□ 69.
る。これについて, 以下の各問いに答えよ。
問1. 右図のア, イに適する語と, ヌクレオチド 5′
を結合するウの酵素名をそれぞれ答えよ。
問2.ア,イの鎖の複製方向はどちらか。それぞ
①,②で答えよ。
①
問3. 複製時のプライマーは,DNAとRNA の
どちらか。
●次の図は,DNAの複製開始直後のようすを模式的に示したものであ
3'
(ウ)
(1)+
(ア)鎖
(イ) 鎖
2 本鎖DNAの
開裂の進行方向
プライマー
3'
鋳型となるDNA鎖
5'
□70. 半保存的複製DNAの複製について述べた次の文章を読み、下の各問いに答えよ。
1958年,メセルソンと ( 1 ) は,次に述べるような大腸菌を用いた実験を通して,
DNAの複製が ( 2 ) 的に起こることを明らかにした。
大腸菌を 15N が含まれる塩化アンモニウムを窒素源とする培地で何世代も培養し, 大腸
菌のDNA に含まれる窒素を15Nに置き換えた。 この菌をふつうの窒素 'N を含む培地に
移し、何回か細胞分裂を行わせた。 IN を含むアミノ酸の培地に移す前の大腸菌 (3), 移し
てから1回目の分裂をした大腸菌 (4) 2回目の分裂をした大腸菌 (5), 3回目の分裂をした
大腸菌(6), 4回目の分裂をした大腸菌 (7) から, それぞれ DNAを取り出して塩化セシウム
溶液に混ぜ,遠心分離した。