古文 高校生 1年以上前 授業ではこの漢文の現代語訳として漢文及び諸侯の兵は、幾重にもこれを包囲した。と習ったのですがテスト勉強のときは5w1hを意識すれば多少授業とは違っても丸は貰えるのですかね? 之項 数 王 重軍 夜 壁人 聞垓 漢下 軍 兵 面食 皆 尽 楚 漢 歌人 軍 項 及 ピ 王 諸 侯 大 兵 乃 回答募集中 回答数: 0
英語 高校生 1年以上前 全部回答して欲しいです🙇♀️していただける問題などは解説もしてほしいです、、。よろしくお願いします🙏 (1) 何か書くものを持っていますか? Do you have (a. with b. to c. write d. anything)? (2) その魚について当時は殆ど何も知られていませんでした。 At that time, (a. known b. was c. little d. of) that fish. (3) 彼はどこの出身だと思いますか? (a. think b. doc. where d. you) he is from? (4) あなたは彼がアメリカのどこに住んでいたのか知っていましたか? Did you (a. where b. lived c. hed. know) in America? (5) 私たちは物事をありのままに見るようにしなければなりません。 We have to try to see (a. as b. are c. things d. they). 未解決 回答数: 1
英語 高校生 1年以上前 何頭のパンダがその動物園にいますか?を英文にしたら「How many pandas are there in the zoo?」 にらると思うんですが、How manyは疑問副詞で後の文は普通になるはずなのに are there in the zoo?っておかしくないですか... 続きを読む 未解決 回答数: 1
英語 高校生 3年弱前 このlikeにsがつくのはなぜですか!教えてください🙇🏼♀️🙇🏼♀️ 11h ²² / ²44 +1+Abar? ? who likes this picture 未解決 回答数: 1
英語 高校生 約3年前 疑問詞ってなんですか? 他動詞の後の疑問詞+SVXは名詞節になるとのことが英文解釈の本で書いてあるのですが、 He tells us what kind of people they are のwhat kindって疑問詞なんですか?what が疑問詞じゃないんですか? そ... 続きを読む 「私は彼が誰なのかを知っている」 tbo このときの接続の役割をするのは疑問詞ですから, 疑問詞をキャッチすることも名詞 節を発見するのに必要な技術と言えます。他動詞の後のく疑問詞+ SVX>はL ]に くくって名詞節と決めます。なお, that や疑間詞のほか。「~かどうか」という意味の 金) 疑問を表す接続詞(if, whether) も名詞節の目印です。 昭と 未解決 回答数: 1
英語 高校生 3年以上前 どうしても日本語訳がわからなくて困ってます 分かるのひとつでもあったら教えてくれたら嬉しいです🙇🏻♀️ ・I bought the blue shirt,which I liked very much. ・you can bring whoever you like to... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 3年以上前 They are the boys both of whom I know.の訳と、自分の訳のどの部分が間違ってるのか教えて下さい! 自分の訳 彼らは私の知っている二人の男の子です (正解)彼らは私がその両方とも知っている男の子です 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 4年弱前 このように5W1Hと動詞が選択肢にあるとき、What do u like のようにいつも5W1Hを初めにもってきてしまいます。 この写真の問題のような場合、なにに注意して並べ替えたらいいのでしょうか c1)(bus 1do / kuow / take / た /which / you)? 解決済み 回答数: 1