学年

教科

質問の種類

地学 高校生

わかるところだけでいいので穴埋めお願いします!

(世界遺産) ①2014年、 群馬県にある ( 登録された。 と絹産業遺産群が世界遺産に ②第二次世界大戦中、 ポーランド南部にドイツによって建てられた ( ユダヤ人収容所も世界遺産に登録されている。 ③フランスのルイ14世が完成させた宮殿は ( 宮殿である。 ④ 1993年に日本で初めて世界文化遺産に登録されたのは「法隆寺地域の仏教建築物」と )である。 ⑤ ユネスコ無形文化遺産には、2013年に 「和食」が、2014年に ( 2016年に「山・鉾・屋台行事」 が登録された。 (日本地理) ①富士山は日本で一番高い山で、 ) mである。 ②日本で最大の湖は ( 県にある琵琶湖で、 670㎡である。 ③伊勢神宮は ④愛知県は ) 県にある。 )市で自動車工業が発達している。 )が、 ⑤香川県は した。 (明治以降の日本史) うどんが有名で、 映画 『UDON』 (2006) の題材になっ ①1885年に内閣制度が始まり、初代総理大臣に ( ② 1904年に始まった( の大 ③ 1931年に関東軍が ( 年に国際連盟を脱退した。 )が就任した。 戦争は、 ポーツマス条約で終結に至った。 )を起こすと日本は国際的に孤立し、 1933 ④1932年に「五・一五事件」が起きて、 ( ⑤1945年8月15日、日本は( ) 首相が暗殺された。 宣言を受諾し、 第二次大戦が終結。

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

(2)の場合分けの3<=x<5でイコールがつくのは何故か教えてください🙏

00 例題 基本の 158 三角形の成立条件、鈍角三角形となるための条件 [AB=2,BC=x, CA =3である △ABC がある。 1xのとりうる値の範囲を求めよ。 (2) ABC が鈍角三角形であるとき, xの値の範囲を求めよ。 (1) 000 [類 関東学院大 ] P.248 基本事項 3.4 重要 159 \ 三角形の成立条件|b-c| <a<b+c を利用する。 ここでは, 13-2|<x<3+2の形で使うと計算が簡単になる。 角となる場合を考えればよい (三角形の辺と角の大小関係より、最大の辺を考える (2) 鈍角三角形において,最大の角以外の角はすべて鋭角であるから,最大の角が鈍 ことになる)。 そこで、最大辺の長さが3かxかで場合分けをする。 例えばCA(=3) が最大辺とすると となりが導かれる。これに6=3,c=2, a=x を代入して,xの2次不 259 Bが鈍角 COSB<O⇔ c²+a²-b² 2ca <0 c²+a²-b²<0 等式が得られる。 4 B (1)三角形の成立条件から 3-2<x<3+2 <|x-3|<2<x+3または 1 1 <x< 5 よって どの辺が最大辺になるかで場合分けをして考える。 [1] 1 <x<3のとき,最大辺の長さは3であるから,そ の対角が90°より大きいとき鈍角三角形になる。 32>22+x2 x2-5<0 |2-x|<3<2+xを解い てxの値の範囲を求め てもよいが、面倒。 (1)から 1<x [1] 最大辺がCA=3 3 る。 ゆえに すなわち よって (x+√5)(x-√5) <0 ゆえに -√5<x<√5 C B>90⇔AC> AB+BC C 1<x<3との共通範囲は 1<x<√5 で [2] 3≦x<5のとき, 最大辺の長さはxであるから,そ (1) から x<5 の対角が90° より大きいとき鈍角三角形になる。 [2] 最大辺がBC=x x2>22+32 2. 3 C すなわち x²-130 よって ゆえに (x+√13)(x-√13)>0 x<-√13√13 <x B X A>90BC2>AB²+AC² 3≦x<5 との共通範囲は 13 <x<5 [1], [2] を合わせて 1<x<√5/13 <x<5 鋭角三角形である条件を求める際にも、最大の角に着目 し、最大の角が鋭角となる場合を考えればよい。 |AB=x, BC=x-3, CA=x+3である △ABC がある。 のとりうる値の範囲を求めよ。 (2) ABC が鋭角三角形であるとき、xの値の範囲を求めよ。 [類 久留米大] p.263 EX113

解決済み 回答数: 1
1/36