試問題
次の文章を読んで傍線部「使人間哭者」の訓読として最も適当なもの一つを後
ろより選び、番号で答えよ。 (設問の都合で、返り点 送りがなを省略したところが
ある)
ラ
シクラリテ
スルモ
シテ ク
…孔子使人問哭者、果曰、「父死、家貧、賣子以
はうむラントシ
これ
わかレントスト
與之長決。」
〇 〇與=与
49.
人の問ひを使ひて哭する者あらしむれば、
2人の問ひて哭する者を使はしむれば、
3 人をして問ひて哭する者を使はせば、
人をして哭する者の問ひを使へば、
4
人をして哭する者に問はしむれば、
〈立教大・文〉
[解き方」「使」という漢字があるから『使役』の句形。 「使」の下の名詞「人」に「ヲシテ」をつ
け、「使」を「しむ」と読んでいる選択肢を探すと、5しかない。 カンタンすぎるがしかたがな
い。
答5
tot
ナチ
KSASEA
HEL