I
純銅
粗鋼
問3 少量の亜鉛と銀を含む粗銅を陽極, 純銅を陰極とし, 硫酸銅(II) 水溶液を
入れた電解槽I と, 両電極を白金とし, 硫酸ナトリウム水溶液を入れた
電解槽 II を並列につないだあと、 鉛蓄電池を電源として160分50秒間電気分
解したところ,鉛蓄電池の負極の質量が2.88g 増加した。 また, 粗銅の下に銀
が析出した。 この間, 電流計は一定値 500mA を示し, 電解槽IIからは気体が
発生した。
(1) 電解槽Iを流れた電子の物質量は何molか。 【3点】
(2) 電解槽Ⅱの両極で発生した気体の体積の合計は, 0℃, 1.013×105 Paで
何mLか。 【3点】
白金
白金
=