学年

教科

質問の種類

化学 高校生

(2)の解説の計算が何をしているのかいまいちわからないです。教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

7 蒸気密度の測定によりエタノールの分子量を求める実験を行った。 蒸気密度の測定には,図のような内容積約100ml の液体の比重測 定用の容器(以下比重びんと呼ぶ) を用いた。 乾燥した比重びんの質 量は, 44.114 g であった。 次に比重びんにエタノール約1mlを入 れ, 92℃の湯浴に浸し、 完全に液体が蒸発し終わったのち、比重 びんを冷却し, ひょう量したら44251gであった。 一方, 25℃で比重びんに蒸留水を満たしたところ、 全質量は 147.52gになった。 なお, 測定中の大気圧は0.92×105 Paであった。 (1) 蒸留水の室温における密度を1.00g/cm² とし、エタノールの蒸気圧による浮力の 効果を無視して、エタノールの分子量を計算せよ。 ただし、 気体定数は8.3×10L.Pa/(K・mol) とする。 (2) 25℃におけるエタノールの蒸気圧は0.074×105 Paで, 25℃ 0.92×105 Pa にお ける空気の密度は 0.0011g/mlである。 92℃で比重びんを満たした蒸気の質量が小 さいので, 25℃に冷却してひょう量する際の、エタノール蒸気が追い出した空気の 質量に相当する浮力の補正が無視できなくなる。 この補正を行うと分子量の値はいく らになるか。 x

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

(2)の解説の計算が何をしているのかいまいちわからないです。教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

7 蒸気密度の測定によりエタノールの分子量を求める実験を行った。 蒸気密度の測定には,図のような内容積約100ml の液体の比重測 定用の容器(以下比重びんと呼ぶ) を用いた。 乾燥した比重びんの質 量は, 44.114 g であった。 次に比重びんにエタノール約1mlを入 れ, 92℃の湯浴に浸し、 完全に液体が蒸発し終わったのち、比重 びんを冷却し, ひょう量したら44251gであった。 一方, 25℃で比重びんに蒸留水を満たしたところ、 全質量は 147.52gになった。 なお, 測定中の大気圧は0.92×105 Paであった。 (1) 蒸留水の室温における密度を1.00g/cm² とし、エタノールの蒸気圧による浮力の 効果を無視して、エタノールの分子量を計算せよ。 ただし、 気体定数は8.3×10L.Pa/(K・mol) とする。 (2) 25℃におけるエタノールの蒸気圧は0.074×105 Paで, 25℃ 0.92×105 Pa にお ける空気の密度は 0.0011g/mlである。 92℃で比重びんを満たした蒸気の質量が小 さいので, 25℃に冷却してひょう量する際の、エタノール蒸気が追い出した空気の 質量に相当する浮力の補正が無視できなくなる。 この補正を行うと分子量の値はいく らになるか。 x

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

浸透圧、電離度の問題です。特に1を教えていただきたいです!

次の各問題に答えよ。 原子量 H=1.0、 C=12.0、 N=32.0, O=16.0、S=32 1.文中の( )内に適切な語句、 記号、 数字、 式を示せ。 右の図はセロハンの膜を張ったガラス容器にコロイド溶液を入れ、 純水中に立てた時、 浸透圧により溶液がガラス管の中を高さh cm まで上昇した図を表している。 今分子量未知の非電解質 0.0036gを溶かした水溶液100mlをこのガラス容器に入れたと ころ、水温27℃において、 h = 5.05cm まで溶液が上昇した。 コロイド溶液の密度を 1.00 g/cm ガラス管の断面積を1㎢miとして分子量を次の様に求めた。 1 atm = セロハンの 水 760mmHg であるから、 断面積1cmのガラス管で水銀 Hg が 760mm 上昇させる 圧力が 1 atmである。 水銀の密度を13.5g/cmとすると、 1気圧は断面1cmあたり (1) g 分の質量がかかっていることに等しい。 今この化合物の分子量をMとすると、この溶液のモル濃度はMを用 いて ( ② )mol/ℓと表され、 浸透圧Ⅱは気体定数R = 0.082 (atml/molK) とすると、 II = (③) atm と表される。この浸透圧により断面積1cmの管の中で水溶液が 5.05cm 押し上げられている。 水溶液の密度 を100g/cmとすると、 押し上げられた溶液の質量は ( 4 )gである。 浸透圧1 at で ( 1 ) gである から、(3)(4)よりこの化合物の分子量は (5) と求められる。 ① <計算式を明示しせよ> 2. 次の問いに答えよ。 硫酸アンモニウムの電離式は (3) (NH4)2SO4 = 2 NHA* + SO4 2- と表される。 今3.3gの硫酸アンモニウムを水 200g に溶かした水溶液の凝固点が 7.2g の果糖 C6H12O6 を水 125gに溶かした水溶液の凝固点と同じであるとすると、硫酸アンモニウムの電離度αを求めよ。 有効数字2ケタとする。 <計算式を明示せよ>

解決済み 回答数: 1