学年

教科

質問の種類

地理 高校生

最新地理図表 GEO 地理ワークノートの P31 試験対策講座 さまざまな図法 の答えを教えてください🙏🙏

31 試験対策講座 さまざまな図法 リンク p.13.285 メルカトル図法 B 東京 C D 作業 ① メルカトル図法の地図と正方位図法の 地図の赤道をそれぞれ赤色でたどろう。 メルカトル図法の地図にサンフランシス コの位置を印で記入し、その点と東京を 結んだ直線を引こう。 正距方位図法の地図にサンフランシス コロンドン・シドニー・ブエノスアイレ スの位置を印で記入し、その点と東京と を結んだ直線を引こう。 正距方位図法の地図で、東京から真東 真西の方向に直線を引こう。 ⑤ ④で引いた直線を、大陸の形や経緯線に 注意してメルカトル図法の地図に書き写そ う。 正距方位図法の地図で、東京から 10,000kmの距離にあるすべての地点を で結ぼう。 ●正距方位図法 (東京中心) 東京 ? 問題 (1) 作業②で引いた直線は何と呼ばれるものか。 (2)作業③で引いた直線は何と呼ばれるものか。 (3) メルカトル図法のAB間とCD間の実際の距離を比較し たとき、最もふさわしいものを次から選び、記号で答えよ。 ア A-Bの方が短い CDの方が短い ウ両方とも同じ (4) メルカトル図法のアの地点から真東にまっすぐ進んで地球を 一周するとき、 図中の①~③のどの地点を通過するだろうか。 ( ) (5) 東京から見て、 サンフランシスコ・ロンドン・シドニー ブ エノスアイレスはどの方角にあるか、 16方位で答えよ。 5000 10000km ※経線は20度 東京からの距離 「ステップアップ サンフランシスコ ロンドン ( ( シドニー ブエノスアイレス ( (6) サンフランシスコ・ロンドン・シドニー ブエノスアイレス の東京からの距離を計算して求めよ。 サンフランシスコ ( ロンドン ( シドニー ( ブエノスアイレス ) ① メルカトル図法の地図を見て、 北緯40度の線が通過している国を3つ挙げよ。 )( ) ② 正距方位図法の地図を見て、この図法の説明として正しいものを次のア~エから1つ選べ。 ア 任意の2地点を結ぶ直線の延長と中央経線から方位角が測れる。 イ地図の外周は東京の対蹠点(真裏の地点)である。 ( ウ 任意の2地点を結ぶ直線の長さから距離を求めることができる。 エ サンフランシスコから見た東京の方位は南西である。 東京からフランスのパリまで最短距離で飛行する場合、 どのような飛行ルートをとるだろうか。 次のア~エから適切なものを選べ イ 南南東の方向に飛び立ち、 南太平洋の島々の上空を通る。 ア 北東方向に飛び立ち、 太平洋北部を通る。 西の方向に飛び立ち、 インドの上空を通る。 ウ 北北西方向に飛び立ち、 シベリア上空を通る。 東京にいるムスリムが、サウジアラビアのメッカに向かって礼拝するには、どの方角を向けばよいだろうか。 16方位で答えよ。

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

空白の部分を教えて頂きたいです。

1 オランダ東インド会社と日本 " 17世紀初頭, 植民地帝国 (1) 設立 →ジャワのバタヴィアに拠点をおき、日本の平戸を含むアジア各地に商館を 建設 →アジアの海の貿易ネットワークに参入、2大西洋二角 収益を得た -> →「3 ← する 貿易で大きな が不公 正な場合には、肌のお を通じて貿易をおこなう ...」後の日本とも長崎の4 大 ・ 2 オランダから英仏の覇権争いへの 17世紀前半のオランダ 海上貿易で世界市場を支配する5 て繁栄←繁栄の基礎: 中継貿易 6 →7 工業, 造船業 国家とし 海貿易を支配, 東ヨーロッパから穀物や木材を輸入 →商工業で優位を得て、金融面でも支配的な地位を築く 実車画 ・18世紀になると、 後発の8 掘り崩していったり がオランダの貿易面での優位を 18世紀の 8 : 国際商業と植民地支配の主導権をめぐり9主会と 断続的に戦争をつづけた →10 : →イングランド銀行による 11 (F) 条約(1763) カナダとミシシッピ川以東のルイジアナ獲得 引き受けを背景とした強大な海軍 力を用いて,大西洋世界で広大な植民地帝国を形成 主本一 3 大西洋三角貿易の展開 主 ・8による大西洋をまたいだ 12 貿易→産業革命の基盤に ・北米南部からカリブ海地域の植民地では13 プランテーション (大農園 が発達 HOME →13の労働力確保のため, アフリカ系 14雪がもたらされる →17~18世紀に 14貿易が拡大 ●平不タバコなど 15 = e=(8) アメリカ大陸 西ヨーロッパ (西インド諸島) 室 共 0 アフリカ 日用品 ・ 火器

回答募集中 回答数: 0
1/65