数学 高校生 約14時間前 2の答えが10ぶんの63なんでですけどなんでですか? ◎反復練習 【1】 次の等比数列の初項から第6項までの和を求めよ。 (1) 初項 3, 公比 2 S=3(2-1) 2-1 63 189 → (2)21-2 261-625 S= 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約14時間前 2の答えが第16項までの和で 7は第12項までの和、s🟰498なんですけどなんでですか? (2) 等差数列 -9,-7,-5の初項から第何項までの和が96 となるか。 【7】初項 80,公差 -7 である等差数列{a,}の初項から第何項までの和が最大となるか。また、そのときの和 Sを求めよ。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約14時間前 答えが第10項までの和になるんですけどなんでですか? r 5 =-2m² 【6】 次の問いに答えよ。 = 424 (1) 初項3, 公差4の等差数列の初項から第何項までの和が210となるか。 210 x n { 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 1日前 数列の問題なのですがどのようにしてa2k−1とa2kの項を出したのか分からないので教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。 初はhi2k-1 Anti An+2 = Ban マイナスが入っているものの考え方、2コとび!! +3+1 - An+1+34 +1 +1 = -(-an+3 "+1) + 3n+1 +1 = An +2.3h A2K+ 1 = a12k-1 + 2.32K-1 = A2k + 2.3²k a2k+2 Sazki 32k1 14 = Azk = 4. aに a1=1 92- k-l k- 34-71 a21s a2+ 2-3 311 3-42-1 ai + 2. 2 W 未解決 回答数: 1
数学 高校生 2日前 教えてくださいm(_ _)m 【7】 初項 80, 公差 -7である等差数列{a} の初項から第何項までの和が最大となるか。 また, そのときの和 Sを求めよ。 未解決 回答数: 1
数学 高校生 3日前 考え方が分かりません 次の数列の第k項を求めよ。 また, 初項から第n項までの和を求めよ。 2,2+4, 2+4+6, 2+ 4 +6 +8, *(1) 2, 未解決 回答数: 1
数学 高校生 4日前 わかりませんでした教えてくださいお願いします🙏 1 東京大、生命科学) 九(+3) ak 数列{am)において/ が成り立つ。 4 (1) 数列{az}の一般項を求めよ. (2)和を求めよ. b .=2 (3)6,212 とおくとき,和 by を求めよ. ax k=1 2 未解決 回答数: 1
数学 高校生 4日前 数Bの数列です。全部教えてください🤲お願いします!答えは2枚目にあります! 7 数列{a}がa1=1, an+1=2an-n2+n+2(n=1, 2, 3, ……… で定められるとき,次 の問いに答えよ。 (1) b=an-n-n とおくとき, b+1 を b を用いて表せ。 (2) 数列 {6} の一般項6” を求めよ。 (3) 数列 {a} の一般項 α を求めよ。 (4) 数列{an} の初項から第n項までの和 S, を求めよ。 (1) Bm71 n 未解決 回答数: 1
数学 高校生 6日前 画像の1枚目の問題を解いたのですが、途中でわからなくなったので解き方を教えていただきたいです! ←問題 答え 解き途中→ Practice 43 n 2 (1) a2, 3, as を求めよ。 k=1 数列{an} は, a1= 1/2, an=(n=1, 2, 3.……)を満たしている。 (2) an+1 を anとnで表せ。 (3)一般項 αn を推定し, それが正しいことを数学的帰納法を用いて証明せよ。 [08 愛媛大] 未解決 回答数: 1
数学 高校生 6日前 17の(1)〜(3)解答見ても分からないので教えてください🙇🏻♀️ □ 17 数列{az},{bm} が等差数列ならば,次の数列も等差数列であることを証明せ (1) よ。 *(1){a5m} *(2) {2an-3bn} (3){azn+bsn} 未解決 回答数: 1