学年

教科

質問の種類

理科 中学生

理科の地学分野の問題です。 (1)と(2)、どっちもわかりません。教えてくださいm(_ _)m 明日テストなのでできるだけ早めに答えてくれると嬉しいです(。´-ノд-`)ボソッ… お願いします(._.)

2 次のような手順で、火山灰の観察を行った。 ① ある火山の周辺で、火山灰と溶岩のかけらを採集した。 この火山灰 と溶岩は、同じマグマの噴火によって生じたものである。 20128 ② 火山灰を双眼実体顕微鏡で観察した。 図1はそのときのようすを模 式的に表したものである。 ③ 視野の中に見える鉱物の個数を数えたところ, 有色の鉱物は28個で, 無色・白色の鉱物は20個であった。 これをもとに、すべての鉱物に 対する有色の鉱物の割合を計算した。 (1) 図2は、火成岩に含まれる有色の鉱物の割合と, 火成岩 の種類との関係を示したものである。 火山灰といっしょに 採集された溶岩の火成岩の種類を,図2をもとに書け。 (2) 図1のような火山灰が採集できる火山を次から選べ。 ア 昭和新山 ① 雲仙普賢岳 ウマウナロア 図2 有色の鉱物の割合 28 70% 物 35% 割10% エ 桜島 玄武岩 斑れい岩 有色の鉱物 〇無色・白色の鉱物 0.5mm 「有色の鉱物 安山岩 流紋岩 閃緑岩 花こう岩 無色・白色の鉱物 C 「その他の鉱物

未解決 回答数: 1
理科 中学生

理科 中一 火山 至急です‼️ この回答はあっているでしょうか( 'ω')? あと、下の(2)と(3)が分かりません。 解説もよろしくお願いします!

石のことを,(火成器 )といいます。 が地表に流れ出したものが溶岩です。 強いので、つりがね状の山(溶岩ドーム)ができます。 /溶岩があります. ハワイのキラウェアは流れやすい落岩を出す火山です。 溶岩の色が )火山灰や火山弾などもマグマが吹き出したものです。 マグマが冷えて固まってでき 岳や昭和新山は,ねばり強い溶岩を出す火山です。溶岩の色は(日 )く,山は楯(たて)状に平べったいのが特徴です。 それに対し,雲仙の(著報 まることばを書きましょう。 次の空らん が地に含まれる成分の違いで、 さらさらで流れやすい落岩とねばり強くながれに No.1 火山と火成岩 マ )く、ね 8) マグマが冷えた場所 マグマの冷え方 つくりの名前 岩石の例 セ表し近くで 急に 王状組織 火山岩 地下深くで サっくり 組織 こう多 次のスケッチとメモは, ある岩石を観察した記録です。 See 劇じてきん ーメ モー e ·白っぽい岩石であるが,よく見ると,白い粒と 灰色の粒と,黒い粒からできている。 熱いよす。 言ったた ·灰色に見えた粒は, よく見るとガラスのように 透明である。 5mm 黒い粒は,針でっつくと薄くはがれた。 保成岩 (1) この岩石は, 何ですか. (2)灰色の粒は, 何という鉱物ですか。 (3)白い粒は,何という鉱物ですか。 (4)黒い粒は, 何という鉱物ですか.黒を母 5)この岩石のように鉱物の結晶が大きい岩石は, どのようにしてできたのでしょ わかりやすく説明しましょう。 地下深くで行期もかけてやっくりとン冷えてかす

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

教えてください

「の一部である。あとの(1)から(3)までの問いに答えなさい。 愛知県B 2020年 社会(65) 文章は、生徒と先生がIの略地図とIIの資料をもとに南極について話し合った際の会話 北徒:南極大陸にはパスポートなしで上陸できるというのは本当ですか。 生生:本当です。Iの略地図に示された南緯60度以南の地域については,国際条約により各 国の領有権主張が凍結されており,どこの国にも属しません。 日本はIⅡの資料からわ かるように南極に観測基地を設置していますが、 領有権は主張していません。 生徒:南極は特別な地域なのですね。一度行ってみたいです。 先生:南極とは別に,ヨーロッパでも多くのEU加盟国のあいだで,パスポートなしで国境 を通過できます。 S ローm お菓文方 南極の略地図 I 南極観測船「しらせ」 航行日程 本初子午線 東京港を出港od オーストラリアに到着 昭和基地に到着 11月中旬 エ ア 11月下旬 12月下旬 2月中旬 昭和基地を出発 心中 南極点 出 の中 (国立極地研究所ホームページをもとに作成) 日本の南極観測の拠点である昭和基地まで物資を 輸送する南極観測船「しらせ」 の航行日程は, 基地 への物資輸送がスムーズに行えるように,出発時期 |が設定されている。 工郎面士回む 間合 ウ 南緯60度 ※回(国) (干) (注)略地図中の南極点を起点とするア, (人子) イ,ウ,エの直線は経線を示している。 (国 合きb)A fee 1331 3T 033 |Ise T8S I la0 次の文は,南極と世界の諸地域の位置関係について,Iの略地図を用いて説明したものであ る。文中の(O), (②) にあてはまる経線として最も適当なものを,Iの略地図中のアからエ (国S 合 ) までの中からそれぞれ選んで,そのかな符号を書きなさい。 (関成a1) ニ Iの略地図中のアからエまでの経線上を,それぞれ南極点から北極点まで移動したとす |ると,日本とイギリス(ロンドン)の時差が9時間であることから考えて、移動の途中に Tar ace e 日本を通過することとなるのは(0 )の経線であり,ブラジルを通過することとなる のは( 2 )の経線である。 |8a 0fs ag a PO0L.I Le 010

回答募集中 回答数: 0
1/4