学年

教科

質問の種類

地学 高校生

(1)で、答えは正断層なのですが、「南北方向に伸びる断層」というのが分かりません。正断層は、東西方向に伸びて上下にずれるという認識だったのですが、どうしたら南北方向にも伸びるのでしょうか…回答よろしくお願いします🙇‍♀️

32.収束境界と断層プレートの沈み込みに伴う諸現象について,次の各問いに答えよ。 図は,プレートの収束境界の概念図で、上図は断 西 面図, 下図は地表面での領域の分布を示している。 (1) 図の領域Aでは, 海洋プレートの沈み込みに伴 い, 海洋プレートの上部が東西方向に引きのばさ れるため, 地殻が破壊されて断層が形成される。 領域Aで生じる南北方向にのびる断層として最も 適当なものを、次の①~③ から1つ選べ。 天領域 A 海溝 -海面- 地殻 ・地殻 大陸プレート 「マントル 海洋プレート・ くちマントルー ① 正断層 ② 逆断層 ③ 横ずれ断層 (2) 図の領域Bは, プレートの運動に伴って東西方 向に短縮し,南北方向には短縮や伸張をしない状 況にある。 領域Bで生じる断層として最も適当な ものを,次の①~③ から1つ選べ。 ①正断層 ②逆断層 ③横ずれ断層 (3) 図の領域Cでは, 北西から南東にのびる左横ず れ断層がみられる。 領域Cの状況を表す説明とし て最も適当なものを、次の① ~ ④ から1つ選べ。 北 海岸 海溝 北東 南西方向に伸張する状況に 東方向に短縮し、 S 北 千 領域B 領域 A 領域C

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

どなたか教えてください😿 解説の丸をつけたところが なぜこのような式になるのかがわかりません😿

36* 次の硬貨を全部または一部使って, ちょうど支払うことができる金額は何通りあるか。 (1)10円硬貨5枚,100円硬貨 3枚,500円硬貨3枚 112 CONNECT 数学A (3) 360 を素因数分解すると 360=23.32.5 よって, 360 の正の約数の総和は (1 + 2 + 2 2 + 2)(1+3+32)(1+5)= 15×13×6 =1170 36 ■問題の考え方■■ たとえば,50円硬貨2枚と100円硬貨1枚は 同じ金額を表すから、単純にそれぞれの硬貨 の使い方を考えると,同じ金額を重複して数 えることになる。 (1) は異なる硬貨を用いて,同じ金額を表せな (2)は異なる硬貨を用いて,同じ金額を 表せる。 (2) では,金額の大きい硬貨を金額の 小さい硬貨に換算することで, (1) と同じよう に考えることができる。 よって、 積が偶数になる場合は 216-27189 (通り) (2)3個のさいころの目の和が奇数になるのは, 次の [1], [2] のいずれかの場合である。 また、全部0枚の場合を除くことに注意する。 38 (1) 10円硬貨5枚でできる金額は, 0円 10円 20円, ......, 50円 の 6通り 100円硬貨3枚でできる金額は, 0円,100円 200円 300円 [1] 全部の目が奇数 3×3×3=27 (通り) [2] 1個だけが奇数 大のさいころが奇数の場合 3×3×3=27 (通り) 中のさいころが奇数の場合,小のさいころか 奇数の場合も同様に27通りであるから, 1個 だけが奇数であるのは 27 x 3 = 81 (通り) よって, 求める場合の数は 27+ 81=108(通り) ■問題の考え方■ 100円,500円 700円の品物を、それぞれ x個,y個、2個買うとして, x, y, zが満 す等式を求める。 買わない品物があっても。 いから、x0,y≧0,2≧0である。 100円,500円,700円の品物を,それぞれ x個, y個, 2個買うとすると なんで の 4通り この式に 500円硬貨3枚でできる金額は, 0円,500円 1000円 1500円 の 4通り なるの かが分かりません 100x+500y+700z=2000 よって, 積の法則により 6×4×4=96 (通り) 求める場合の数は, 0円の場合を除いて x+5y+7z=20 ① 96-1=95 (通り) を満たす0以上の整数の組 (x, y, z)が何通り るか求めればよい。 (2) 50円硬貨 2枚と100円硬貨1枚は同じ金額を 表すから 100円硬貨 4枚を50円硬貨 8枚でお x2,y20であるから 7z=20-(x+5y) ≦20 7: 20

未解決 回答数: 1
1/1000