数学 高校生 約16時間前 (2)の青線のところが分からないので教えてほしいです!! (20 12 √2+√3+√√5 1212(√2+V3-V5) (√√2+ √√3+ √5) (√2+ √3-15) 12(√2+√3-√5) 5 (地金)大阪 12√√2+12√3-12√ 30 2+233√√2 + 3 = 5+3√√2 (2 V2 + 12√3-12√3 = 11. 2√6 2√3+3√2-√30 12 未解決 回答数: 1
数学 高校生 約17時間前 いろいろしたのですが分かりません。 答えを見ると比を使っているのですが使わずに解ける方法があれば教えて頂きたいです。 わがまますみません。 (4-10 ★★★ A氏は、B息子と自宅を午前7時0分に、時速4kmの速度で歩いて出発した。15分後、A氏は 忘れ物をしたことに気が付き時速6kmの速度で走って自宅に戻り、B息子はそのまま歩き続けた。 忘れ物を5分で探したA氏は直ちに自転車でB息子を追いかけ、午前7時45分にB息子に追いつい た。このとき、自転車の速度として、正しいものはどれか。 ただし、すべての移動に関する速度 は一定だったものとする。 (2015-警視庁Ⅲ類) A氏が自転車で出発 7:30 B氏に追いついたこ7:45. es)差=15分 A氏の自転 1.10km/h 2.12km/h 3.14km/h 時6kmth 4.16km/h 5.18km/h 6km=1分あたり100m=0.1km 1:10 15 25 6874025-8567x60°-420 +$33430 128km 3=73 0 未解決 回答数: 1
数学 高校生 約17時間前 ⑶の求め方を教えてほしいです🙏🏻🙇🏻♀️ 16 第1章 場合の数 B 倍数の個数 例題 1 100以下の自然数のうち,次のような数の個数を求めよ。 (2)3の倍数でない数 (1)3の倍数 (3) 3の倍数かつ5の倍数 (4)3の倍数または5の倍数 の部分集合で3 3 未解決 回答数: 2
数学 高校生 約18時間前 答えが第10項までの和になるんですけどなんでですか? r 5 =-2m² 【6】 次の問いに答えよ。 = 424 (1) 初項3, 公差4の等差数列の初項から第何項までの和が210となるか。 210 x n { 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約20時間前 写真の⑵の問題です。 X軸に接するとき→1点で接するという解釈で解いたら良いのでしょうか?? x軸との 位置関係 ポイント② 2次関数 とき, グラフがx軸から切り取る線分 75 2次関数 y=x+4x+αのグラフについて (E) (1)x軸と異なる2点で交わるとき、定数αの値の範囲を求め よ。 (2)x軸に接するとき、定数αの値と接点の座標を求めよ。 ポイント③ 2次関数y=ax2+bx+c のグラフとx軸の位置関係は, D=62-4ac の符号で決まる。 異なる2点で交わる⇔D>0 27 1 点で接する ⇔D=0 共有点をもつD≧0 定奴 に 共有点をもたない ⇔D<0 eas 未解決 回答数: 1
数学 高校生 約22時間前 (i)の3番目が1の時の2×2×2が何を表しているのかがわからないです。 教えてください。 6-1 1から5までの自然数を1列に並べる。 どの並べかたも同様の確からしさで起こる ★ものとする。このとき1番目と2番目と3番目の数の和と、3番目と4番目と5番目の 数の和が等しくなる確率を求めよ。 ただし、各並べ方において、それぞれの数字は重 複なく1度ずつ用いるものとする。 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約22時間前 ベクトル 3を教えて欲しいです 15/2が答えです (問21) 1辺の長さが3の正三角形ABCにおいて、 BCを3等分す る点をBに近い方から、 M, Nとするとき、 次の内積を求めよ。 (1) AB. AC (2) CA. MN (3) AB・AM 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 1日前 画像2枚目の赤線のところで、なぜt+3ではなくt-3になるのかわからないので教えていただきたいです。 答えは①になります。 (5) 2点A(4,1,2),B(0, -3,6)を通る直線上の点Pが,OP⊥Iを満 たすとき,△OAPの面積を,次の①~⑤の中から一つ選べ。 ① 3√6 2 ②3√6 39 9√6 (4) ⑤ 6√6 2 () である2次関数y=ax²- 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 1日前 数学の組み合わせの問題について質問です💦 写真一枚目の(2)が分かりません。 解き方は写真二枚目です。 私は(1)のように、六ヶ所のすきまから2ヶ所を選ぶから6C2で15通りだと思ったのですが、解説は5個の玉と2本の棒の計7この並べ方で求めているので、 どうして6C2がダ... 続きを読む 100 里複組合せ 区別のつかない球5個を A, B, C3つの箱に入れる. D ✓(1) どの箱にも少なくとも1個の球が入る方法は何通りあるか. ✓(2) 1個も入っていない箱があってもよいとすれば,何通りの方 法があるか. 右図のように 1万田 A 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 1日前 ⑶何回やっても計算が合いません、、 途中まではあってると思うんですけど😭 270.2でも3でも割り切れない正の整数全体を小さいものから順に並べて a1,a2, A3, ..., an, とする. a 2n-1 X (1) nで表せ. ATS (2) 与えられた正の整数nに対して, am ≧6nとなる最大のm を求めよ. m (3)(2)のm に対して, Zak を求めよ. k=1 (筑波大) 解決済み 回答数: 1