学年

教科

質問の種類

化学 高校生

このプリント至急教えてください

化学基礎確認テスト 2020. 5. 23 各問題には、解答番号がある。 問題の最終ページのようにノートを作成し、 時間内に書いて写真 をとって提出すること。 1. 次の(1)-(⑤)は, 純物質と混合物のどちらか。 純物質であれば A, 混合物であれば B と 記せ。 (1解答番号| 1 | (2) 解答番号| 2 | (3) 解答番号| 3 【4) 解答番号| 4 | (5) 解答番号 5 (1) 塩化ナトリウム (2) ドライアイス (3③) 食塩水 (4 塩酸 (⑮) 空気 2. 図は海水から水を取り出すための装置を組み立てたも のである。 (1) 図中の器具(ア) (での名称をそれぞれ答えよ。 (ア)解管番号| 6 | (イ)解答番号| 7 (⑫) (①)に冷却水を流すとき, 冷却水を流す向きは, A一 B. B一A のどちらが適当か。解答番号| 8 (⑬ (ア)に沸騰石を入れるのはなぜか。解答欄の( 。 )に 適当な語句を入れよ。 解答番号| 9 | (な た い ② ③ (④ この操作で(ア)に温度計を取り付けるとき, 温度計の位置として正 本 大 しいものを, 図の①ー③から選べ。 解答番号| 10 〇 〇 3. 次の(①)(⑤)の操作に関連する分離法は次のうちどれか。 下の(ア)~(オ)から選び. 記号で答 えよ。 (1) 昆布のだしをとる。 解答番号| 11 (2) ヨウ素と砂の混合物からヨウ素を取り出す。 解答番号| 12 (3) ガラス片 じった水から, ガラスだけを取り出す。 解答番号 (4 石油(原油)からナフサ., 灯油 軽油などを分離して取り出す。解答番号| 14 (5) 少量の塩化ナトリウムを含む硝酸カリウムから純粋な硝酸カリウムを取り出す。 解答番号| 15 (6) 海水を煮詰めて、塩をとりだした。 解答番号| 16 (ア) 再結晶 (イ) 昇華法 (ウ) 抽出 (エ) 分留 (オ) ろ過 (カ)蒸発乾固

回答募集中 回答数: 0