学年

教科

質問の種類

化学 高校生

216の⑷のCuの方の式は付箋のようにしたらダメなんですか?

式 酸化硫黄は と硫酸の反応や銅と熱した濃硫酸の反応でつくられる。 毒なで、実験 ①亜硫酸ナトリウ ヨウ素溶液に加えるとヨウ素と反応し, ヨウ化水素を生じる。 しかし硫化水素に 二酸化硫黄は水によく溶け酸性を示す。 (c)作用が強く, 漂白作用を示し、 対しては(d)剤としてはたらき, 黄白色の固体を生じる。 ※ 216 硫酸の反応 -228 次の記述のA〜Dは希硫酸か濃硫酸のどちらかである。それぞ どちらかを答えよ。 また, () に気体の名称を入れよ。 (1) Aは乾燥剤として用いられる。 (2) スクロースにBを加えると, 炭化する。 (3) 亜鉛や鉄はCに溶けて(a)を発生する。 (4) 銅や銀は加熱したDに溶けて(b)を発生する。 217 アンモニアの合成 例題 37 図のような装置を用いて, アンモニアを発生させた。 |塩化アンモニウム | 水酸化カルシウム (1)試験管内で起こる反応を,化学反応式で表せ。 (2) アンモニアを上方置換法で捕集する理由を 25 字程 度で説明せよ。 (3) ソーダ石灰管の役割を説明せよ。 (4)捕集した気体がアンモニアであることは, フラス コの口にあるものを近づけることで確認できる。 その方法を2つ、観測される変化とともにそれぞガスバーナー ソーダ石灰 例題 38 れ25字程度で説明せよ。 218 硝酸と窒素酸化物 次の記述のうち,誤りを含むものを2つ選べ。 (イ) 鉄, アルミニウム, ニッケルは,希硝酸に溶けるが濃硝酸には溶けない。 濃硝酸には酸化作用があるが、希硝酸には酸化作用はない。 (ウ) 一酸化窒素は,銅に希硝酸を作用させると発生する (一酸化窒素は赤褐色であるが, 空気に触れると直ちに酸化されて無色の二酸化窒素 と赤褐色の四酸化二窒素になる。 第3編 ※219 リン■ 次の文の( )に適当な物質名, 語句を入れよ。 また, 下線部を化学反 応式で表せ。( リンの蒸気を空気と触れないようにして水に通すと, (a) が得られる。(a)は (b)毒で、空気中で自然発火しやすいので(c)中に保存する。 (a)を空気をし 断した 不安定な (d)が得られる。(a) )になり.

未解決 回答数: 1
化学 高校生

問3、問5の解き方を教えて欲しいです💦 お願いします🙇‍♀️

演習問題 18-2 ヨードメトリー 消毒薬として使用されるオキシドールには, 100mLの溶液中に, 過酸化水素が2.5 〜3.5g含まれている。 薬箱にあったオキシドールの過酸化水素濃度を正確に決定する ために,次の酸化還元滴定の実験を行った。 以下の文章を読み, 設問に答えよ。 H2O2 (実験) 操作-1.5mLのオキシドールを正確にはかりとり コニカルビーカーにいれ, 6.0 mol/Lの硫酸を1.0mL加えた。 (酸性にした!!) I' 操作-2.操作-1のコニカルビーカーに, 1.0mol/Lのヨウ化カリウム水溶液を正確 に20mL はかりとって加えた。 操作-3. 操作-2の溶液に対し, 1.0mol/Lのチオ硫酸ナトリウム (Na2S203) 水溶液 をビュレットに入れて滴下した。 コニカルビーカー中の溶液の色が薄くなったとき に少量のデンプン水溶液を加え,さらに滴下を続けた。 滴定の終点までに要したチ /オ硫酸ナトリウム水溶液の量は 9.0mLであった。 問1 操作-1において, 5mLのオキシドールを正確にはかりとるために使用する器 具をあげ,どのような操作をすればよいか説明せよ。ただし, 使用する器具は洗浄済 みで乾いているものとする。ホールピペット 共洗いしてから、煙線まで吸い上げた溶液をコニカルビーカーに入れる。 問2操作-2で生じた反応の化学反応式を書き, その中で酸化剤としてはたらく物質, 過酸化水素 還元剤としてはたらく物質の物質名をそれぞれ書け。 ヨウ化カリウム +504 問3 操作-2では, オキシドールに含まれる過酸化水素に比べて, ヨウ化カリウムが 過剰に加えられている必要がある。 操作-2で加えたヨウ化カリウムの量は十分だっ たかどうか,数値を示して説明せよ。 問4 操作-3において, 滴定の終点はどのように判断すればよいか説明せよ。 122

解決済み 回答数: 1