学年

教科

質問の種類

生物 高校生

教えて欲しいです

課題 D-2 下の図を参考に次の文章の空欄を埋めよ 大腸菌で組換えタンパク質を生産させる時には、大腸菌由来のタンパク質を取り除 き、目的のタンパク質を(① )する必要がある。そのために目的タンパク質に付加 されるのが(2 )と呼ばれるアミノ酸配列である。 市販の大腸菌用( 3 )ベクターであるPET156では、目的タンパク質遺伝子である インサートの(4 )コドンを( 5 )のATGに合わせて挿入することで、が目的タン パク質の(6)末端に( ⑦ )タンパク質として、ニッケルイオンと相互作用する (His)6 配列が付加される。精製はゲル担体に固定された( ® )との( 9 )を利用 して行う。また、融合部にはトロンビンなどの認識部位が挿入されており、精製後、 当該( 0 )処理により、2を除けるように設計されている。 PET156 マルチクリーニングサイト周辺 T7 promoter primer #69348-3 T7 promoter lac operator rbs Bgl|| AGATCTCGATCCCCCGAAATTAATACCACTCACTATAGGGGAATTGTGAGCGGATAACAATTCCCCTCTAGAAATAATTTTGTTTAACTTTAAGAAGGAG/ Xbal Ncol His-Tag Nde l Xhol BamHI HetGlySerSerHIisHIsHI aHIsHIaHI aSerSerGlyLouVaiProArgGlySerHIsHetLcuGluAspProAlaAlaAsnLysAlaArg Bpu1102| thrombin T7 terminator AAGGAAGCTGAGTTGGCTGCTGCCACCGCTGAGCAATAACTAGCATAACCCCTTGGGGCCTCTAAACGGGTCTTGAGGGGTTTTTIG LysGluAlaGluLcuAlaAlaAlaThrAlaGluGInEnd T7 terminator primer #69337-3

解決済み 回答数: 1