進路えらび 高校生 8ヶ月前 選択科目について迷っています。高2薬学部志望です。選択科目を選ばなければならないのですが、化学、物理、生物(それぞれ週5回)の3択です。自由選択科目にもこの3つがあるのですが(週2回)、化学を選んでしまうと物理、生物が取れません。物理、生物を選べば3つどれでも取れます。どう... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
化学 高校生 3年以上前 構造式が何個あるのかどうやったら分かりますか? 341 異性体 次の分子式で表される化合物の異性体をすべて構造式で書け。その物質の名称も書け。 (1) CaHeO (2) CaHaO 1) ビント一般式 C.Hen+20 で表される化合物は, 飽和の1価アルコールとエーテルがある。 解決済み 回答数: 1
化学 高校生 4年弱前 この続きがわかりません!答えは0.8です。お願いします! 10ート1 -9 28 o告に薄めた希塩画俊 10mLを 0、10 mol/L の *西耐化ナトり占ム水溶流で満定したところ、 中4和までに8.0mLを要した。幸める 9糸塩酸豊度は何 mol/? 0.800 V V/ axe EnmolL} モ]=- bxcEmot/] x 1000 Io00 (価数 x濃度 体特) TO 8 Otx. 1oo0 (000 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 4年以上前 この問題で、[64]が2になるように求めなきゃいけないんですけど、うまくいきません -3/(x+3)+ 6/(2x+1)に分けるところまでは間違っていないと思うのですが… 未解決 回答数: 1
数学 高校生 4年以上前 この問題が解けません泣 sin2xを2sinxcosxにしてみてやっているのですが計算がごちゃごちゃしちゃってパニックです😭 sin2xを2sinxcosxに変えてる時点で間違っているのでしょうか、、 解決済み 回答数: 1
生物 高校生 7年弱前 できれば13種?のビタミンのそれぞれの役割を教えてください!無茶振りでしたか?m(._.)m A.B1.B2.B3.B5.B6.B7.B9.B12.C.D.E.K 本当に簡単で構いません! 解決済み 回答数: 1
化学 高校生 8年以上前 フェノールを水酸化ナトリウムと反応させるとナトリウムフェノキシドが得られる。 ナトリウムフェノキシドに高温・高圧で二酸化炭素を反応させると、あるナトリウム塩が得られる。この有機化合物の構造式を記せ。 との問題で答えはサリチル酸なんです。 しかし、サリチル酸を生成するには、... 続きを読む 解決済み 回答数: 2