学年

教科

質問の種類

生物 高校生

左の画像の赤線部では光リン酸化はH+やATP合成酵素によってされるものと思いましたが、右の画像の赤線部ではATPによってリン酸化されるとあるのは何故ですか?🙇🏻‍♀️

V ●水の分解を放出して酸化された反応中心クロロフィルは,他の物質からe を受 け取りやすい状態になっている。この状態にある光化学系IIの反応中心クロロフィル は、水からe を得て還元され,活性化する前の状態に戻る。 eを失った水は分解され、 酸素とHが生じる (図8-①)。 ●電子伝達 光化学反応で活性化された光化学系Ⅱ から放出されたは,eの受け渡 しをするタンパク質で構成された電子伝達系と呼ばれる反応系内を移動する。このと electron transport system き同時に,Hがストロマからチラコイド内腔に輸送され,チラコイド膜をはさんで Hの濃度勾配が形成される (図3-2)。 電子伝達系を経たe は, 活性化された光化学 酸化 系Ⅰの反応中心クロロフィルを還元する。 ●NADPHの合成 活性化された光化学系Ⅰから放出された2個のと、2個のH+に よってNNADPが還元され, NADPHとHが生じる(図3-③)。 ●ATPの合成 光化学系ⅡI での水の分解や, 電子伝達系におけるH+の輸送によって、 チラコイド内腔のHの濃度はストロマ側よりも1000倍程度高くなる。こうして, チ ラコイド膜をはさんでH+の濃度勾配が形成される。 この濃度勾配に従ってH+ は ATP ごうせいこう。 ATP synthase 合成酵素を通ってストロマへ拡散し、これに伴ってATPが合成される (図8-④)。 こ さんか の過程は光リン酸化と呼ばれる nhotophosphorylation このような過程によって, 光エネルギーに由来するエネルギーがNADPHとATP に貯えられる。 これらは, ストロマで起こる反応に利用される。 電子伝達系 NADP +2H+ NADPH + H+) 光 光化学系 Ⅱ 光 光化学系 1 チラコイド膜 (H+ 光合成色素 e x2 反応中心 クロロフィル 1) (H+ 反応中心 (H+ (H+ (H+ H2O 2 H+ + O2 クロロフィル H+ | チラコイド内腔: H+濃度 (H+ (H+ ストロマ: H+濃度低 図 8 チラコイドで起こる反応 MOVIE (円) ATP 合成酵素 (H+ リン酸 (P+ADP (H+) ATP

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

内容的には間違ってないか。文法は合っているか。の2点で英文を見てもらいたいです。全部で5文で、対話の穴埋め問題です。 ⤵︎ ⤵︎私が描きたかったことです。 1、電気を変えるのを手伝って欲しい 2、あなたの誕生日は2月25じゃなかった?(2月のスペルが間違ってます🙇‍♂️)... 続きを読む

II. 以下に指示された二人の対話を完成させるのに, 最もふさわしいと考えられる 英文を6語以上で書きなさい。 1) A: I'm thinking about changing the design of my bedroom. B: What were you thinking of doing? A: ( ) B: That will really brighten the atmosphere of the room. Let me know if you need a hand. : 2) A Hi, George. Happy birthday! B: Huh? What do you mean? It's not my birthday today. A: ( ) B: No, it's the 25th of March. But, that's okay. You can say it to me again next month. 3) A Did you hear that Tracey and Belinda decided to get married? B Yes, Belinda called me last night. It's wonderful news. We need to think about a present. A: ( ) B: That's a great idea; they both love entertaining at home. 4) A Why were you late this morning? B Well, there was no room to leave my bicycle at the station. A Really? Were all the spaces taken? B: Yes. I think people should be able to leave their bicycles anywhere. A: ( ) 5) A Don't you think John did really well in the debate contest? B: Yes, I was surprised. He is usually quite shy.

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

丸がついている番号のところがわかりません 分かる方解説お願いします🙏

15. You (didn't have better / had not better/ had better nor / had better not to ) attend the あなたはその会議に出席しない方が良い。 meeting. 18 16. I think you (can/should/ ougbt/must) not to take a walk at this hour alone. kyou( 私はあなたが1人でこの時間に散歩すべきではないと思う。 17. I will make him go there. He ( 行かせる must ) go there. 彼はそこに行かなければならな 18. We should )( have ( come. ) home earlier. 19. That watch of yours ( (私たちはもっと早く家に帰って来るべきでした。) must (その時計は高かったでしょうね。) )( have ( been) very expensive. (20. He suggested that we ( ) play baseball. 21. I am sure that he rode the bicycle. = He ( must ( have ( ridden ) the bicycle. 彼は自転車に乗ったに違いない。 22.I ( would ) often take her for her sister. 私に彼女を彼女の妹だと思いこんでいた。 gra 23. There ( used ( to )be a railway service as far as the hot spring. (昔はその温泉まで鉄道の便があった。) /24. You may get up late tomorrow morning. =You ( can ( 25. The news cannot be true. = The news ( 26. It is better for you not to smoken so much. あり =You ( had )( better)( 27. I had a habit of taking a hot shower in the morning. =I would ) take a hot shower in the morning 28. You shall have à short lesson today. ( ) get up late tomorrow morning. must (.. be ) false. そのニュースは間違いに違いない。 まちがい hot あなたはたばこをあまり吸わない方が ) smoke so much. よい 私は朝にシャワーを浴びたものだった。 私はあるだけ短いレッスンを受けさ たもたったい。 =I( will ( give " 29. The mother may ( well It is no wonder that the mother( 不思議でない you ) a short lesson today. かしこい )be proud of her bright son. 30. A: He has not come yet. (Won't / Shall/Will) I telephone him? B: No, you will / do / need) not. I'm afraid he (may/shall/ has) not come today, because h was absent from school yesterday. He (must/ need/shall) be in bed now. )( fake) pride in her bright son.

回答募集中 回答数: 0
1/17