学年

教科

質問の種類

生物 高校生

一番下の例3の解き方を教えて欲しいです。

5章-3 遺伝子の連鎖と独立 (1) 遺伝子型と表現型(p121) 遺伝子座 ・・・染色体上に占める遺伝子の位置 対立遺伝子・・・同じ遺伝子座に存在するが,発現する形質が異なる遺伝子 優性形質を発現させるもの= 優性遺伝子60 劣性形質を発現させるもの= 劣性遺伝子 ]・・・生物がもつ遺伝子の組合せ (例 : Aa や RRYy ) AAやaa のように同じ遺伝子を持つ個体= [2.ホモ接合体 [1. 遺伝子型 [4. 表現型 (2) 遺伝子が独立である場合 (p126~131) 独立 例 1)遺伝子型 AaBb の個体の自家受精(AとBは独立) ①配偶子(遺伝子型)→ [5. AB=Ab=aB=ab ②次世代 (表現型) [6. [AB]:[Ab]:[aB]:[ab] し 9 ] Aa のように異なる遺伝子を持つ個体= [3. ヘテロ接合体] ]…実際に現れる形質(例:種子の形が丸,血液型がB型) [AaBbの自家受精 ※[A] のように略記することもある 10. Ab AAB6 ]…遺伝子が異なる染色体に存在すること B Aa BB ab AaBb 組換え価 (%)= F ->> AB ABAABB ・15・ C = : 3: (3) 遺伝子が連鎖している場合(p132~137) [7. 連鎖 ]・・・遺伝子が同じ染色体に存在すること 例2) 遺伝子型 AaBb の個体の自家受精(AとB/aとbがそれぞれ完全連鎖) ①配偶子(遺伝子型) → [ 8. ②次世代 (表現型) [9. : 染色体の乗換えが起こる結果, 遺伝子の組換えが起こる 遺伝子の組合せが起こった配偶子の割合を組換え価といい,次式で表される 組換えの起こった配偶子の数 つくられた全ての配偶子の数 例 3) 遺伝子型 AaBb の個体の自家受精(AとBが不完全連鎖で組換え価 20%) ①配偶子(遺伝子型) → [11. AB : Aa=aB=ab 4:11:4 ②次世代(表現型) [¹2.[AB] = [Aa] = [aB] = [ab] = 66=9=9=16 ワーク X100 AABb AAbb AaBb Aabb 1 laB AaBb AaBb AaBb Aabb aa BB aaBb aabb JaaBb ] ] ] ] lab ] ]

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

生物基礎です 穴埋めをお願いします 途中まででも大丈夫です よろしくお願い致します

more info 8 D血液の凝固 の O血液凝固のしくみについて、 図中に矢印を、 口に用語を書き入れて、図を完成させなさい。 ワーク 2凝固の防止法(1)~(5)は、 凝固のしくみのどの部分に作用するのか。 それぞれの防止法と作用する部分 とを赤色でつなぎなさい。 の凝固の防止法(1)~(5)と凝固を防止できる理由(a)~(e)とを, 正しい組み合わせでつなぎなさい。 ク 凝固の しくみ 血球(赤血球白血球) 傷ついた 組織から トロンボプラスチン (血液 (酵素原) (酵素) Ca* その他の凝固因子 (繊維素原) (繊維素) (1)クエン酸ナトリウ ムまたはシュウ酸力 リウムを加える (3)ヘパリン(肝 臓でつくられる) を加える (4)ヒルジン(ヒ ルのだ液に含ま れる)を加える (5)棒でかきまわ し、からみつい たものを取る 凝固の (2)低温に保つ 防止法 凝固を防 止できる 理由 (a)トロンビンの 生成と活性を阻 害する (b)酵素のはたら きが抑えられる (C)フィブリンを 取り除く (d)血しょう中の Ca*を減らす (e)トロンピンの 作用を妨げる に反応の名称 日免疫のしくみ ワーの O図中の( )に名称を. を書き入れなさい。 ワーの 2同じ抗原が2回目に侵入したときの応答を、図中に赤の矢印で示しなさい。 体液性免疫 リンバ球 (B細胞)で生産された体液中の抗体が、 抗原抗体反応を起こし抗原を不活性化する。 増殖·分化変形 放出 抗原が結合す ると活性化 インターロ イキン放出 侵入 2回目の抗原侵入に備える イ マクロファージに による よる 刺激 インターロ イキン放出 活性化 変性細胞 感染細胞 がん細胞 移植片など 2回目の抗原侵入に備える 攻撃 増殖活性化 抗原と結合 細胞性免疫 リンパ球 (キラーT細胞)やマクロファージなどが抗原を直接攻撃する。 JE 血液凝固(blood coagulation). 免疫 (immunity), 抗原(antigen),抗体(antibody) ww

回答募集中 回答数: 0
1/2