学年

教科

質問の種類

化学 高校生

高2化学基礎、酸化還元反応の化学反応式です。 酸化還元反応の化学反応式の作り方がわかりません、どなたか分かりやすく解説して欲しいです🙇‍♀️

第 C 酸化還元反応の化学反応式 酸化剤と還元剤を組み合わせると, 酸化還元反応が起こる。 この反応を化学反応式で表す方法を考えてみよう。 酸化還元反応では,酸化剤が受け取る電子の数と, 還元剤が 失う電子の数が等しくなる。 そのため、酸化還元反応の化学反 応式は,電子の数が等しくなるように各半反応式を組み合わせ てつくられる。 例えば,硫酸酸性の過マンガン酸カリウム KMnO。水溶液(図 ① 図5 過マンガン酸 カリウム水溶液 5)とシュウ酸 (COOH)2水溶液との反応の化学反応式は、次の過マンガン酸イオン ようにしてつくられる。 ●酸化剤と還元剤の半反応式を示す。酸化剤: KMnO 酸化剤 MnO4 + 8H + + 5e → Mn2+ + 4H2O 還元剤 (COOH)2 2CO2 +2H+ +2e. → ②授受する電子の数を等しくして、電子を消去する。 (1) 式を2倍, (16) 式を5倍して加える。HS 2MnO4 + 16H++ 10e MnO』は赤紫色を示す。 販売期: (COOH)2 (15) (16) 島 → 2Mn²+ + 8H2O 6H+ +) 5 (COOH)2 2MnO4 +6H+ + 5 (COOH)2 (19) 式はイオン反応式である。 (17) (18) 10CO2 + 10H+ 10 2Mn2+ + 8H2O + 10CO2 (19) HS + ③左辺 (反応物)に注目して, 省略されていたイオンを加える。 2MnO4 は 2KMnO4 から, 6H+は3H2SO4 から生じるイオンなので,両辺に2K+, SO2を加え, 左辺を整える。 2MnO4 + 6H+ + 5(COOH)2 2Mn²+ + 8H2O + 10CO2 (20) ↑ ↑ 2K+ 2K+ 3SO- 3SO42- 2KMnO4 +3H2SO4 +5 (COOH)2 → 2Mn2+ + 8H2O + 10CO2 + 2K + + SO- (21) ④右辺を整える。 2Mn2+2SOから2MnSO4, 残った 2K+ と SO4 から K2SO4をつくる。 2KMnO4 +3H2SO4+5(COOH)2- > 2MnSO4 + 8H2O + 10CO2 + K2SO4 (22) このようにして、酸化還元反応を表す化学反応式 (22) 式が得られる。 18|次の半反応式を用いて,KMnO (硫酸酸性)と SO2 の酸化還元反応をイオン反応式で表せ。 MnO4 + 8H + + 5e- Mn2+ + 4H2O SO2 +2H2O → SO + H+ + 2e- 第3節 酸化還元反応 175

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

科学と人間生活の問題です。 解き方が全く分からない為質問させて頂きました。 分かりやすく解説や回答をお願い致します。 急いで提出したい為色々な方が回答してくれるととても助かります! よろしくお願い致します!

科学と人間生活 第Ⅲ章 第1節 熱の性質とその利用 6. エネルギーの移り変わり ・次の①~⑤は、エネルギーの変換の過程と, その変換を行う現象や装置を表している。 (1)~(4)にはエネルギーの種類を, 〈5〉と〈6〉 には装置の名称をそれぞれ記入せよ。 (電気エネルギー) ① ( 1 ) 〈火力発電〉 ② (電気エネルギー) <電熱線> ( 2 ) (3) ( 3 ) 〈水力発電〉 ( 4 ) ④ (化学エネルギー) く 5 (電気エネルギー) (5) (核エネルギー) < 6 > (電気エネルギー) 7. エネルギー資源の有効活用 ・次の記述のうち, 正しいものには○を,誤っているものには×を記入せよ。 (1) ブランコの振動は, 摩擦や空気抵抗を無視できれば可逆変化である。 (7) (2)30℃のぬるま湯から, 0℃の水と100℃の熱湯を取り分けることができる。 (3)化石燃料は, 太陽からの光エネルギーがもとになっている。 (8) ( 9 ) (4) 石油などを燃やして熱エネルギーを電気エネルギーに変換して利用するときに, 熱も同時に利用して, 全体のエネルギーの利用割合を高める仕組みをハイブリッドシステムという。 (5)ハイブリッドカーでは、二酸化炭素の発生はない。 (6)風力発電は, 発電量が不安定であるが,他の発電方法に比べて経費を抑えられる。 (7) 地熱発電では, 火山の中からマグマを取り出して利用している。 ( 10 ) (11) ( 12 ) (13)

