学年

教科

質問の種類

英語 高校生

文法の間違いや言い回しが変でないかなど添削して欲しいです。お願いします🙇🏻‍♀️

コミュニケーション英語ⅡI 表現課題 ⑤ 1.物語を作ってください。 タイトルもつけましょう。 ただし、教科書 p129 の 1 2 の 10 個の文の中から2 文、3の指示に従って作った英文1文の計3文は必ず含めてつくること。 使った3文については、赤で下線 を引いておくこと。 分量は250語以上書いてください。 語数は自分で数えてタイトルの行に書いてください。 ( 締切 / ) 21で作ったお話を授業内で発表します。 発表時間は2分以上6分以内です。 しっかり覚えて、 何も見ずに発 表できるように準備しましょう。 went Title 45 Once upon a time, there was a little girl named Mary She lived with her sick mother. The doctor wanted to Cure her mother's illness, but the problem is that he didn't know how to cure her. Then Mary thought that she might find out Something if she meet to a knowledgeable old man in town, so she is The old man said, "My wife had the same ? disease. But the medicine I got cured her." He had a provid expression. Mary asked him where he could get the medicine. 23 to the man. 82 " IL It's a scary witch's house," he said. Mary was scared, but 104 decided to go to the witch's house for her mother. After that, 116 She got a map and walked to the witch's house. 語 11 22 33 126 After walking for a while, it got darker and darker, and 139 it was very spooky. Mary was frightened but kept walking. 129. It was then. She found the witch's house! She was so happy that she opened the door without knocking. There was a witch there, and she said You are a bad girl to come into my house without knocking". The witch transformed her into a toad. She cried because she had not expected the witch was so Terrifying. Still crying, she insisted to the witch that she desperately wanted the medicine. The wich was mored by Mary's impassioned appeal. And the witch said of If you give me ten years your life, I'll give you the medicine? She accepted the offer. The witch restored her original form. and extracted the medicine from the flowers. Then she thanked the witch and returned home safely. Mary's mother was cared by the medicine and lived happily with Mary. Later that day. and she asked Mary went to thank the knowledgeable old man him how to convinced the witch to give the medicine. He said, 「 11 I told the witch that I would give you the life cr 11 of the next person who visited you for 10 years." (55

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

教えてください!!!

3 日本文とほぼ同じ意味を表すように,各文の( )内の語句を並べかえよ。ただし, 文頭にくるべき語も小文字で示してある。 12155 冷蔵庫の中にはジュースはほとんど残っていなかった。 There was (juice / in / left / refriggrator/ the / little ). little juice left in the refrigerator □156 その件は話し合っても無駄だよ。 ぼくの考えは変わらないから。 ( use / is / nø / discuśsing / the /i) matter, because I'll never change my mind. It is no use discussing the 157 両手をポケットにつっ込んで立っているあの男性は誰ですか。 Who is ( his / with / man / that/ standing / hands / in ) his pockets? that man standing with his hands in □158 彼はプライドが高いのでいかなる報酬も受け取ろうとしなかった。 His pride (would / him / any / not / to / accept/allow) reward. would not allow him to accept any 159 彼らは目的地までずっと立っていなければならなかった。 They had to (all / keép/the / their / standing/tó/wáy) destination. keep standing all their way to the 160 私はルームメイトを探しています。 I am looking(room! sháre / fór / someóne / thé / to / with ) .. for someone to share the room with. □161 いったん彼女が泣き出すとしばらく放っておくしかない。 Once she has burst into tears, there is (it / leave / nothing/ but/ her / to / for / alone) for a while. □162 雨の中で待たされ続けることがどんなものか想像してみてください。 Imagine (waiting / like/to/be/whát / kept / it iś) in the rain. what it is like to be kept waiting 163 この方針に私は反対であることをはっきりさせておきたい。 I want (that/it/ agree / clear // make / tó/ don't) with this policy. to make it clear that I don't agree 164 父が市長に選ばれると思っただけで私はうれしかった。 The (being / of / idea / my father / elected / mayor / mere) delighted me.

