学年

教科

質問の種類

生物 高校生

至急お願いします!!答えてもらえず3回目の同じ質問なのですが明日テストなので教えてください( ; ; ) 問3なのですが図中の数字の求め方が解説に書いておらず、わからないので教えて欲しいです!!BからDに変わるのに1回の置換が起こったから1と書くところまでは分かったのです... 続きを読む

作図 論述 計算 350. 分子進化■次の文章を読み、 下の各問いに答えよ。 昔,有性生殖を行う2倍体の植物種Aが,同種の他の集団と地理的に隔離された絶海の 孤島に生育していた。 これら4種は、 長い年月を経てこの島ではA種からB種、C種,D種が生じた。 どの組み合わせにおいても生殖的隔離が確立していた。 ある研究者がA種から派生したB種、C種, D種の系統関係を調べるため, 葉緑体DNA のある遺伝子の塩基配列を比較し たところ, 表に示されるように6 か所の塩基(サイト)で変異がみら れた。さらにこの研究者は,島 内のすべてのA種個体について, 核DNA のある遺伝子を調べたと ころ、2種類の対立遺伝子がみつ かった。 その変異はコドンの3番 目にあり, どちらも同じアミノ 酸に対応していた。 下線部①のように単一の系統から,さまざまな環境に進出し, 多様化することを何 と呼ぶか。 2. 間 下線部②にみられるように, 生殖的隔離があるかないかを判断基準とした種を生物 学的種という。 生物学的種の概念をあてはめることが難しい生物が存在する理由を, 生 物の例を1つあげて100字以内で答えよ。 3.表のDNAの塩基配列の差異から、4種の分子系統樹を最節約法により描け。 なお、 A種を外群として用い, 系統樹上のどの部分でどのサイトに塩基の置換が起こったか記 入せよ。 種 表 4種の葉緑体DNA のある遺伝子の 変異がみられたサイト サイト A 種 B 種 C種 D 種 1 15. 生物の進化 393 3) 2 A G GO A G A C C C 4 G A C A ① A 5 T C T (c) 6 AKT T T 一方の対立遺伝子をα, 他方をβとする。 研究者が島内で対立 内での頻度を計

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

まったく分かりません(´TωT`) 教えてください!

06:09 N* O lO 質問 編集 生物 高校生 8時間前 蜜柑 質問の解決率 0% 全く分かりません! ある植物の葉の いろいろな水分状 態における細胞の 浸透圧を求めるた めに、葉を濃度の異なるショ糖液にしばらく浸した後, 原形質分離の 有無を調べたところ,上の表のような結果が得られた。 ただし, 表中 の記号-,土,+は, それぞれ原形質分離が起きていなかったこと, 一部の細胞で起きていたこと, およびほとんどの細胞で起きていたこ とを示す。また, ショ糖濃度の mol/@は, 溶液 10に溶けているショ糖 のモル数を示す。 (1)限界原形質分離が観察された(a) ショ糖濃度,および(b)ショ糖液の 浸透圧はいくらか。また,このときの細胞の(c)浸透圧, (d)膨圧, (e) 吸水圧(カ)を求め, それぞれ記せ。ただし, この実験条件では, 1mol/ 2のショ糖液の浸透圧は25.0気圧とする。 (2) 0.20 mol/0の濃度のショ糖液に浸した細胞の (a)浸透圧, (b)膨圧, (c) 吸水圧(カ)を記せ。 ただし, そのときの細胞の相対的な体積は, 0.26 mol/0のショ糖液に浸した細胞の 1.25倍であった。 (3) この実験に使用した葉と同様な葉を蒸留水にしばらく浸したとき の,細胞の(a)浸透圧, (b)膨圧,(c)吸水圧(カ)はいくらになると考 えられるか。それぞれ記せ。 ただし, そのときの細胞の相対的な体 積は,0.26 mol/0のショ糖液に浸した細胞の 1.3倍であった。 ショ糖濃度(moire) 0.20 0.22 0.24 0.26 0.28 0.30 原形質分離の有無 土 回答はまだありません T0g 9| x Clear 共催イベント Mydesktour SHIBUYA 2021- 閉じる 三 ロ

解決済み 回答数: 1