 自己のなかにあるさまざまな自分を結びつけ,その核になる@ 日 を青年期につくりあげていく。この形成が達成できないと「D?シ Tティー 空欄のは、青年期の空欄 6として、男女交際や結 婚、両親からの独立,職 業の選択などの10項目 をあげた。 が指摘 の拡散」とよばれる R互危従 が起きる サポート 3 自我のめざめ (1青年期における心の変化……性のめざめ+@ の性のめざめ一B3-ンR性 という身体の変化による の自分自身の判断で行動したいという欲求が強まり、親 教師など、既存の 権威や制度に反抗するようになる一 ネ-反れ期 4三野9離しの第一歩 ツーは、これを笑ーa誕生 空欄のにより、拒食症や 過食症、引きこもりや無 気力症(スチューデント アパシー),神経症(ノイ ローゼ)や心身症などが引 き起こされることがある。 日地のめざめ サポート とよんだ 第一学習社 空機のに対し、第一反抗 期は2~4歳頃にあらわ き ミーレ 4 悩みと相談 れる。 10 青年期平後 ………多くの青年は、 表面的には何事もなくお |サポート となになる一心の奥に悩みをかかえている (2)青年期は傷つきやすい動揺の時期……の方ぎ、や孤独感, 不安感, 多くの悩み一→悩みを克服する過程で、人間性を高める 空間のも、優越感も、コ ンプレックスの一つであ る。 通過慣礼としての成年式としておこなわれているものは? Oサメの捕 30海里の適 パンジージャンプ 19 『* 7メビ

回答募集中 回答数: 0
現代社会 高校生

A.B.C.Dに何が入るか教えてください。

44 問題演習6 第二次世界大戦後の国際政治は、 アメリカとソ連の二つの超大国が対立しあう冷戦の時代を迎えた。アメリ カは、社会主義勢力を軍事的、 政治的、 経済的に封じ込める政策を展開した。 この封じ込め政策は( A )と呼 ばれている。また、 ヨーロッパの戦後経済復興を支援する計画として( B )を発表した。 (ア)1949年には、ア メリアと西欧諸国は、 軍事的結束を固める組織を設立した。 これに対し、東側陣営は、陣営内部の経済協力機構として( C )を、 軍事同盟として( D )を設立し、軍 事的、政治的、経済的な結束を固めた。東西対立は、 ヨーロッパを超えて、 世界の他の地域に拡大した。 (E )年には、朝鮮戦争が勃発し、朝鮮半島に(イ)韓国と北朝鮮という2つの分断国家を生み出した。 また、 ( F )年には、キューバ危機が起き、 アメリカとソ連は核戦争の危機に直面するにいたった。 その後も、アメ リカとソ連の対立は続いたが、(ウ)キューバ危機の翌年にはアメリカとソ連との間で緊張関係を緩和する努力が なされた。 冷戦が激化するなか、アジアやアフリカ地域では、ヨーロッパ諸国の植民地から独立した新興国が連帯を強 める動きが見られた。これらの新興国は、アメリカを中心とする西側陣営· (エ)ソ連を中心とする東側陣営のい ずれにも属さない非同盟の立場をとり 「( G ) 世界」 として団結した。 ( H ) 年にインドネシアのバンド ンで開催されたアジア·アフリカ会議では、植民地主義反対や民族の独立、平和の確保などを主張する( I ) 次の文章を読んで、 以下の問いに答えよ。 (東海大) が採択された。さらに、 その後、 非同盟中立の立場をとる諸国の 25 カ国の間で、 国際的影響力強化を目指した 第1回非同盟諸国首脳会議が開催された。 問1 文中の空欄( A )~( I )に入る最も適切な語句を答えよ。 問2 文中の下線部 (ア)の組織の名称を答えよ。 問3 文中の下線部 (イ)に関連して、 韓国と北朝鮮の正式名称をそれぞれ答えよ。 問4·文中の下線部(ウ)に関連して、1963年に米ソ間で直通電話回線が開設されたが、それは一般に何と呼ば れたか。カタカナで答えよ。 明1

