数学 高校生 約1ヶ月前 高校数学Iの二次式の因数分解なのですが便利なやり方や裏技、自分がしているやり方など詳しく教えてください!! 16 次の式を因数分解せよ。 (1) 2x²-13x+6 (3) 2x²+3x+1 (5) 2a-5a-3 (7) 12a2+7a-12 (9) 5a²-3a-2 (2) 12x2-7xy-12y2 (4) 5a²+7ab+26 (6) 8x2-10xy+3y² (8) 4x²-41xy+10y² (10) 3a²+5ab+262 (11) 5m²-17m+6 (12) 8s²-14st-1512 未解決 回答数: 1
数学 高校生 7ヶ月前 cosθを文字で置いて二次式にするところまで出来て、そこからの解き方が分かりません🙇🏻♀️🙇🏻♀️ 答え➡️ 17:0 18:4 19:7 20:4 002 のとき, cos 20-√2 (1+√2) cos8+1+√20を満たすのは, 1 = 17 [18 19 00-40 である. 20 未解決 回答数: 0
数学 高校生 1年以上前 なぜx^2-x+1の分子はbだけでなくbx+cと置くのですか? 教えて欲しいです。 1 S 1 x³ +1 dx 1 1 - L₁ (2 + 1) (2 ² - 2 + 1) ²² dx (x − ここで 1 (x + 1)(x²-x + 1) とおく 両辺 (+1)(x2-x+1) かけると 1 = a (x² - x + 1) + (bx + c) (x + 1) a x + 1 A bx + c x² - x + 1 + 未解決 回答数: 1
数学 高校生 2年弱前 D>0を使うだけでは解けないんですか? |練習 ④ 193 は成り立たない +α-5=0 が異なる2つの実数解をも SPL aは定数とする。 x の方程式 2 (1/23) +3 (12/28 ) 2+ つようなαの値の範囲を求めよ。 練 パント ④1S 未解決 回答数: 1
数学 高校生 2年弱前 なぜ根号のなかのDがyの完全平方式になる時与式がx,yの一次式の積になるのですか。 **** 例題 56 完全平方式 (1)( )で表される式を完全平方式という.xの2次式 x2+2ax+a+6 が完全平方式となるように、 定数αの値を定め, 完 全平方式で表せ. (2) x2-xy-2y2+5x+ay +6 がx,yの1次式の積となるように, 定 数αの値を定め, 因数分解せよ. 未解決 回答数: 1
数学 高校生 2年弱前 どう考えても真にしかなりません。 どなたか教えてください。 (ア) 真 対偶: x2-3x+2=0x=2 x=1のとき, x2-3x+2=0 であるが x≠2 FABAK 424 よって, 対偶は偽である。 ? 未解決 回答数: 2
数学 高校生 約2年前 至急お願いします!高校数学Iの二次式の因数分解です。 回答見ても意味がわかりません。2枚目が回答です。明日テストなので分かりやすく教えて欲しいです。 練習 (1) 次の式を因数分解せよ。 x²+(5y+5)x+(2y+3)(3y+2) 29 回答募集中 回答数: 0