学年

教科

質問の種類

数学 高校生

この問題で 21人がBの方が書きやすいと回答したのに、21人以上も入れて計算するんですか?

ボールペンを製造している会社が、 既に販売しているボールペン A を改良して新製品B を開発した。 BがAよりも書きやすいと消費者に 10 評価されるかを調査したいと考えたが, すべての消費者を調査するのは 不可能である。 そこで, 無作為に選んだ30人にこれらのボールペンを 使ってもらい, A,Bのどちらが書きやすいと感じるかを回答しても らった。 回答の結果を集計したところ, 70% にあたる21人がBと回 答した。 この回答のデータから, [1] Bの方が書きやすいと評価される と判断できるだろうか。 15 この問題を解決するために, [1] の主張に反する次の仮定を立てよう。 [2] A, B のどちらの回答も全くの偶然で起こる すなわち,A,Bのどちらの回答の起こる確率も 1/2 = 0.5である,とい う仮定を立てる。 その仮定のもとで, 30人中21人以上がBと回答する 確率がどれくらいかを考察しよう。 [2] の仮定は,公正な1枚のコインを投げる実験にあてはめることが できる。 ここでは, コインの表が出る場合を, B と回答する場合とする。 そして, コイン投げを30回行うことを1セットとし, 1セットで表 25 の出た回数を記録していく。 20 この実験を200セット繰り返したところ、 次の表のような結果となった。 表の回数 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 計 度数 2 3 3 12 16 22 22 31 31 22 14 12 6 2 1 1 200 Link【補足】 この実験の代わりに,コンピュータでシミュレーションを行ってもよい。 考察 5 上の表から 21 回以上表が出たのは, 200セットのうち2+1+1=4 セットであり, 相対度数は =0.02 である。 200

回答募集中 回答数: 0
古文 高校生

答えを教えてください国語便覧準拠ワーク16回

100 4 現代文一16 第1回 近現代の文学6 e 詩集『青猫」の作者で、近代口語自由詩を完成したといわれるのは誰 詩) 便参2- か。 次の表の【にあてはまる適語を選択肢から選び、明治時代の詩の流れ を完成させよ。 大正十四年に発表された堀口大学の訳詩集の名称を答えよ <3点× 10> 外山正一らが明治十五年に、翻訳詩を中心とした えを。 【<】艦 『【]」を刊行 次は誰の詩集か、選択肢から選び、記号で答えよ。 落下傘 3点×10》 るく a 月に吹える ハえる S 。 森剛外が、新声社の同人と翻訳詩集『[F】」を しゅ ら 春と修羅 第百階級 へ 494やょうきょくしゅう 【B】講 6 白羊宮 5 打情小 曲集 ns し [G]…『楚囚之詩」「蓬莱曲』 【] 「一葉舟」「落梅集』 てえ つょう G二十億光年の孤独 ( 8天地有情 へ 3Sう の千里 自分の感受性くらい( ) トト 物うき る らありあけ 薄田泣童,蒲原有明 上田敏が、訳詩集『【I]』を発表。 る リ る VS JRてい しゅんたろう 【C】論 ア 土井晩翠 イ 金子光晴 ウ 谷川俊太郎 H 草野心平 「 3 コ 二ャい はぎわら た ろう オ 宮滞賢治 カ 室生犀星 キ 萩原朔太郎 ク 薄田泣童 いばらぎ を参pん [D】派の詩 【J]…『邪宗門」「思ひ出」 ケ 三好達治 コ 茨木のり子 しょうち ょう ろうまん ア象徴 イ 新体 H 浪漫 かいちょうおん DRRSSSょう し州わ物AJのそん * 母影 カ海潮音 キ新体詩抄 ク 島崎藤村 次は誰の詩(詩集)か、語群から選び答えよ。 5点×4> きたはらはくしゅう ヶ 北原白秋 コ 北村透谷 まだあげ初めし前髪の/林檎のもとに見えしとき」で始まる「初恋」 Aる が収められている『若菜集。。 「僕の前に道はない/僕の後ろに道はできる」で始まる『道程」。 1 B「汚れつちまつた悲しみに/今日も小雪の降りかかる」の詩が収めら れている「山羊の歌」。 ぎ J次の問いに答えよ。 く5点× 4> V う * 4う 3 明治末期は「白露の時代」と言われたが、「白露」とは三木露風ともう 「太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ」が収められている『測 量 ロ.。 一人は誰のことか るのト たろう 2 高村光太郎が妻を詠んだ愛の詩集の名称を答えよ。 島崎藤村 中原中也 高村光太郎

回答募集中 回答数: 0
1/7