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

(5)の0.72×10^5paの出し方が分からないです。それと、(5)で水が飽和蒸気圧に達しているとわかったのは何故ですか?教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

8 温度 57℃において,分圧 X10 らなる混合気体が入っている円柱状の容器 1~4 がある。 容器 1~4に対して以下に示す 操作を行うものとして (1)~(5) に答えよ。 なお, 57℃での水の蒸気圧を0.170×105 Pa, -3℃での氷の蒸気圧 (昇華圧) を0.00530×105 Pa とする。 また, アルゴンはすべての 容器中で常に気体として存在する。 気体はすべて理想気体であるとし、 混合気体の全圧と各成分気体の圧力の間にはドル トンの分圧の法則が成立するものとする。 水および氷の体積は無視する。 また, 気体ア ルゴンの水あるいは氷への溶解も無視する。 各容器に対する操作 [容器1] 容器の体積一定のまま, 容器全体を90℃に保つ。 [容器2] 容器の体積一定のまま, 容器全体を -3℃に保つ。 [3] 容器内の温度を57℃に保ち、 容器の体積を半分にする。 [容器4] 容器の体積一定のまま, 容器の上半分を57℃に下半分を-3℃に保つ。 (1)容器1に対する操作を行ったときの, 容器内の全圧 (Pa) を求めよ。 (2)容器2に対する操作を行ったときの、 容器内の全圧 (Pa) を求めよ。 (3)容器3に対する操作を行ったときの, 容器内の全圧 (Pa) を求めよ。 (4) 容器4に対する操作を行ったときの、 容器の上半分と下半分に存在するアルゴンの 原子数の比を求めよ。 (5)容器4に対する操作を行ったときの, 容器内の全圧 (Pa) を求めよ。 277 90

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

2番の問題が分かりません。 詳しく解説お願いします🙏

21 H=1.00=16S=32 Cu=63.5 Pb=207 | 303 問題 300 発展例題21 鉛蓄電池 37%の電解液 100gからなる品を用いて,500Aの電流を32分10秒間放電した。 (1) 放電後,正極の質量は,何g増加もしくは減少したか。 有効数字2桁で答えよ。 (2) 放電後の鉛蓄電池の電解液は何%となるか。 有効数字2桁で答えよ。 ■ 考え方 解答 反応式の係数の比=物質 量 [mol] の比になるため, 流れたe の物質量を求 めた後, 反応式を書いて 生成量を考える。 流れたe- は, 5.00 A × (60×32+10)s 9.65×104C/mol -=0.100molである。 (1) 正極:PbO+SO+H+ + 2e- 0.0500 mol PbSO4 +2H20 HO 0.100 mol 0.0500 mol 質量パーセント濃度 [%] 溶質 [g] 溶液 [g] × 100 溶液 [g] =溶質 [g] + 溶媒 [g] 37% の電解液 (溶液) 100 gに含まれる硫酸 (溶質) の質量は37gである。 PbO2 (式量239) が PbSO4 (式量303) になると,式量が 303-23964 増加するので, 64g/mol×0.0500mol = 3.2g増加。 2PbSO4 +2H2O (2)全体:Pb + 2H2SO4 + PbO2 0.0500 mol 0.100mol 0.0500mol 0.100 mol 溶液100g中の溶質 H2SO4 (分子量98)37gのうちの 0.100molが 消費され, 溶媒 H2O (分子量18) が0.100mol 増加するので, 消費された硫酸 [g] 37g-98g/mol×0.100mol 100g -98g/mol ×0.100mol+18g/mol×0.100mol ×100=29.5 30% 消費された硫酸 [g] 生成した水 [g] → 0.100mol

解決済み 回答数: 1