回答募集中 回答数: 0
現代社会 高校生

至急です! この問題解ける方いませんか?私現代社会苦手なものなので……全然わかりません。

1ne HUgn Sc000L 5 NO | Restaurat ル 現代社会 第3回定期テス ト 問題用紙 近代初遇のヨーロッパでは、国王が中央主析8に は神から品えられだ絶対89なもので、 Eによる独親友え (①) を個して権を撮る C③) 草語を支え ある。彼らの理 する (③④) が広がっだ, 王の権カ は主されないとする 〈②) がこのような国 ると、やがて勢力を強めた (③) 階級が これに授らうこ D) のもとで商工業が発達す 羊語が相次いだ。 (全会和 である。図AG はそれぞれ独自の社会契約説を唱えた属想 に 了史6な事件を背景に生み出され、 また、歴史に大きな影響を与えていっ 図A 1 文中の空欄 〈《④) て にあてはまる語包を等えなさい。(各 2 点) 四語[ 人ムーC の人物の名前を、それぞれ下から選ん ラドン コーニク ホッアス アダム・スミヌ ルソー ョロック 3 図人てG の人物の代表的な著作を、そぞそれぞれ: さい。(各 2点) [会契約議 政治学 神学大全 リバイアサン 自由論 。 統治三論 。 正義論 [人物人ACと関係が深い文をアーカが! 2 7 : 人民主権虹づく直接民主制を圭張し: 統治が行われなり自 、「 万人の万人に対する賠争」におちいると考えだ。 : 社会契約に反して国民の権利を不当に侵害する政府に対し@犬びどはほ括抗権q革命権を 持つと主張しだ。 生存と平和の維持のだめに自然権を放茎して国主譲渡し 国主居服補細る社諸契約が必要 であるとしただ。 より きと考えた。 3 0 二 - 公共の利益を追求する一股意声に従う社会契約を結ばなけ換ばがらな0 還主張 なさい。(各 2 べ権を確保するため、権利を政府に信話ずる社研契約(二記下向大組締d

回答募集中 回答数: 0
現代社会 高校生

現社の得意な人教えて欲しいです🥺

第 1 編 私たちの生きる社会 第2章 個人の筐重と法の支配 】 際浴と日本の民主化比較 攻科書P42-52 深料集P68-75 目標:欧米と日本の民主化の過程を比較 し、そこから現代の民主主義に対する価値観の違いを考察する。 | 民主主義とは何が] *※国民が主権者として政治を行う *国民は自分たちの代表者を選び、その代表者が政治権カを託されて、政治を行う *国民の 〈④ 月ゆz 要有宴 ) を守るだためのしくみ * (②耕>色 ) によって、国家に対する国民の基本的人権を保障する。 ー D表み成,首ヶ を科テ大カドガタ 欧米の民主但 秩+ っ凝有5cあ O ⑲ 絶E攻 ) が敷かれる 16て18C ヨーロッパ 根拠 : 王権神授説 …国王の権カは神から授けられだ絶対的なもの ー政治は国王のほかが貴族官僚などの少数の者が独占 ー産業が発展 ー市民階級が台頭 …商工業者、のちに学者、医者、弁護士など ー政治に影響力を強め、自由権利を求め運動 ー( やヤ%多分 ) 〇市民革命による王権の打倒 *1688ご89 年 (英) 〈⑤ん著 ) 革命 2 17 世紀末英国に起こった革命。 王政復古体制の下で反動化が進み。ことにジェームズ 2 世の国王大権の乱用 | カトリック化の推進で国民の不満が高まった。1688 年議会の指導的政治家が結束して, 王の長女で新教徒の メアリーとその夫のオランダ統領オレンジ公ウィリアムに救いを求めた。ウィリアムは軍隊を率いて上隆し, ジェームズ2 世は戦わずしてフランスに逮亡。1689 年仮議会は。 ウィリアムとメアリーを共同統治者 (ウィ リアム3世, メアリー2世) に推し, 即位の条件として権利宣言を承認させ, これを権利章典と して制定, 議会を中心とする立答君主制が樹立された。 無血で成功したところから, 名蒼革命と称された。 年9 _⑥セ多g果池 ) 戦争は、イギリスの1 3植民地が本国に対して起こした戦いであり、アメリカ全軍国 1 会を成立させたブルジョワ革命でちることからアメリ 革命 の ントンでの人楠民地

回答募集中 回答数: 0
1/2