漢文 高校生 3年弱前 添削をよろしいお願いします、また解説を添付してください。 • 76% P+ | 凸 B 4.8 54 有 漢文道場 (土屋 裕)、 a 午後5:29 6月7日 (火) < 88 an 第二部練成編 「 *澄問 「有 夜鬼者 ムル 、故怕。 合於神明 何怕之有。 「正直之鬼 ルルヲ ラクハ かかはラ ルルヲ 邪鬼木管三 免」 先 ラン ハスコト チ 邪鬼能迷 正人乎。只此怕、 即 11 ズシテ ハスニ キハ 迷之者非 B 迷 自迷耳。如三人好 ハスナリ ムハ バスナリ 6 色鬼迷。 「好 貨、即是貨鬼迷。 怒所不当怒、是怒 バスナリ おそ 鬼迷。 『懼所不当懼、是懼鬼迷也。」 (注) *澄=陸澄。 王陽明の高弟。 *鬼亡霊・妖怪の類の総称。 *先生=王陽明(一四七二ー一五 二八)のこと。 *集義=正しい行いを積み重ねること。 *子莘=王陽明の弟子。 問一 傍線①「奈何」 13 「不」須」の読みを平仮名で記せ (現代仮名遣いでもよい)。 問 傍線②を平仮名だけで書き下せ。 問三傍線④の意味として最適なものを次の中から選び、記号で答えよ。 ⑦ 恐れなければそれまでです。 1 10 < ルナリ ハス 111 EVES A *11111/ ン ク A V A チ 16 心有所 く 奈何。」*先生曰、「只”是平 ル あきたラ ルルナリ シ 素 不須 しく IN 10 回答募集中 回答数: 0
漢文 高校生 3年弱前 どうして赤で訂正した答えになるのかわからないので教えてください 此 豈 其⊕ 情 114 問 次の文を書き下し文に改めよ。 GS to 哉此の豈に其の情けらやな! 詞 ならんや 回答募集中 回答数: 0
漢文 高校生 約3年前 なぜ仰せの方は作者から帝への敬意が尊敬語なのに、奏しの方は作者から帝への敬意が謙譲語に変わるのですか? 24 を のたかむら 小野篁、広才のこと みかど おののたかなう 今は昔、小野篁といふ人おはしけり。嵯峨の帝の御時に、内裏に札を立て たりけるに、「無悪善」と書きたりけり。帝、篁に、「読め」と仰せられたり ければ、「読みは読み候ひなむ。されど、恐れにて候へば、え申し候はじ さぶら たれ 奏しければ、「ただ申せ」と、たびたび仰せられければ、「『さがなくてよ からむ』と申して候ふぞ。されば、君を呪ひ参らせて候ふなり」と申しけれ ば、「これは、おのれ放ちては、誰か書かむ。 と仰せられければ、「さればこ そ、申し候はじとは申して候ひつれ。と申すに、帝、「さて、何も、書きた らむものは、読みてむや。 と仰せられければ、「何にても、読み候ひなむ。 と申しければ、片仮名の「ね」 文字を十二書かせ給ひて、 「読め」と仰せら れければ、「ねこの子のこねこ、ししの子のこじし。と読みたりければ、帝 ほほ笑ませ給ひて、 たま やみにけり。 【巻三】 Intr 井市 TORTY 2さ 解決済み 回答数: 0
漢文 高校生 約3年前 どうして「〜していこう」という訳になるのかよくわかりません。文法の説明をしてほしいです🙇♀️ (2 カン , 千万人、吾 往 突。〈孟子·公孫丑上》 いへどモ たとえ~ とん十万人い 、私い健ん としても 〈逆接、仮定〉 Jcn。 解決済み 回答数: 0
漢文 高校生 約3年前 写真1の波線の所の現代語訳がなぜそうなるのか分かりません。どうして訳が「〜なければ」となるのか教えて欲しいです🙇♀️ キコトラー 不,登,高 山、不,知,天 之 高」也。 回答募集中 回答数: 0
漢文 高校生 約3年前 訳がなぜそうなるのかがわかりません。「不」はここではどのような働きをしているのか知りたいです🙇♀️ ンバアラ 吾 未」嘗 不,得,見 也。 〈論語·八》 まばは足のけした こいというっをいこい い小まびにお自にかか、たといさい。 解決済み 回答数: 1
漢文 高校生 3年以上前 書き下し文の質問です。 以「もつテ」を書き下し文にする時、平仮名の場合と漢字の場合とでは、なにが違うのでしょうか。教えてください。(青字の所です。) 4 3 2 『温 v o故 以 特以 不 v為 寒 レる o楽 新 可 以 為 o 中 ト だから寒くないのです。 11三をもって実かりず、 へ 中へト 古いことを学びやずねて新 E しいことを知るようなら ば、そういう人は人の師と するのにふさわしい。 S このことを笑って楽しいと えを失かてれ果しなす 思った。 葉与 解決済み 回答数: 1
漢文 高校生 3年以上前 漢文 書き下し文の質問です。 主語の下に助詞「は」が来るものと来ないものとの違いを教えてください。 10は「は」が不要で、11には必要らしいですが、その理由がわかりません。。。 11 10 s主王s青 必。V取 V欺 o之 於 於 藍 「持而 s 臣重 v青 於 v重 藍 於 青色は藍草から取るもので 生目れを整 toy取1て# 藍草よりも青い。 f tH tg 君主は必ず臣下に欺かれ 臣下は必ず君主に重んじら れる。 解決済み 回答数: 0