学年

教科

質問の種類

化学 高校生

なぜ②-③をして出てきた式を④として、①-④をするのでしょうか。 ①-②をしたものと、④の連立方程式ではだめなのですか?

解説 入試攻略 必須問題 次の3つの化学反応を順次行うと, Almol から最終的にFは何mo られるか。 ただし, B, Dは十分量あり ③式によって生じたCは、もう、 ②式の反応でEに変え、さらに ③式の反応によってCが出てこなくなる までDと反応させ, すべてFにする。 (4A + 5B 2C+ 【 3E + D → → 4C + 6D ・・・① 2E ...2 → → 2F + C ... ③ 先ほどのリレー方式に似ていますが、 ③式で生じたCを再び回収し 反応 ③式の反応を行い, Cが出てこなくなるまで反応を続ける点が異なっ います。リサイクル方式とでもいいましょうか。こういうときは反応式を つにまとめてしまいましょう。 前ページの別解と同じように、途中走者にすぎないEとCを消去しましょう まず ②式と ③式からEを消去します。 (2C + B → 2E)×3 ②式×3 +) ( 3E + D → 2F + C ×2 ③式×2 4C + 3B + 2D → 4F 4 次に, ① 式と④ 式からCを消去します。 4A + 5B + ) 4C + 3B + 20 4A + 8B ⑤式の係数を4で割ると, 4C + 6D ①式 4F ←式 → 4F + 4D ・・・5 BS +A) A + 2B → F + D … ⑥ a + ( AS と反応式を1つにまとめることができます。 ⑥の係数から, Almolがすべて反応すると,最終的にFは1mol 生じる とがわかります。 13 lom 21

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

ア以外分からないのですが解説を貰えませんでした。 どなたかわかる方解説していただけませんか? お願いします 答えはア1/126 イ5/18 ウ1/21 エ5/126 オ5/18 ... 続きを読む

(2 ① 体育祭でクラス対抗リレーに出場する選手を選ぶため、 体育の時間に200m走のタイムを測定した。 この結果 タイム の速い上位9人は男子が5人, 女子が4人で、この9人のタイムは僅差であった。 この中からリレーの選手5人を選ぶ ことになり、体育委員であるメタさんとセコイアさんが話し合いをしたところ、 次のようなくじ引きをすることにした。 くじ引きによる選手の選び方と順番のルール 9人の名前が一つずつ書かれた9枚のカードを作成し, これらを箱に入れ, メタさんがこの箱からカードを 5枚取り出して左から横一列に並べる。 5枚のカードに名前が書かれた生徒がリレーの選手となり、左から並 べた順で走る。 次のア このような決め方をしたとき, メタさん(以下: メタ) とセコイアさん(以下: セコ) と先生の会話を読みながら、 15 カ に適する数を答えよ。 メタリレーに出場する選手5人全員が男子になる確率はア だね。 セコ:そうね。でも,それだと不公平だわ。 ちゃんと女子にも走ってもらわなくっちゃ。 例えば女子がトップ(1番目)を走り, 男子がアンカー (5番目)を走る。あとの3人は誰でもOKみたいな 走る順番になる確率はイ ね。 だね。 メタ:そうだね。じゃあ例えば男子が必ず奇数番目を走り, 女子が偶数番目を走るみたいな確率はウ 先生:コラコラ。君たち, 体育祭の規定集をちゃんと読んだのかい? メタセコ: え...? 先生: 体育祭の規定集の中に, リレーの選手のうち、男子は続けて走ってはいけない、と書いてあるじゃないか。 メタ : しまった!? 危うく走る順番で失格になるところだった。 セコ:じゃあ、 少し考え方を変えてみましょう。 メタさんセコイアさんの新たな方針 このようなくじ引きによる選手の選び方と走る順番の決め方で、規定に沿った走り方となる確率を計算し、 1/20以上である場合は規定に沿った走り方と この確率が よりも小さい場合はもう一度決め方を考え直し 3 なるまで引いたカードを元に戻し、 繰り返しくじ引きをする。 カ メタ : じゃあ例えば、男子が1人, 女子が4人走る確率だと エ になるね。 セコ 他にも男子が2人, 女子が3人の場合なども考えると, 男子が続けて走らない確率は オね。 ってことは, この確率だと私たちの新たな方針に カ ね。 の解答群 ⑩ : 合わないから、もう一度決め方を考え直さないといけない ① :合うから、規定に沿った走り方になるまで引いたカードを元に戻し、 繰り返しくじ引きをやろう 5 4 P (1 (2 (3 (₁

