学年

教科

質問の種類

英語 高校生

全て分からないので教えて欲しいです😣

Exercise 1| の中に当てはまる最も適切な語句を下の①~ ④ から選んで、文全体を言ってみよう。 1) My mother and Ms. Black ( ) friends since they graduated from college. 1 are ③ has been 2) Chris ( 1 talk ③ has been talking 150 3) How long ( ) on the phone for an hour. ② talking ④ have been talking )studying 1 you have been ③ have you 2 were 4 have been Japanese? ② have you been 4 have been ( 2 の語句と現在完了形や現在完了進行形を使って、 イラストを表す文を言ってみよう。 なお、必要に応じて単語の形を変えること。 例 (the cat, sleep, for five hours) → > The cat has been sleeping for five hours. 1) (Mr. Adams, live, in Japan, since 2013) 2) (it, be, rain, for three days) 3) (my uncle, be, study English, for 20 years) 1) 2) HO 3) の語句を使って、 日本語の意味を表す文を言ってみよう。 例 私の父は今朝から調子がよくありません。 (well, this morning) →My father hasn't been well since this morning. 1) その赤ちゃんは1時間泣き続けています。 (crying, for an hour) 2) 私はそのバッグを長い間ほしいと思っていました。 English Courser (wanted that bag, for a long time) 3) 私は最近おもしろい小説を読んでいます。 (reading, an interesting novel lately) 4 自分や身近な人について、 今まで継続している状態や動作について言おう。 また、 言った内容 を書いてみよう。

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

この①と③と4番の私の訳し方って間違ってるんですか??教えてください🙇🏻

教科書 p.65 Section 3 位置注意 DRILL [ ]内の動詞を現在完了形にして、( )に入れて言ってみよう。 また意味を考えよう。 ●I Chave) already done my homework. [do] 意味: ② (Have 意味: あなたは夕食を食べましたか。 私はすでに宿題をしました。やってしまいました you Leaten ) your dinner? ③ Her brother Chas 3 [eat] Yes, I have. No, I haven't. ) Q gane ) to Ireland. [go] 意味: 彼女の兄はアイルランドに行ったことがあります。行ってしまいました 問題 ( )内の語句を並べかえて、英文を完成させよう。 また、意味を考えよう。 1. (the train / left / already / has). 答え: The train has already left. 意味 の電車はすでに出発しました。 2. (Ken/ has / his homework / finished)? 答え: Has Ken finished his homework? 意味:ケンは宿題を終わらせましたか。 3. (Linda/not/ her room/cleaned/ has). 答え: Linda has not cleaned her room. 意味: リンダは彼女の部屋を掃除していません。 dishes. 4. Yuka(washed/ has / already / the dishes). 答え: Yuka has already washed the 意味: ユカはすでにお皿を洗いました。譲ってしまいました 洗 5. (have/&ve/lunch/not/eaten) yet. 答え: We have not eaten lunch yet. 意味: 私たちはまだ昼食を食べていません。 HW

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

134番がわかりません。 2枚目に写真の付箋に書いている内容がわからないところです! Nobody is said to have known the truth. が答えなのですが、付箋に書いている英文ではなぜだめ何ですか? よろしくお願いします。

基本 13] $ qu awing and 134 Nobody で始まる英文に書きかえなさい。 ■ It is said that nobody knew the truth. it, for, ><S ・ It seems that SV と S seem to do の書き 15 1 しっかり理解 | 007 (1) seem と V が同じ時の場合→ to do を用いる It seems that he is ill. (現在 現在) = He seems to be ill. It seemed that he was ill. (過去+過去) = He seemed to be ill. (2) seem よりもVが前の時の場合→ to have done を用いる It seems that he was ill. (現在+過去) = He seems to have been ill It seems that he has been ill. (現在 + 現在完了)= He seems to have b It seemed that he had been ill (過去+過去完了)= He seemed to har ill. に 132 このガイドブックのおかげで,どの国を訪問したらいいかがより決めやすくなる。 133 昨日彼女は故郷に帰ったようだ。 134 だれもた W ctior 注意 両者を混同して (x) S seem that SV や, (x) S is said that SV とするミスが多い。 seer 述語 形は * It seems that SV の Vが過去形のときと現在完了形のときでは, to have dis 同じ形になることに注意。 どちらの意味になるのかは、文意から判断しなければな * It is said [believed] that SV と S is said [believed] to do の書きかえも同様に → 134 30 or ne

回答募集中 回答数: 0