学年

教科

質問の種類

生物 高校生

問題の解き方と答えを教えてください🙇‍♀️

〜練習問題~ 1 ある植物の、草丈が高く赤花をつける個体と、草丈が低く白花をつける個体を交配すると、Fi はすべ て草丈は高く白花をつけた。 この Fiを検定交雑したところ、 次代には、 高い ・ 白花 : 高い・赤花 : 低 い ・ 白花 : 低い ・ 赤花が 1:4:4:1の割合で生じた。 草丈に関する遺伝子を A(a)、 花色に関する遺伝 子をB(b)として各問いに答えよ。 (1) この植物の草丈と花色に関して、 優性形質をそれぞれ答えよ。 草丈・・・ 高い 花色・・・・白花 (2) F1 で連鎖している遺伝子はどれとどれか。 すべて答えよ。 AB. Ababab (3) F1 がつくる配偶子の遺伝子型の分離比を答えよ。 (4) 遺伝子 A(a)とB(b)との間の組換え価を求めよ。 (式) 2 遺伝子型 BbLℓの個体Xを検定交雑すると、 次代の表現型の分離比は [BL][Bℓ] [bl]:[bℓ] =4:1:1:4となった。 次の各問いに答えよ。 (1) 個体Xで連鎖している遺伝子はどれとどれか。 すべて答えよ。 (2) 遺伝子B(b) と L(ℓ)との間の組換え価を求めよ。 (式) 3 ある昆虫の体色と眼色に関する遺伝子は連鎖している。 正常体色・正常眼と黄体色・赤眼の個体を 交配すると、F はすべて正常体色・正常眼となった。 この F1 を黄体色・赤眼の個体で検定交雑すると、 正常体色・正常眼:正常体色・赤眼:黄体色・正常眼: 黄体色・赤眼 = 7:3:37 となった。 体色に関す る遺伝子をA(a)、 眼色に関する遺伝子をB(b)として、次の各問いに答えよ。 (1) F1 で連鎖している遺伝子はどれとどれか。 すべて答えよ。 (2) F1 がつくる配偶子の遺伝子型の分離比を答えよ。 (3) 遺伝子A(a)とB(b)との間の組換え価 (%)を求めよ。 (

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

ぐちゃぐちゃでごめんなさい。 (2)は2になるのですけどどうしてですか? 先生に聞いたらQr×QRだと教えられたんですけど、QQの可能性はゼロなのですか??

【練習問題 】 次の文章を読み、 下の問いに答えよ。 イネの種子の胚乳は、 透明度の高いX型, 低いY型と全く不透明のZ型の3通りの 表現型を示す。 これらの形質は, 胚乳で機能するQq と R r の2組の対立遺伝子の (中略) 組合せによって決められている。 ... 実験 遺伝子型が Qlr であるイネのめしべと遺伝子型がQQRR であるイネのおしべ とを交配して, F1種子を得た。 問1 胚乳の形質を支配する遺伝に関する記述として誤っているものを、次の①~④ の うちから一つ選べ。 QqxQq ① 胚乳核は, 相同染色体を3本ずつもつ。 ② 一組の対立遺伝子に注目した場合、胚乳核には4通りの遺伝子型が存在する。 ③ 一組の対立遺伝子に注目した場合、 ある種子の胚乳核の遺伝子型がホモ接合で あれば、胚の細胞の核の遺伝子型もホモ接合である。 ④ 胚乳は,卵細胞から一つの, 精細胞から二つの対立遺伝子を受け取っている。 問2 実験で得たF1種子の胚の遺伝子型として最も適当なものを、次の ① ~ ⑦ のうち から一つ選べ。 ① QORR 2 QORr ④ QQQRRR ⑤ QQQRRr ⑥ QQQRrr ③00r ⒸQQQrrr 問3 実験で得たF1種子の胚乳の遺伝子型として最も適当なものを、 問2の①〜⑦の うちから一つ選べ。

解決済み 回答数: 1
1/4