第1回 化 学
として誤りを含むもの
一つ選べ。
問2 蒸気圧に関する次の文章を読み、後の問い (a~c) に答えよ。
24
墨汁や絵の具など
光の通路が明るく
主にコロイド粒子
不揮発性の物質を溶かした水溶液の蒸気圧は、同じ温度の純粋な水の蒸気圧
より低くなる。この現象を蒸気圧降下という。 図1は純粋な水の蒸気圧と,不
揮発性物質が溶けた希薄水溶液の蒸気圧について, 100℃付近を拡大して図示
した蒸気圧曲線である。 この図中の温度範囲内では2本の蒸気圧曲線は平行な
直線と見なすことができるものとする。 図1中の点と点bの蒸気圧の差(点
dと点eの蒸気圧の差)が,この希薄水溶液の蒸気圧降下の大きさ(蒸気圧降下
度) を示している。蒸気圧降下により 水溶液の沸点は純粋な水の沸点よりも
高くなる。 大気圧 (760mmHg) 下において, 図1の ア の温度差がこの水
溶液の沸点上昇度を示している。
溶
蒸気圧
よって
くなる
c E
本間
温度差
の2本
ること
の実線の
と点d)
の傾きに
76
蒸気圧 (mmHg)
したが
100月
純粋な水 希薄水溶液
760.0
d
760000
e
753.3
700,00
蒸気圧( mmHg)
1726円
75
733.2---
a c
b
753.3=100=760:x.
75732-76-103
99
100
753.3
温度 (℃)
図1 100℃付近の蒸気圧曲線
問3
一定量の水
いる気体の圧
う。ヘンリー
に溶解した
比例関係を示
(B)=(i)
「
a 空欄 ア に当てはまる図1中の記号の組合せとして最も適当なもの
を,次の①~④のうちから一つ選べ。
25
① ad ② 点と点d ③ c
④df
-21-
二酸化炭素量
0 FE
一方, (ii) CO
積を溶解させた
と, (C)のような
グラフとなる。 こ
水1Lに圧力