学年

教科

質問の種類

地理 高校生

明日の地理のテスト範囲です。40点分なのですがどういうどころが出るか全く想像つきません。問題出すとしたら、どこを出しますか?

DEVELOPMENT GOALS 7 TRY を防止し、海洋生態系を保全するこ とは、SDGsにおける17の目標のうち、どの の解決に結び付くのだろうか。 関連すると 考えられる目標のアイコンを色 についての事例から 世界の海洋汚染 とらえよう。 1 世界の海に広がる汚染 の周辺海 2000年 海洋汚 2005年 ②と国の事例から、海洋の生態系の保全に関連し たSDGsの目標を達成するために、日本が協力で きることや私たちが取り組めることは何か考えよう。 海底油田の発事故で洋上に濡れ 出した油 (メキシコ ルイジアナ州中) ●数字は写真を出す 1 水 の激しい水 2 世界の海洋汚染読み解き 特に前から出したで どの水で汚染が進んでいるのだろうか。 元された水 一したコンテナ船から流出した油の回収に追われる人々 レンペイ (新北) 2016年) 2010年 染物 2015年 も多い 2020年 0 100 200300 400 500 600 700 800件 1997年 1713 口 610 339 465 油 REASON 392 453 その他 O 8 14 ((( g 115 10****** 16 PAN 11 ABUM 17 6 12 G 8 OXFORD INTERNATIONAL Student ATLAS] 本 海洋は地球表面の7割を覆い、世界の自然環境や人間生活と深 い関わりがある。 海洋汚染を引き起こす汚染物質は、陸上を発生活 とするものが多いため、産業活動が活発な地域の沿海が、特に水質 の激しい水域となっている(図2)。 陸上から発生する汚染物質 には、川や海に捨てられた廃棄物のほか、処理されていない生活 氷や工場からの廃水などもあり、これらの汚れた水は海水の富栄養 化やプランクトンの増殖を招くことから, 赤潮などが発生する原因 いつ にもなっている。 くっくちゅう さらに、海底油田における掘削中の事故や、船舶の座礁・沈没な どによって積み荷の原油や燃料が流出することでも、 深刻な海洋汚 染が発生している(写真3)。 ペルシア湾や北海, メキシコ湾な どの海底油田が集中している海域や,これらの地域で産出される原 油を世界各地に輸送するタンカーの航路は,油による海洋汚染の 威に常にさらされている (図2・4)。 ひとたび油が流出すると, 魚 や貝、海藻、鳥などのさまざまな生物が油に汚染され,沿岸の漁業 や観光産業は回復するまでに数年かかるほど深刻な被害を受ける。 海洋汚染は一国の努力のみで解決できるものではなく,国際的な 洋に流出したプラスチックごみが、海の生態系や海辺 響を与え、さまざまな問題を引き起こしている。 プラスチックは微生物の働きによって分解されることがないため、 中 の力で破砕されながら海中を漂い続ける。 魚や鳥、ほ乳類など と通えてこれを食べると 死に至る場合もある。 海洋プラ スチックごみの主要排出源は、東アジアや東南アジアであるとい うもあり、経済成長が著しく消費活動が活発になってきたア を含め、世界全体で海洋ごみの削減に取り組む必要が出 トボトルなどのプラスチック類が非常に多い(図 写真)。これ らのなかには国内から排出されたと推測されるごみも多く、 ポ てきている。 日本の海岸にも、多くのごみが漂着しており、特にペッ イ捨てをしないなど、環境意識の向上も課題となっている 2 海の PHOT JIN 100号 C 木材 3 海の豊かさを守るために私たちができること 世界のプラスチック生産量の内訳をみると, 容器包装用のプラスチックが最 も多い(図7)。このため、 使い捨てにされる容器包装用のプラスチックを削減 することは、海洋ごみを減らすために重要な対策となる。 日本の1人あたり 1861 1242. プラスチック容器包装廃棄量は、アメリカ合衆国に次いで世界で2番目に多 いという報告もあり、プラスチック製のレジ袋やストローの使用を減らす取り 組みが企業や自治体を中心に広がっている(写真)。一方、すでに海洋に流出 したごみの回収についても、港に回収装置を設置したり、ボランティアの参 加を募って海辺の清掃を行ったりする (写真) 取り組みが行われている。 G Vi 433 327 TRE 8 海岸のごみ拾 いをする高校生 (茨 城県 神栖市. 2018 年) 海水浴場とし て利用される地元の 海岸の清掃に、多く の市民ボランティア が参加した。 【製造者資料) 150mあたりの回収量と種類 2019 15 日本の た その他 ペットボトルなど プラスチックボトル ポリ袋・ プラスチック容器など | 読み解き 各地の海岸に漂 ープラスチック製造 着するごみはどのようなも のが多いのだろうか。 127 その他 Tran ◆ 日本の海岸に漂着したごみ (島根県 堀江市。2017年) プラスチック製の容器や具が多い。 112 4608 合計 ごみの種類別割合 果的課題と国際協力 世界のプラスチッ 生産量の内訳 読み解きプラスチッ クはどのような用途向 けに生産されているの だろうか。 (2015年) 2019 9 レジ袋の提供を有料にしたコンビニエンスストア でマイバッグに商品を入れてもらう人(福岡県, 福岡市 2019年)

