学年

教科

質問の種類

生物 高校生

問3が理解できません💦 解説お願いします🙏

計算 ✓ 77 酸素解離曲線 次の文章を読み、下の各問いに答えよ。 肺胞で血液中に取り込まれた酸素は, 赤血 球のヘモグロビンと結合して酸素ヘモグロビ ンとなり, 循環系を介して各組織に運ばれ, 組織中に放出される。 図の2本のグラフは、二酸化炭素濃度 (相 対値) が40, または, 60での酸素解離曲線を示 している。 ただし, 肺胞での酸素濃度は100, 二酸化炭素濃度は40, 組織での酸素濃度は30, 二酸化炭素濃度は60とする。 この条件下で, ある人の血液中のヘモグロビン濃度は0.1 g/mL, 心拍数は80回/分, 1回心拍出量(1 回の心拍で心臓から大動脈に押し出される血液の量)は80mLであった。 50 酸素濃度(相対値) 問1. 肺胞および組織における酸素ヘモグロビンの割合はそれぞれ何%か。 以下の①~ ⑤ から正しいものを選び,記号で答えよ。 1 10% ② 40% 3 70% 4 90% 5 95% 問2. 肺胞における酸素ヘモグロビンの何%が, 組織において酸素を解離するか。 小数第 1位を四捨五入して整数で答えよ。 恋が実 る 問3. ヘモグロビン1gに酸素 1.3mL が結合できるとすると, 組織で1分間に放出され る酸素は何mLか。 小数第1位を四捨五入して整数で答えよ。 また、計算過程も記入せ よ。 ( 13. 熊本大改題) ヒント 間31分間に心臓から押し出される血液量, その中のヘモグロビンの量,さらに,肺胞での酸素ヘモ グロビンのうち組織で解離する酸素ヘモグロビンの割合から計算する。 www 酸素ヘモグロビンの割合(%) 100 50 0 100

未解決 回答数: 1
生物 高校生

生物です 問3,4,5どれかひとつでも良いので教えていただきたいです…!!

眼の表現型は野生型を示した。そこでさまざまな組合せで移植実験を行っ 別の幼虫の腹部に移植した。移植された原基は宿主中で眼に分化し, その 問2 実験1と2の結果は, それぞれ何の細胞に, とのような変異が起こっ 問1 実験1と2のようにキイロショウジョウバエに人為的に突然変異を加 実験3 野生型のキイロショウジョウバエの幼虫から眼の原基を取り出し、 08 一遺伝子一酵素説 キイロショウジョウバエは幼虫からざさなぎを経 て成虫になる完全変態をする昆虫である。 図1の ように幼虫の体内には, 将来成虫でさまざまな組 織に分化する細胞集団がすでに存在しており, こ れらの細胞集団を成虫原基と呼ぶ。 野生型のキイロショウジョウバエの成虫の複眼 には、赤色色素と褐色色素が含まれ, 赤褐色の眼 図1 キイロショウジョウバェ をしている。眼の色の決定に関わる遺伝子には, 優性遺伝するもの, 劣性遺伝するものがある。 遺伝子cn, 遺伝子st, 遺伝 子ャに変異が起こると、それぞれ複眼の色が鮮紅色の変異体(変異体 cn), 緋色の変異体(変異体 st), 朱色の変異体 (変異体)が出現し,これらは劣性 遺伝する。 野生型のキイロショウジョウバ エの複眼の褐色色素の合成過程は, 図2のようになっている。 酵素1, 2,3の合成は伝子 cn, 遺伝子st, 遺伝子»のいずれかに支配されている 実験1 野生型のキイロショウジョウバエの幼虫に人為的な突然変異を加え た。成虫まで飼育したところ, 複眼の一部が野生型の色とは異なる個体が 出現した。しかし,これらを交配させて得たF」および Fzには, 複眼が 野生型の色と異なる個体は出現しなかった。 実験2 野生型のキイロショウジョウバエの幼虫に人為的な突然変異を加え た。成虫まで飼育したところ, 複眼の色が野生型の色と異なる個体は出現 しなかった。これらを交配させて得た Fiにも異常な個体は出現しなかっ たが、F2に複眼が野生型の色と異なる個体が出現した。 藤題坂および上昇 平均根 生殖器 幼虫 成虫原基 成虫 の成虫原基の存在場所 酵素1 酵素2 酵素3 トリプト ファン *、ハイドロキシ キスレニン 褐色色素 (野生型) →キヌレニン一 図2 たところ次ページの表に示す結果になった。 たと考えられるか。120字以内で答えよ。 ( 吸係薬英化 肥 変化な

