✨ ベストアンサー ✨
(1)(2)の考え方は大丈夫です。
倍数体は生物進化の過程で基本数の整数倍になるものです。基本数が13なので、その整数倍されたものが
表に書いてある数字になります。
13だと、何も変わっていないことになってしまうので不適です。なので、整数倍といっても2倍以上の整数倍となります。
よって26が答えです。
倍数体は、進化して体細胞染色体数が整数倍された後のものを言います。
13のままだと、進化していないことになってしまいますので、倍数体が基本数と同じになることはないです。
返信ありがとうございます。
進化していないことになってしまうから倍数体の問題ではそのままはあり得ないということですね!
勉強になりました🙇
何回もありがとうございました。
回答ありがとうございます☀️
(1)(2)の考え方は大丈夫です。
→ありがとうございます。良かったです!
(3)倍数体の問題で変化しない、つまり体細胞染色体数が基本数になるということはないのですか?
また質問すみません。
よろしくお願いします。