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

解答の3行目 CHがv1Tとなる理由が分かりません

参考問題 空気中を伝わる音の速さは、温度が上昇すると連 くなる。 図のように,地表に平行な平面を境界とし 温度差があり、無風状態での音速を, 境界面より 境界面より上側でv2 とする。 また, 下痢でい 外面より上側では左から右に速度 V の風が吹いて いる。 境界面の下側にある音源から入射角 61 で音 の平面波を入射したとき, 境界面よりも上側におい て波は境界面の法線と角度 62 をなす方向に進行す る。 図において, ①② は2つの連続した波面を表し また,B点はA点から出た素元波の1周期後の中 「心を表す。 01 と 02 の関係を V1, V2, V を用いて 表せ。 境界面 境界面 音速 02 参考問題解答 音速 1 AB=VT 音速 U2 音速 02 AI = BJ + AB cos 風速V 風速V> V₂T 図のように点 C, H, I J をおく。 音源の周期をTと すると、境界より下側における音速は 1 なので, CH=v₁T また、境界より上側において、 無風状態での音速がひ2 なので、A点から出た素元波の1周期後の半径は, BJ = 1₂T さらに、素元波の波面は風によってVT だけ移動する $ (27/7 - 0₂) VID H (2) =2T + VT sin 02 ここで、 AC= であるので, CH sin 01 V₁T sin 01 sin 01 VI sin 02 v2T + VT sin 02_ sin 02 sin 02 2 + V sin 02 ① 参考 境界面より上側における波の伝播速度を2 とす ると, th2 = である。 この式を代入して sin 01 sin 02 U1 V2 となるので、屈折の法則が成立していることがわ かる。 = v2 + Vsin02 161 2013

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

問題を解いたのですが答えがないので分かりません😭 教えてください!至急です!

Grammar 分詞② (分詞構文) ●分詞構文とは: 主節に説明を加えるための「分詞で始まるまとまり」のこと。 分詞構文の表す意味: 「付帯状況」「原因・理由」「時」 などを表す。 ※接続詞等がなく見た目で判断できないので, 意味は文脈から判断する。 ■分詞構文の位置:主節の前や後ろだけでなく,文中に挿入されることもある。 de quibhdh Target 1 The train started from Chiba, arriving at Tokyo Station at ten. (その電車は千葉駅を出発して, 10時に東京駅に着く) Target [2 Entering the room, the girl smiled at me gently. 部屋に入ると, その女の子は私に向かって優しくほほえんだ ) 1 分詞構文を用いて書きかえた文を完成させなさい。 (1) When I talk to a stranger, I always feel very nervous. I talk to a stranger (2) My sister came home late, and went to bed soon. →My sister came home late, went to bed soon (3) Because I had a cold, I didn't go shopping with her. I had a cold (4) If you turn right at the next corner, you'll find the bookstore. You turn right 2 次の英文の日本語訳を完成させなさい。 (1) A foreigner came up to me, speaking to me. 外国人が私に近づいてきて、(話している , I always feel very nervous. (2) Living near the station, we don't need a car. 駅の近に住んでいるので (3) The dog, seeing him, began to bark. その犬は,( 彼を見て ( 4点×4=16点) Writin (1) は Target 1 を I didn't go shopping with her. the next corher, you'll find the bookstore. (4) Mary was doing her homework, listening to music. メアリーは(音楽を聴く (1) アヤ (Aya (分詞構文 Aya (2) 自分の音 whe ( 4点×4=16点) )。 Vo ( )に (1) The ① be ), 私たちは車は必要ない。 (2)( 1 A 吠え出した。 (3) Fi 1 宿題をしていた。 (4) T (1 (5)

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

問題を解いたのですが答えがないので分かりません、 教えてください😭

Grammar 分詞② (分詞構文) ●分詞構文とは : 主節に説明を加えるための 「分詞で始まるまとまり」のこと。 ●分詞構文の表す意味: 「付帯状況」「原因・理由」 「時」 などを表す。 接続詞等がなく見た目で判断できないので,意味は文脈から判断する。 ●分詞構文の位置:主節の前や後ろだけでなく、文中に挿入されることもある。 Target 1 The train started from Chiba, arriving at Tokyo Station at ten. (その電車は千葉駅を出発して、 10時に東京駅に着く) Target 2 Entering the room, the girl smiled at me gently. (部屋に入ると, その女の子は私に向かって優しくほほえんだ) 1 分詞構文を用いて書きかえた文を完成させなさい。 (1) When I talk to a stranger, I always feel very nervous. I talk to a stranger (2) My sister came home late, and went to bed soon. →My sister came home late, went to bed soon (3) Because I had a cold, I didn't go shopping with her. I had a cold (4) If you turn right at the next corner, you'll find the bookstore. Youturn right 2 次の英文の日本語訳を完成させなさい。 (1) A foreigner came up to me, speaking to me. 外国人が私に近づいてきて、話している , I always feel very nervous. (2) Living near the station, we don't need a car. ( 駅の近に住んでいるので (3) The dog, seeing him, began to bark. その犬は,( 彼を見て (4点×4=16点) I didn't go shopping with her. the next corher, you'll find the bookstore. (4) Mary was doing her homework, listening to music. メアリーは(音楽を聴く (1) は Target 1 (1) アヤ (Ay ( 分詞構 Ayo Writ (2) 自分の who (4点×4=16点) VC ( )に )。 (1) The 1 b . 私たちは車は必要ない。 (2) 吠え出した。 (3) F ① ) 宿題をしていた。 (4) 15

回答募集中 回答数: 0