学年

教科

質問の種類

英語 高校生

高1です 間違っているところを教えて欲しいです🥹 (2.3.6.8.10あたり間違っていると思います💧)

[A] 日本語の意味に合うように,( (1) 私の夢は国際連合で働くことです。 My dream is ( ) ( ) for the United Nations. )に適語を入れなさい。 (1) (2) 私を病院に連れていってくれてご親切にありがとうございました。 It was ( ) ( ) you ( )( ) me to the hospital. (2) thank (3) はっきりした目標を定めることは重要です。 It's important ( )() clear goals. (4) 私はアメリカでビジネスを勉強することを望んでいます。 I hope ()()( ) in the United States. (4) (5) 私は健康を維持するために週に2回泳ぎます。 I swim twice a week ( )()(). You were (about/ my health/to/very] (8) to 10) 彼は住む家を探している。 He's looking for a house ( had you sorry a cold (8) 私の健康のことを心配してくれて, あなたはとても親切でした。 ykind/worry). very kind [C] 次の日本語に合うように 従いなさい。 各3点 9) きみの事故のことを聞いて残念に思っている。 I'm sorry ( )( ) about your accident. 各3点 )()(). hoiles Lanh to (5) To keep [B] 日本語の意味に合うように,( )内の語(句) を並べかえなさい。 各3点 (6) 私たちは健康について学ぶべきことがたくさんあります。 learn a We (a lot of /about/have/learn/things/to) good health. (6) have to lot of things about (7) あなたが先週末風邪だったと聞いて気の毒に思います。 I'm (a cold/ heÁr/ had/ sorry/th / that / you) last weekend. to hear that (7) tokemoto (10) (3) to to To study (9) holis about my health. に適切な語を入れ英文を完成させなさい。 指示がある場合は指示に work to live take decide Chatsw business fit hear him

解決済み 回答数: 1
物理 高校生

問5の(5)問7の(3), (4) の解き方教えてください。 答えは 問題の順に3.7w/s2 , 5.0s , 5.4×10^6 J と 1.5kWh になります。

問5. あらい水平面上に置かれた重さ20Nの物体を水平に引く。 物体と面との間の静止摩擦係数を0.30 重力加速度を9.8mmと する。 (1) 1.0Nの力で引いたところ、 物体は動かなかった。 このとき物体にはたらく静止摩 擦力の大きさは何Nか。 (2) 2.0N の力で引いたところ、やはり物体は動かなかった。この時物体にはたらく 静止摩擦力の大きさは何Nか。 (3) 3.0N の力で引いたところ、やはり物体は動かなかった。 この時物体を引く力のした 仕事は何Jか。 (4) 水平に引く力がある値 f〔N〕をこえた直後に物体は動きだした。 fo〔N〕を求めよ。 (5) 9.0N の力で引いたところ、 1.5N の動摩擦力を生じた。 この物体に生じる加速度は 何mlか。 問6. 水平面と30°の角をなすなめらかな斜面にそって質量 20kg の物体をゆっくり引き上げる。 重力加速度の大きさを 9.8m/s2とする。 (1) 引き上げるために必要な力の大きさ F, [N] を求めよ。 (2) 斜面にそって10m 引き上げるのに必要な仕事 W 〔J〕 を求めよ。 (3) この物体を、同じ高さまで斜面を利用せず鉛直上方に引き上げるのに必要な力の大 きさ F2〔N〕と、その力がする仕事 W2〔J〕 を求めよ。 問 7. 次の問いに答えよ。 (1) 質量 25kg のトランクを水平方向に20N の力で引いて, 力の向きに 20m 動かす のに 10秒かかった。 仕事率を求めよ。 (2) 揚水ポンプを使って, 高さ 9.0mのタンクに水6.0 × 10kgをくみ上げるのに 49 分かかった。 仕事率を求めよ。 重力加速度の大きさを9.8m/s²とする。 (3) 質量1.0kgの物体を 5.0N の力で床と水平に押して 3.0m移動させた。 この仕事率 が3.0W であるとき、 かかった時間は何sか。 (4) 3000Wで30分間仕事をすると、 何Jになるか。 また、それは何kWh か。 問8 質量 1.0kg の直方体の物体がある。 物体の面 a,b,c を下に して床に置くとき, それぞれの場合に, 床が物体から受ける圧力 Pa, Pb, Pc [ Pa] を求めよ。 重力加速度の大きさを 9.8m/s2とする。 a b 0.70m² 0.56m 10.50m

解決済み 回答数: 1