学年

教科

質問の種類

化学 高校生

(4)、(5)が分かりません。答えは教えてもらいました。解説を知りたいです。

1. 容器中の反応 [2001 千葉大」 次の文章を読み, 下の問い (1)~(5) に答えよ。 下図に示すような容量 4.15lの球形の密閉された容器があり, 内部には水素と酸素の混 合気体が充てんしてある。 混合気体中の水素と酸素の物質量の比は,1対2である。 外部 からニクロム線が挿入してあり、スイッチを入れることにより, 電流が流れるようになっ ている。内部の混合気体の全圧力は 9.0 x 104 Pa, 温度は27℃である。 ただし, 気体は 理想気体としてふるまうとする。 反応によって, 容器の容量は変化しないものとする。 また,気体定数を8.3×10°L・Pa/(K・mol) とする。 (1) 「混合気体の全圧はその各 成分気体の分圧の和に等し 「い。」 この関係を示す法則 名(または原理名)をかけ。 バギー(カ圧の法則] (2)この反応容器内の混合気 体の全質量は何gか。 ただ し、解答は有効数字2けた まで求めよ。 〔33〕g 温度センサー 圧力計 温度計 スイッチ10 ニクロム線 GGGG 電池 ―容量 4.15 Lの球状 密閉容器 水素と酸素の混合気体 メスシリンダー (3) スイッチを入れたところ, ニクロム線が赤熱して, 容 器中の水素が爆発的に完全燃焼した。 容器内に残る酸素の量は何molか。 ただし, 解 答は有効数字2けたまで求めよ。 [0.075] mol (4)(3)の反応後, メスシリンダー部を冷却して, 容器内のすべての水をメスシリンダー 部に凝縮させた。続いて,この容器全体(メスシリンダー部を含む)を温めて,内部の温 度を42℃にあげたところ, メスシリンダー部分の水の量は0.72cm まで減った。 42℃における飽和水蒸気圧は何 Paか。 ただし, 容器内は水蒸気が飽和した状態であ り,液体として存在する水の体積や水に溶ける酸素の量は無視できるとする。 また, 水の密度は 1.00kg/cm3であるとする。 なお, 解答は有効数字2けたまで求めよ。 [63×10 ]Pa 気液平衡のときのエ (5)さらに,容器全体を加熱し、容器内部の温度を77℃にあげた。 その温度での容器内 の混合気体の全圧力は何 Pa か。 ただし, 77℃における飽和水蒸気圧は, 3.9 x 10 Paであり,水は気液平衡の状態にあるとする。 なお, 解答は有効数字2けた まで求めよ。 [ 88×10] Pa

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

化学 11.12教えてくださいお願いします

II 次の 10 19 に入れる最も適当なものを,それぞれの解答群から一つ] 選び, 解答欄にマークせよ。 ただし, 同じものをくり返し選んでもよい。 また、原子量 はH=1.00, N = 14.0, 16.0, S = 32.0, Ag=108, Pb=207, ファラデー定数は 9.65 x 104C/mol, 標準状態における気体1molあたりの体積は22.4Lとする。 〔1〕 図のように,酸化鉛(IV)でできた電極Aと, 鉛でできた電極Bの2種類の電極を 希硫酸中に浸して導線でつなぐと、導線に電流が流れる。 このとき,それぞれの電極 10 で では以下のイオン反応式で表される反応が進行しており, 酸化鉛(ⅣV) は 還元される 活物質として機能している。 10 MORZE er [電極A] PbO2 + 4H + + SO4 2- + 2e_ PbSO4 + 2H2O [電極 B] Pb + SO- PbSO4 + 2e → 8.81 (0) この電池を用い, 3.86 A の一定電流で 1.00時間放電を続けると, 放電前と比べて 電極Aの質量は 11 g増加し,電解液(希硫酸)全体の質量は 少した。 12 g減 さらに長時間放電を続けると起電力が低下したため, 電極間をつないだ導線を外し 13 を電極に, 14 て放電を停止し, その後, 外部の直流電源の 電極Bにそれぞれつないで電流を流すことにより,起電力が回復した。 ×② OE & O le a @ 導線 電極 A 酸化鉛 ->>> (IV) 電流計 SS @ 電極 B 電解液(希硫酸) 鉛 81 at ded)st @ af

回答募集中 回答数: 0
1/8