学年

教科

質問の種類

生物 高校生

(3)の問題なんですけど、DDT量が多いのはなんでA種なんですか??? 濃縮した数がどう見るのかわかりません、!

基本例題 21 人間活動と生態系 図は,北洋に生息する生物の体内に DDT(殺虫剤の一種) が蓄積されて いく過程を示している。 アジ類からは 体重1g当たり 56ng の DDT が検出さ れている。また, 矢印上の数字は,食 う側と食われる側の生物間で体重1g 当たりの DDT 量が何倍に濃縮されたか を示したものである。 (1) 生物体内に特定の物質が外部環境よ りも高濃度で蓄積する現象を何というか。 (2) (1)のような現象が見られる物質の特徴を2つあげよ。 (3) アザラシA種とアザラシ B種では, 蓄積された体重 1g当たりの DDT 量に差 があった。 その違いが生じた理由を答えよ。 B種 B fÊ : 56 ng × 26.9 = 1506.4 ng (矢印)は食べ 解答 (1) 生物濃縮 アジ類 3.7 タラ類 26.9 蓄積 DDT 量 : 56ng (体重1g当たり) 9.5 解説動画 アザラシA種 指針 (3) 体重1g当たりの DDT量は, アザラシA種とB種でそれぞれ次のようになる。 A種 : 56ng × (3.7 x 9.5) = 1968.4 ng 150.4ng4ng アザラシ B種 (2) ① 生体内で分解されにくい。 ②体外に排出されにくい。 (3) 体重1g当たりのDDT量はアジ類よりタラ類のほうが多くなっており,タラ類を 食べる A種のほうがアジ類を食べるB種より多くのDDT を摂取しているため。 性と生態系

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

生物の遺伝の問題です。 問1と問2の違いとそれぞれの解き方が分かりません。 教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

1188 7. ある生物には3組の対立する遺伝子 A (a)、 B (b)、 D (d) があり、A、 B、 D は優性遺伝子で、 a b d はそれに対する劣性遺伝子である。以下の 文章を読み、各問いに答えなさい。 F. (Aa BbD 2) (P) として慢性ホモの個体と劣性ホモの個体を交雑し、F1を得た。 この F1 を検定交雑したところ、下の表1のような表現型の分離比となった。 この表の表現型は AABB を [AB] aaBb を [aB] のようにあらわすものとする。 [表1] (11 遺伝子の組み合わせ 表現型の分離比 A (a) と B (b) B (b) D (d) A (a) と D (d) [AB]: [Ab]: [aB]: [ab]=3:1:1:3 [BD]: [Bd][bD]:[bd] =1:9:9:1 [AD]: [Ad]:[aD]: [ad] = ( ) 組換え価 (7) % (イ) % 15% 問1 この生物において、連鎖している遺伝子A (a) と B (b) のみに着目する こととする。 [表1] の表現型の分離比をもとに、Fi を自家受精させたと きの F2の表現型の分離比を記しなさい。 ただし、解答欄の表現型にした がい、分離比の数字のみを記入しなさい。 問2問1と同様に、連鎖している遺伝子 A (a) と B (b) のみに着目すること とする。もし、遺伝子A (a)とB(b)が完全に連鎖していた(完全連鎖で あった)とすると、 F1 を自家受精させたときの F2 の表現型の分離比はど うなるか。 ただし、 解答欄の表現型にしたがい、分離比の数字のみを記し なさい。

未解決 回答数: 1
生物 高校生

誰か生物いける方に質問です! 問4の問題で100文字以内の文字書いてみたのですが合っていますでしょうか?