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

物理の問題です。問4と問6の求め方が分かりません

11 の解答群 ① 0.40 ⑥ 2.8 (5) ア. 図の状態で, P と Qは静止していた。 √3 9 13 2 第5問 図のように 質量3mの物体P と質量mのおもり Q が軽い定滑車を 通した糸で結ばれている。 Pは, 水平 方向に対して角30° をなす斜面上に置 かれており, Q は定滑車から鉛直方 向につり下げられている。 斜面はあら √3 9 く, Pと斜面との間の動摩擦係数は である。PとQを結ぶ糸は軽く、つねに 張っているものとする。 重力加速度の大きさをgとし, 空気抵抗は無視する。次 の問いの答えとして正しい式または正しい向きをそれぞれの解答群の中から1つず つ選べ。 ② 1.2 73.2 9 2mg mg 問1Pが斜面から受ける垂直抗力の大きさはいくらか。 解答群 mg ② 1 6 mg 10 ③ 1.6 (8) 3.6 mg 3√3 2 mg (3) 7 物体P 4 2.0 ⑨ 5.0 30° N/w 3 2 ・水平方向 mg mg 問2Pが斜面から受ける静止摩擦力の向きはどちら向きか。 解答群 ①Pが受ける重力と同じ向き (3 Pが受ける抗力と同じ向き Pが受ける垂直抗力と同じ向き (5) 2.4 10 6.0 12 AN 4 3 13 3 mg √3mg Q Pが受ける重力と逆向き (4) Pが受ける抗力と逆向き (6) Pが受ける垂直抗力と逆向き 神奈川工科大 〈一般A1/30) ⑦Pが受ける糸の張力と同じ向き Pが斜面から受ける静止摩擦力の大きさはいくらか。 解答群 問3 ⑤ √3 9 3 2 9 √7 mg 問 4 mg (6) mg 5 1633 9 9 √√3 9 (5 Pが動き始めた後のPの加速度の大きさはいくらか。 解答群 3 2 イQに質量 2m のおもりを追加し、糸につり下げられたおもりの全質量を3m とした。おもりを静かに放したところ、Pは斜面上をすべり出した。 mg mg ⑨7, mg 5 ⑥2mg ⑩0 2√3mg 問5 糸の張力の大きさはいくらか。 解答群 1 2 mg (2) 3 7 mmgh 2 6 mgh 3 g (2) 9 2 (10 ⑧Pが受ける糸の張力と逆向き ⑧8⑧ 6 2mg mg (6) mg 2√3 mg 3973 5 2 mg mgh 9 16 2023年度 物理 27 9 (9) (3) ・mgh 4 7 14 mg 9 √√3 4 mg 9 √7 2 3/3 7 mgh mg 15 3 mgh 2 mg 2 (5) 問 6 P が動き始めてから斜面の上を距離んすべる間に、 Pの運動エネルギーは いくら増加するか。 17 解答群 ① 00 4 √7 4 72 g 9 mg 3√3 2 ① mg 3. 8 √2 mgh mmgh

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

化学基礎の問題です。 Q温泉水(すべて塩酸とする)がpH=0だと仮定すると、 1分あたり8400L湧き出る温泉水を完全に反応させるのに必要な石灰石(すべて炭酸カルシウムとする)は理論上、1分当たり何kgか。 この問題の解説をしていただきたいです。 ちなみに答えは42kgです。

