学年

教科

質問の種類

数学 高校生

(3)の解き方を教えてください🙏💦

T250 3 21時に閉店する弁当屋では,定価が500円の弁当を当日中に売り切るために, 売れ残 り状況から判断して, 19時に 「20%引き」, 「半額」の割引シールを弁当に貼り, それぞれ 400 250 400円,250円で販売することにしている。 なお、「定価」 で販売するときには割引シールは 貼らず、割引シールを貼るときには売れ残っているすべての弁当に割引シールを貼るものと する。 (h:20 30 50 19時以降の弁当の販売実績は過去のデータから, 「定価」, 「20%引き」,「半額」で販売 したとき、1時間あたりそれぞれ20 個 30個 50個売れることがわかっている。 1個の弁当を売ったときの利益は,販売価格から1個の原価150円(材料費,容器代など) を引いた金額であり、割引された販売価格の場合でも原価は同じである。 また、 弁当が売れ 残った場合、 1個あたり150円の損失となる。 19時から21時までの売り上げの総利益は (i) 19時から21時までに弁当が完売している場合 19時から21時までに弁当を売ったときの利益 (i) 21時に弁当が売れ残っている場合 とする。 56 250114000 125 150 (50 19時から21時までに弁当を売ったときの利益から、売れ残った弁当の損失金額 を引いた金額 19時に売れ残っている弁当の個数をx個として, 19時から21時までの売り上げの総利益 について考える。 ただし, xは自然数で, 1≦x≦100 である。 (1) 19時から21時まで 「定価」 で販売する。x=30 のときの売り上げの総利益を求めよ。 また, x=50 のときの売り上げの総利益を求めよ。 1501 (2)19時から21時まで 「20%引き」 で販売するとき, 売り上げの総利益が14000円以上 となるようなxの値の範囲を求めよ。 400 250x (3) 71≦x≦100 であるとき,この弁当屋の店長は次の2通りの販売方法を考えた。 [A] 19時から20時まで 「定価」で販売し 20時から21時まで 「半額」 で販売する。 [B] 19時から20時まで 「20%引き」 で販売し、 20時から21時まで 「半額」で販売する。( このとき,[B]の販売方法で売った場合の売り上げの総利益の方が, [A] の販売方法で 売った場合の売り上げの総利益より多くなるようなxの値の範囲を求めよ。 (配点 25 ) のこり

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

このシステム英単語から、例文と派生語から10題出されるらしいんですけど、どれが例文でどれが派生語か分かりません。教えてください🙏

定価 S-1 定価 S-2 22 ☐ シシ s-6 of your visitin "What is the purpose of your visit?" "Sightseeing." 「訪問の目的は何ですか?」 「観光です」 “How long have you been in Hawaii?" "Hmm, let's see... for over ten weeks." S 「ハワイに来てどれくらいになりますか?」 「ふーむ, そうですね・・・ 10週間以上になります」 $-3 "Have you ever been to Thailand?" "No, not yet." Tr.1-0. 5-9 s-10 s-11 ☐ 「これまでにタイに行ったことはありますか?」 「いいえ、まだありません」 ☐ s-4 I found a surprising fact about Brazil. ブラジルについて驚くべき事実を見つけた。 5-5 There is a factory several miles away from here. ここから数マイル離れたところに工場がある。 I have lived in the country since I got married. □ 私は結婚して以来その国に住んできた。 s-7 Three months have passed since he went away. 彼がいなくなってから3ヵ月たつ。 5-8 We gathered in front of the entrance of the hall. 私たちはホールの入口の正面に集まった。 We crossed to the other side of the street. 私たちは道を渡って向こう側に行った。 A group of five people went camping near a waterfall in the Philippines. 5人のグループがフィリピンの滝の近くへキャンプしに行った。 "Excuse me. Can you tell me the way to the nearest bank?" “Well, turn left at the second corner and you'll see it on your right." I see. Thanks." 「すみません。 一番近くの銀行へ行く道を教えていただけますか?」 「ええと、 2つめの角を左に曲がりなさい。そうすると、右側に見えま す」 「わかりました。ありがとう」 "Excuse me. Is there a hotel around here?" s-12 "Yeah. Go straight along the street and turn left at the second traffic light." 「すみません。 このあたりにホテルはありますか?」 「ええ。 この道をまっすぐに行って2つめの信号を左に曲がりなさい “How long does it take to get to the station?” s-13 “Sorry, I'm a stranger here myself." "Okay. Thank you anyway.” 「駅に行くのにどれくらい時間がかかりますか?」 「すみません、私自身もこのあたりは不案内なんです」 「わかりました。とにかくありがとう」 2

解決済み 回答数: 1