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

書いてあるものだけであっているところを教えてください

2013年6月29日 (木) 9:00 ~ 9:50 1. サイコロを3回投げたとき、次の確率を求めなさい。 (1) 3回連続で1が出る 310 2 目の和が5になる 4/2/16 too, (3) 目の積が偶数になる (4) 1,2,3回目の順に、出る目が大きくなる 1 2. 体育祭のクラス対抗選抜リレーで、1年生3人、2年生3人、 3年生4人が選ばれた。 クジ引きで走順を決めるとき、次の確率を 求めなさい。 2. (1) 1年生が第1走者として走る (2) 第1走者とアンカーを3年生が走る 六 (3) 体育祭後、走順に1列に並んで記念写真を撮るとき、 2年生全員が隣り合う 3.1から100までの100枚の番号札から1枚引くとき、次の確率を 求めなさい。 (1) 3の倍数の札を引く (2) 4の倍数でない札を引く (3) 3の倍数または4の倍数の札を引く (4) 50以上、さらに3の倍数であって4の倍数でない札を引く 4. 赤玉4個、白玉6個が入った袋がある。 次の確率を求めなさい。 (1) 同時に3個取り出して、 赤1個、白2個が出る (2) 同時に3個取り出して、白の方が多く出る (3) 1個取り出して色を確認したら袋の中に戻す、という試行を 3回行うとき、 3回連続で赤玉がでる TIT (4) 1個取り出して袋の中に戻さない、という試行を3回行うとき、 2つの色が交互に出る (1) 当たりをちょうど3回引く (2) 最後に3回目の当たりを引く 62 5.4本中1本当たりのクジを1本引き、 結果を確認したら元に戻す。 この 試行を5回行ったとき、 次の確率を求めなさい。 プ (2) PA(B) (3) P-(B) U 27 512 6.1つの試行における2つの事象 A, B について、 P(A) = 0.5, P(B)=0.25, P(A∩B) = 0.2 であるとき、 次の確率を求めなさい。 (1)/PA(B) 08 (8)= 0.75 3 25 n(n-1) Not x. 5 nC² x 1 Tos It C₂ Win 7735 7. 赤玉と白玉が合わせて15個入った袋から2個を同時に取り出すとき、 2個とも赤玉である確率が であるという。 赤玉の個数を求めなさい。 610 方 ANT 8.A工場からの製品 150個、 B工場からの製品1 た。 A 工場の製品には3%、 B工場の製品には5%の不良品が混ざって いる。 出荷された製品 250個から取り出した1個の製品に不良品で あったとき、それがA工場で作られたものである確率を求めなさい。 9. 以下の文中 (ア) ~ (ウ) に当てはまる確率を求めなさい。 ただし、 答 えのみでよい。 大谷: やっと期末テストが終わった! もうすぐ夏休みだね。 トラウト その前に先生が席替えするって言ってたよ。 大谷: またクジ引きで決めるんだよね。 最前列になったら嫌だな。 トラウト 僕らのクラスは30人で、 座席は縦5列、 横6列だから (ア) の確率で最前列だね。 q 2500 谷 結構高い気がする…. 理想は一番後ろの左端の席で、 隣の席が トラウト君だったらいいな! その確率はいくつだろう。 170 大谷 さすがに低いね。 じゃあ僕はどこの席でもいいから、とにかく トラウト君が隣の席になる確率は? トラウト 贅沢言うね。 端の席だと隣はひと席しかないから、 その2つ を同時に満たす確率は (イ) だね。 トラウト 端の席じゃなかったら両隣に可能性があるし、 大谷君が どの席でもいいなら確率は (ウ) になるね。 & 大谷:高くなったね! じゃあ席替えを楽しみにして、 部活に行こう。 前 Tum VININANZA MIND

回答募集中 回答数: 0
1/11