秋田県にある玉川温泉は、97℃の温泉が毎分8400L も噴出しており、1ヶ所からの湧出量では日本一で ある。この温泉は pH1.2 と強酸性のため、温泉が流れ込む玉川を酸性に変えてしまい、飲み水や農業用水な どには使用できず、 河川工作物が酸化されるなどの被害も生じ、流れ着く田沢湖では幻の魚「クニマス」も 姿を消してしまったため、 「玉川毒水」ともいわれていた。 このため 1972年、野積みの石灰石に酸性水を散水する簡易石灰石中和法を開始、 そして1989年10月、 粒状の石灰石が大量に詰まった中和反応槽に温泉水を流入させて中和する中和処理施設の運転を開始した。 これによって pH1.3 だった水を3.5以上にして川へ放流できるようになった。 この施設の効果は大きく、 田沢湖は処理前の pH4.7 に対して2008年度には 5.2まで改善された。 目標値 6.0には到達していないもの の、水面から魚影が確認できるまでになった。しかし、 田沢湖は湖が深く貯水量も多いため、 湖水全体に 効果を波及させるにはこれからも相当な時間がかかるといわれている。 以下の各問いに答えよ。

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

化学基礎の問題です。 Q温泉水(すべて塩酸とする)がpH=0だと仮定すると、 1分あたり8400L湧き出る温泉水を完全に反応させるのに必要な石灰石(すべて炭酸カルシウムとする)は理論上、1分当たり何kgか。 この問題の解説をしていただきたいです。 ちなみに答えは42kgです。

秋田県にある玉川温泉は、97℃の温泉が毎分8400L も噴出しており、1ヶ所からの湧出量では日本一で ある。この温泉は pH1.2 と強酸性のため、温泉が流れ込む玉川を酸性に変えてしまい、飲み水や農業用水な どには使用できず、河川工作物が酸化されるなどの被害も生じ、 流れ着く田沢湖では幻の魚「クニマス」も 姿を消してしまったため、 「玉川毒水」ともいわれていた。 このため 1972年、野積みの石灰石に酸性水を散水する簡易石灰石中和法を開始、そして1989年10月、 粒状の石灰石が大量に詰まった中和反応槽に温泉水を流入させて中和する中和処理施設の運転を開始した。 これによって pH1.3 だった水を3.5以上にして川へ放流できるようになった。 この施設の効果は大きく、 田沢湖は処理前のpH4.7 に対して2008年度には5.2 まで改善された。 目標値 6.0 には到達していないもの の、水面から魚影が確認できるまでになった。 しかし、 田沢湖は湖が深く貯水量も多いため、 湖水全体に 効果を波及させるにはこれからも相当な時間がかかるといわれている。 以下の各問いに答えよ。

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

【化学基礎】 この問題の問1〜4を教えてください

第2問 次の文章を読み、後の問い (問1~4)に答えよ。(配点 16) 水1L中に溶けている酸素の質量 (mg) を溶存酸素量(mg/L) という。一般に魚介類 が存在するためには,溶存酸素量が3mg/L以上必要であるといわれている。 このこ とに興味をもった生徒が,どのようにすれば溶存酸素量が測定できるのか図書館で調 べた。 次の文章は調べた測定方法であり, この方法を用いて試料水 100mL から溶存 酸素量を求めた。 (1) 試料水に硫酸マンガン (Ⅱ) MnSO4水溶液と水酸化カリウム KOH 水溶液を 加え, すべての硫酸マンガン (II)を反応させて Mn (OH)2の白色沈殿を生成さ せる。 Mn²+ + 2OH → Mn (OH)2 式 (i) で生成した白色沈殿は試料水中の酸素と反応し, 褐色の沈殿 MnO (OH)2 になる。 2 Mn (OH)2 + O2 2 MnO (OH)2 (2) この沈殿にヨウ化カリウム水溶液と硫酸を加えて酸性にすると,次の反応が 起こり, ヨウ素が生成する。 MnO (OH)2 +2I' + 4H+ Mn²+ + I2 +3H2O (3) ここで生成したヨウ素にチオ硫酸ナトリウム Na2S2O3 を加えると,式 (iv) の 変化が起こる。 I2 + 2Na2S2O3 → 2 NaI + Na2S406 これらの変化を用いて溶存酸素量を求めることができる。 3減少している ④ 1増加している (ii) 問1 式 (ii) の反応におけるマンガン Mn の酸化数の変化として最も適当なもの を 13 次の①~⑥のうちから一つ選べ。 2減少している ⑤ 2増加している (第7回-8) (iv) ③ 1減少している ⑥ 3 増加している

回答募集中 回答数: 0