201109 膜の が応 報は, よ 佃 論述 計算 神経細胞は,普段は細胞外が )に,細胞内が (2) に帯電している。 神経細胞 167 ミオクラフによる筋収縮の測定■次の文章を読み、以下の各問いに答えよ。 が刺激を受容すると, ( 3 ) が瞬間的に開いて( 4 ) が神経細胞内に大量に流れ込み , 5)が発生する。 また, ( 5 ) が発生した後,すぐに ( 6 ) に戻るのは, ④7 ) が開き(8) が神経細胞の外に出るからである。 回転 神経の興奮と筋肉の収縮について実験する カエルの足のふくらはぎの筋肉とそ ときに, れにつながる神経(座骨神経)を切り離さずに 取り出したものを使う。これを神経筋標本と う。 この実験には, すすを塗った紙をドラ ムにはり付けたミオグラフ, おんさなどを右 の模式図のように設置して使用する。 1. 文章中の ( )~ ( 8 )に入る適 切な語または記号を答えよ。 間2. 筋肉の神経筋接合部から3cm離れた座骨神経のAの場所で, 1回刺激を与えると 5.5ミリ秒後に,また,神経筋接合部から6cm離れたBの場所で同じ強さの刺激を与え ると 6.5ミリ秒後に,それぞれ筋肉の収縮が起こった。 この座骨神経の興奮伝導速度(m/ 秒) を計算せよ。 問3.問2と同じ神経筋標本で,筋肉に直接電気刺激を与えた場合に収縮までに要した時 間が2ミリ秒であった。 神経筋接合部における刺激伝達に要した時間は何ミリ秒か,計 算せよ。 問4. 脊椎動物の有髄神経は興奮の伝導速度が非常に大きい。 その理由を, 神経の構造と 興奮伝導様式を考慮して100字以内で説明せよ。 問5. 座骨神経のAの場所で10秒間、1秒間に30回の割合で刺激を与え続けたところ, 筋 肉は刺激を与えている間, 一続きの収縮をし続けた。 このような筋肉の収縮と問2のよ うな刺激で起こった収縮を,それぞれ何と呼ぶか。 また,どちらの収縮がより強いか, 等号あるいは不等号で記せ。 よう以下の 間 6. 問5のような刺激を与え続けると筋肉中の以下の成分はどのように変化すると考え られるか。増加するものと減少するものに分け、それぞれ記号で答えよ。 (a) グリコーゲン (b) 乳酸 (c) クレアチンリン酸 ー 間 7. 問5のような刺激を与え続けたとき, 筋肉1g中にクレアチンが0.0655mg ふえた とすると,1gの筋肉で消費された ATPは何マイクロモルと考えられるか, 答えよ。 ただし、クレアチンの分子量を131とし、 実験開始時と終了時で筋肉中のATP 濃度に変 化はなく,実験中に解糖系は働かなかったものとして計算せよ。 r 筋肉 ミオグラフ おんさ 大腿骨 A B - 座骨神経 ふくらはぎの 筋肉 おもり 間 6.7. クレアチンリン酸1分子は, それぞれ1分子のクレアチンとリン酸に分解される。 ヒント (東京海洋大改題) 8. 動物の反応と行動 第8章 219 動物の反応と行動

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

⑶の①なんですが、上手の陽生植物って広葉樹ですよね?なぜ面積が陰生植物の針葉樹より小さくなるんですか また遷移では陽樹林→混交林→陰樹林となっていたので 陽樹林より高い位置に陰樹林がくると思っていましたが違いますか?なぜですか、

森林は,植物の葉が茂る高さからみて複数の層に 分けられる。右図は, 照葉樹林の模式図である。 (1) 図のような森林の層状構造を何というか。 (2) 図のAおよびBの層を何というか。 また, 土壌 に含まれる生物遺骸由来の有機物を何というか。 (3) 図の森林で樹高がA層上部に達する1本の高木 について、日当たりのよい上部の葉と日当たりのよくない下部の葉に関して,次の ①~④を調べて, 葉1枚当たりの平均値を求めた。 Ha ① 面積 ② 厚さ ③ 暗黒条件下での呼吸速度 A (1) 亜高木層 B 草本層 考え方 考 (3)A層上部の葉(陽葉) は, 陽生植物の性質をもち, 小さく肉厚で,呼吸速度が大きく光飽和点が高い。 A層下部の ana 葉(陰葉)は,陰生植物の性質をもつ。 ・土壌 ④ 光合成の光飽和点 4 ①~④ の各値を上部の葉と下部の葉で比較すると,次のア~ウのどの関係になるか。 ア. 上部<下部 イ. 上部=下部 ウ. 上部下部 ⑤ 解答 (1)階層構造 (2)A…高木層 B・・・低木層,腐植 (3) ①…ア②…..ウ ③・・・ウ④ウ

回答募集中 回答数: 0