化学
高校生
解決済み

なぜ、Cuの生産量12.7g=0.2molなのかわからない

80M 14 bcg と表すとき, acに該当する数字を 5 下線部の操作後の亜鉛板の質量を a b それぞれマークせよ。 6 下線部の操作により導線に流れた電気を A
物質の酸化還元反応に伴って放出される化学エネルギーを電気エネルギーに変換する装置を電 池という。 異なる2種類の金属を導線で結んで電解質水溶液に浸すとイオン化傾向の大きな金属 から小さな金属へと電子が移動して電池ができる。 このとき, 2種類の金属を電池の電極といい, 導線に向かって電子が流れ出る電極をア導線から電子が流れ込む電極をイという。また アとイ間の電位差の最大値をウという。 銅板を硫酸銅(ⅡI)CuSO4 の水溶液に浸したものと,亜鉛板を硫酸亜鉛ZnSO4 の水溶液に浸し たものとを素焼き板を隔てて組み合わせた電池をエ 電池という。 この電池を電池式で表す と式 (1) のようになる。 11000,10 000 HO (-) Zn | ZnSO4aq | CuSO4aq | Cu (+) :(1) ......... THOOD HOT この電池の両極を導線で結ぶと、導線に電流が流れる。 この電池では, CuSO4 の水溶液の濃 度をA,ZnSO4 の水溶液の濃度をB したほうが、長時間放電することができる。 いま,亜鉛板 50.0g と銅板 50.0gをそれぞれ0.50 mol/LのZnSO4水溶液と0.50 mol/Lの SERING AVON CuSO4水溶液に浸しエ 電池を作成した。 この電池を用いて一定時間モーターを回転させた ところ、銅板の質量は62.7gになった。 0-103201
間 5. 銅板の質量が62.7gになったことから, Cu の生成量は12.7 〔g〕 負極のイオン反応式の係数比 (Zn→Zn²+ + 2e-) より, イオン化した (Cu' + 2e→Cu) より, 流れた電子e" の物質量は 0.40mol である。 Znの量は0.20 [mol]=13.0〔g〕 である。よって、電極の残量は, 50.0g = 0.20 [mol] であったことがわかる。 正極のイオン反応式の係数比 より差し引いて 37.0g である。

回答

疑問は解決しましたか?