数学 高校生 4年弱前 どうやっても計算不能な気がするんですがこれってこんな解き方で合ってるのでしょうか?それとももう少し簡単な方法があるのでしょうか?どなたかわかる方いらっしゃれば詳しく教えていただけると助かります。 te Mes:次の間いに答えよ。 の税物報よ一ズ4ラえ41と反触で囲る機部分面積5を求めよ。 よ.-ズ43と+2 るこガンろスナル 政分所 × し -btb-4ac 2a ) 解の公式利用!!(え >そ 3-413 3tへ3 イー-3)A)4x1k1-1) 2 2 81 2 3。13 33 (3 3-B) ノ 2 13 x7 2 2 313 2 29433 3 3 3-5 2 2 9 3tB -2 2 2 39 3t4 3 3応 X 2 2 27+33 2 8 2 /27-35 11 未解決 回答数: 2
数学 高校生 約4年前 詳しいやり方と答えを教えてください 1 次の式を展開せよ。 (ーェ-6Xズイェ-6) (は6-2(で-0 (A-2XA+2) 4P-2 (2ン2)ーおー(でt-2ジ) (3) (3x -2y- 4z)? 未解決 回答数: 2
数学 高校生 約4年前 降べきの順に並べて因数分解してたすき掛けするってゆう順番をちゃんとやったんですけど全然出来ません😅教えてください! 高校の因数分解めんどくさくなく解く方法が知りたい🥲🥲🥲 (2) 2aー6°+ ab-bc+2ca 未解決 回答数: 4
数学 高校生 約4年前 この3つの問題の解き方を教えてください!! 10 x= 5-/3 V5+/3,ソ= 15+/3 V5-/3 のとき, 次の式の値を求めよ。 塩 15 (2) x°y+xy° (3) エ+2 y x 未解決 回答数: 3
物理 高校生 4年以上前 自分の読解力と計算力では理解することができませんでした。4Fと2Fになってしまいます( ̄^ ̄) 解説をお願いしたいです。 できる。 Op.59 a= ro? (69) ニ mro? = F または m =F (70) r r 問21 等速円運動をしている物体の質量と, 円運動の半径を変えずに,角速度や速 さを2倍にするためには, 何倍の向心力が必要か。 未解決 回答数: 1
数学 高校生 5年弱前 この問題を効率的にやる方法はありますか? 出来れば途中式もあるとありがたいです 次の式を計算せよ。 (⑪ (2r4ーy9ー3z9二(4ニテー4) (⑫ (g*ー3g5十25うー(2g2 一9g*ー36う 未解決 回答数: 1