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

このふたつ教えてください

Facebook fl @Ushioda.lab 【演習間に) 問題6-1 A. DNA 二重らせんの方の競のヌクレオチド列が 5-GGATTTTTGTCCACCATCA-3" である。相補鎖の配列は何か B.ある細菌細胞の DNA では、メクレオチドの13%がアデニンである。他のメクレオチド の制合を求めよ。 C.長さNヌクレオチドの本鎖 DNA で、ヌクレオチド配列は何通りになるか求めよ。 Q .ある特定のヌクレオチド出列のところで DNA を切間行る方法があるとする。(ui 3× 1 スタンオチド対の細菌ゲノムに1か所だけ切れ日を入れるには、特定のヌクレオチ ド配列は(平均して)どのくらいの長さでなければならないか。また、(b) 3×109メク レオチド対の動物御胞のゲノムの場合、この受さはどのくらいになるか。 問題6-8 次の文のうち、誤っているものを選び、その埋由を述べよ。 A. DNA 顔は、塩基の中に親水性のアミノ基があるため極性を持つ。 B.複製フォークには、構造的に異なる2個の DNA ポリメラーゼ分子があるため、縦製フ ォークは非対称である。 C.G-C塩基対はA-T塩基対よりも安定である。 D.岡崎フラグメントは RNA ヌクレアーゼによって除去される。 E. DNA 複製で誤りが生じる率を低くしているのは、DNA ボリメラーゼの校正機能と DNA 修復酵素の働きである。 F. DNA 修復がなければ、遺伝子は不安定である。 G.戦アミノ反応で形成された異常な塩基は自然界の DNAには見られない。 H. 恋は、体組胞に起こった変異が修正されなかったために起こる。 問題 6-7 「プリン塩基の設脱落が原因の DNA 損傷を修復する酵素に変異があり、そのために、毎日細 胞1個あたり DNA に5,000 個の変異が蓄積するとする。ヒトとチンパンジーのDNA配列 の違いは平均して1%である。あなたがチンパンジーに変わるまでにはどのくらいかかるだ ろうか。」この読論のおかしなところはどこか。

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

答えが無くて分からないので教えてください!

問 - 答 |1章(植生の多様性と遷移 ある場所に生育する植物の集まりを何というか。 よく発達した森林にみられる上下の層状の構造を何というか。 岩石が風化してできた砂などに, 落葉 落枝や生物の遺体が分解されて 281 281 282 282 283 283 できた有機物が混じり合ったものを何というか。 落葉·落枝を分解する, ミミズ·ヤスデ·トビムシ·ダニなどの動物を 284 284 何というか。 285 ある場所の植生が, 時間とともに変化していく現象を何というか。 286 285のうち,土壌も形成されていない場所から始まるものを何というか。 287 285 のうち, すでに土壌が形成されており, 土壌中に種子などが残って いる場所で始まるものを何というか。 285 の初期に現れる種を何というか。 289 菌類に緑藻類あるいはシアノバクテリアが共生したものを何というか。 290 明るい草原にまず侵入し,明るい環境で速く成長する樹木を何というか。 地表に届く光が少なくなっても,芽生えが生育できる樹木を何というか。 292 草原や耕地など,日当たりのよい環境でよく生育する植物を何というか。 293 林の中など, 日陰の環境でも生育できる植物を何というか。 294 単位時間あたりの CO2の吸収量で表される光合成の度合いを何というか。 単位時間あたりの植物の CO, の放出量を何というか。 294 から 295 を差し引いた二酸化炭素の吸収量を何というか。 297 適当な光の強さのもとで, 294 と 295がつり合い、かけ上二酸化炭 素を放出も吸収もしない状態のときの光の強さを何とうか。 298 光が十分な強さになると, それ以上光を強くしても294は光の強さに 関係なく一定になる。 このときの光の強さを何というか。 298 のときの 294を何というか。 300 遷移が進行した結果, それ以上は全体として大きな変化を示さない状態 285 286 287 288 288 289 290 291 291 292 293 294 295 295 296 296 297 298 299 299 300 を何というか。 300 の状態で多く見られる種を何というか。 302 台風や寿命で木が倒れるなど, 森林が部分的に破壊され, 林内に光が差 し込むようになる場所を何というか。 ある場所の植生が時間とともにしだいに変化していく現象が, 湖沼で起 こる場合を何というか。 304 ある場所の植生が時間とともにしだいに変化していく現象が, 陸地で起 301 301 302 303 303 304 こる場合を何というか。 2章 バイオームとその分布 植生を構成する植物とそこに生息する動物や微生物を含むすべての生物 の集まりを何というか。 306 森林や草原など, 外から見てわかる植生のようすを何というか。 307 植生を構成する植物のうち, 量的な割合が高い種を何というか。 308 植物の生活様式を反映した形態を何というか。 305 305 306 307 308 84 第4編 の植生の多様性とバイオーム

解決済み 回答数: 1
1/5